- 締切済み
(旧)京都御所には町名、番地はありますか?
京都御所のある京都市上京区では、京都御苑という地名を使用しているようです。 しかし、宮内庁京都事務所や環境省の公園管理事務所は、京都御苑3番地です。 実はこの2つに建物は500メートルくらい離れています。 また、皇宮警察の建物はあいだに建っていますが、別の番地が使われています。 この公園内には、2つの神社がありますが、それぞれ別の番地です。 一番大きな建築物である、旧京都御所や仙洞御所(大宮御所)にはばんちがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 また、番地があるとしたら、旧京都御所の番地に戸籍を置くことができるでしょうか? (皇居のある、東京都千代田区千代田1番地には、本籍地をおいているのが、多数あるそうです)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1
http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/rakutabi/blog/12824.html この人は 京都御所は1番地、仙洞御所と大宮御所は一緒で2番地、皇宮警察の京都護衛署は438番地の1、宗像神社は9番地だそうです。 と言ってるよ。 > また、番地があるとしたら、旧京都御所の番地に戸籍を置くことができるでしょうか? できます。
お礼
回答ありがとうございます。京都御苑にも番地のある建物もあるのですね。 漠然と歩いているところに、なんでだろうと思ったことが、不思議になってきます。 かっては、京都大学も無番地でしたが、今は町名番地の表記をすることになったようです。 国有地や官公署の建物は登記をしないし、課税対象外だから番地の表示がないということを 聞いた覚えがありますが、手紙を出すときは町名番地をかきますよね。 御所に郵便を出す人がいないからなのでしょうか?