- ベストアンサー
win7がwinXPより立ち上がりが遅い
win7とwinXPを使っていますが、明らかにXPのほうが立ち上がりが早いのですが。 スペック win7⇒東芝ダイナブック core i7 2.3G メモリ8GB HDD750GB(空き容量Cドライブ⇒570GBでDドライブ⇒50GBで何も入っていません。) 購入後のインストールソフト:セキュリティソフト(カスペルスキー) i-tunes です。 購入してからいらないソフトなどは削除してはいません。 winXP⇒デル Celeron 1.8G メモリ1G HDD80GB(空き容量Cドライブのみで約50GB) 購入後のインストールソフト:セキュリティソフト(カスペルスキー) ホームページビルダーです。 無駄なソフトがない あきらかにスペックが違うのに起動スピードが違うのはどうしてでしょうか? ちなみに、win7には、ファイルの保存などはしておらず、すべて外付けのHDDに入れております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に,XPより7の方が重いですし、メモリ容量などが大きければ、大きい分だけ認識に時間がかかりますよ。 7はシャットダウンせずに、スリープモードで使うもんです。
その他の回答 (3)
- m3373m5424
- ベストアンサー率33% (12/36)
起動時にセキュリティソフト定義ファイルの更新を行っているか否かによってもレスポンスが異なります。それぞれのマシンの設定を確認頂けませんでしょうか?
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
釈迦に説法でしようが、メモリは揮発性記憶装置で、電源が切れるとデータが無くなるんですよ。 で、メモリの中のデータを電源が切れてもなくならないようにHDDにコピーしておくのが休止モードで、 メモリに電気を流したままにしておくのがスリープモードです。 似たような処理になりますが、メモリの電気を切るためにHDD内にデータをコピーする分だけ休止モードのほうが時間かかりますが、どちらにするかはあなたの好み次第ですね。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
BIOSによって起動のたびにメモリのチェックが実行されているようであれば、8GBぶんの時間がかかるのは当然のことです。 それはOSのバージョンとは関係ない部分ですから、気にしなくてもいいと思います。
補足
これにメモリをさらに8GB足すとどうなるのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 ちなみにスリープモードではなくて休止モードではダメなんですか?