- ベストアンサー
業務委託と派遣の掛け持ちについて教えて下さい
- 派遣の仕事と業務委託の仕事を同時に行うことは可能なのか、その注意点やリスクについて教えてください。
- 業務委託の契約に特別な制約がなければ、派遣の仕事や他のフルタイムの仕事を並行して行うことは問題ありませんが、情報が漏えいする可能性があるため注意が必要です。
- 税金や社会保険関連の手続きでは、並行して行う仕事の収入や所得を適切に申告する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >…現在業務委託の仕事を頂いている会社に知られてしまう可能性はあるのでしょうか? 「業務委託」ということは「【給与所得の】源泉徴収票」が交付される仕事ではないということですよね? その場合は、「偶然(たまたま)」以外の理由以外では知られることはありません。 具体的には、「雇い・雇われる関係」、つまり、「雇用主と従業員(被用者)」の場合は、支払うお金は「給与」として処理しなければならなないので、「住民税の特別徴収」や「社会保険の加入」などいろいろな義務が生じます。 しかし、「業務委託」の場合は、「発注者と受注者(業者と業者)」という関係なので、misa_misa_さんに支払われるお金も「外注費」というような扱いで処理されます。 ですから、「建前上は」、【misa_misa_さんが】「仕事を受注」→「仕事を完成」→「報酬を請求」→「報酬に対して領収書を発行」というような関係になります。 >業務委託の場合、契約書に特別な取り決めがない場合には他の仕事をすること自体は問題ないとの理解をしている… 上記のとおりですから、その理解で問題ありません。 ただし、「発注者」としては「仕事(製品)が注文どおり完成すれば良い」ので、「安く外注できるところが見つかったらそちらに切り替える」「仕事に不備があったり、相手が信用できなくなったら発注しなくなる」というドライな関係ではあります。 >…税金や社会保険関連での手続きでも上記を知られないようにする為に何か注意点… 「発注者」が義務を負うのは「所得税の源泉徴収」だけです。 通常、「(給与ではなく)報酬」でも「源泉徴収」の義務が生じますが、あくまでも、【義務があるから徴収して、所轄の税務署に納税している】だけです。 つまり、受注者の「納税義務」とは一切無関係です。 「住民税」も「給与所得者」ではありませんから「特別徴収」はされません。 「社会保険」も一切面倒をみてもらえません。 たとえば、misa_misa_さんが、「家のリフォーム」を業者に頼んで契約を結んでも、業者の税金や社会保険のことを考えないのと同じ事です。 (参考情報) 『経理初心者おたすけ帳 - 外注費と給与』 http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=15654 『「報酬の源泉所得税」のここに注意しよう!!』 https://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/1point/251889C91D114184492576EF00065EE4 『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』 http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189.html 『[PDF]給与所得の源泉徴収票』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf 『[PDF]報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html ----- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『静岡県|個人住民税特別徴収制度』 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-140/tokubetutyousyuu.html ----- 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『地域保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
その他の回答 (2)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
税金云々なので、偽装請負なのでしょう。 そもそもが業務委託ではなさそうなので、詳細がないと何とも言えません。
お礼
そうですよね… 業務委託と偽装請負の詳細な線引きまで理解できてはいないのですが 現在の勤務形態は、契約通りきちんと業務委託かなと思っております。 詳細あまり記載できず、すみません。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>仕事を始めた場合、このことが現在業務委託の仕事を頂いている会社に知られてしまう可能性は… ありません。 >また税金や社会保険関連での手続きでも… 業務委託というのは、個人事業主です。 自分で八百屋を開いているのと同じです。 あなたの仕事をくれている会社は、八百屋に大根を買いに来る近所のオバさんと同格です。 店が閉まっているときに八百屋の店主が何をしていようと、近所のオバさんが知るよしはありません。 取り越し苦労です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 知られる可能性がないとのことでとても安心致しました。 八百屋さんと近所のオバさんの例えも大変わかりやすい例えでした! フルタイムの仕事も、前向きに考えようと思います!
お礼
とても詳しいご回答・ご解説ありがとうございます! >…「源泉徴収票」が交付される仕事ではないということですよね? はい! 源泉徴収票が交付される仕事ではなく、 在宅で勤務時間も大枠は自由に仕事をしておりますので ご回答頂いた「外注」という扱いが当てはまるのかなと思います。 「所得税の源泉徴収」についての解説や「住民税」についての解説、 大変わかりやすかったです! この辺のことがよくわからず、不安だった為、 偶然を除いては知られることはないというお答えと合わせて とても安心致しました。 >上記のとおりですから、その理解で問題ありません。…ドライな関係ではあります。 また、こちらについてもご回答ありがとうございます。 そうですよね。。 雇用関係とは全く違い、業者として扱われることをよく考えて フルタイムの仕事については検討してみようと思いますmm よくわからず不安だった税金関連のことなど 大変わかりやすくご解説頂いたので Q_A_333をベストアンサーに選ばせて頂きます。 ご回答頂いた皆様、 本当にわかりやすいご回答をありがとうございました。