• 締切済み

アレルギー検査に腫瘍マーカーが必要か

長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。30代女性です。 家族中が風邪をひいており、私も同じ症状が出たのでクリニックに行きました。 そこでは、風邪ではなく花粉症によるアレルギーと診断されました。 アレルギーの有無を調べるための血液検査を受けたのですが、会計時に明細書を見て疑問に思うことがあります。 血液検査の項目の中に (1) AST・ALT・ALP・LD・BUN・尿酸・クレアチニン・カリウムなどその他 (2) 腫瘍マーカー CEA (3) CRP (4) 非特異的IgE半定量 などがあります。 この中でアレルギーに関係ありそうな項目は(3)と(4)だけのように思います。 (1)は健康診断などで調べる一般的な項目だと思いますし、まして(2)の腫瘍マーカーは何の目的で項目に入っているのか判断できません。 今回は健康診断的な血液検査ではないつもりですし、医師もはっきりと「アレルギーの有無を調べるための血液検査」と言いました。 その他、インフルエンザの検査も受けたため、診察料が5000円近くになりました。 アレルギーという診断に納得いかず、その足で別のクリニックに行ったところ「風邪」だと言われました。先ほど別のクリニックでアレルギーと診断された旨を伝えると、それはないですね、と言われました。 最初に行ったクリニックでは、症状に関わらず毎回尿検査を受けなければいけません。 しかし、その結果を聞いたことは一度もありません。 今回の件で、何となく過剰な検査をして診療報酬を増やしてるような気がしてしまいます。 アレルギーの検査に腫瘍マーカーが必要かどうかも含めて、ご意見をお聞かせください。 また勝手ではありますが医師に聞かなければ分からない、というようなご意見はご遠慮願えますでしょうか。

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

お話の説明の範囲でではCEAを測定する意味は含まれていません また、腫瘍マーカーは肝炎ウイルスを持った方の肝ガンなど一部の場合を除けば 胃カメラなど画像検査を行わないまま単独で検査しても意味が低いものです 今後どちらのクリニックをかかりつけになさるのかは一考の余地がありますね

参考URL:
http://www.mapleleaf.que.jp/dock/20041204.html
回答No.1

たしかに風邪の症状でクリニックに行って これだけの検査をするのは過剰のような気がします。 アレルギーの検査にしても 4)は文字通り非特異的な アレルギー体質の検査で花粉症を特定するものではありません。 花粉症と診断するためには特異的抗体が必要で一番多いのが 杉花粉です。私が一番気になるのは、 >症状に関わらず毎回尿検査を受けなければいけません、という ところです。初回時も尿検査をしたのではないですか? もし、この時尿反応に異常があったとすれば話は別です。 普通のルーチン尿検では糖、蛋白、ウロビリノーゲン、潜血を 診ます。この時、何かが異常値を示した事が考えられます。 CEA腫瘍マーカーは一般的に消化器系のマーカーですが 肝臓がんや胆管腫瘍でも陽性を示す場合があります。 風邪症状でいきなり腫瘍マーカーはちょっと行き過ぎだとは 思いますが医師が総合的に判断したのでしょう。 一時的な異常なのかどうかは数回検査をする必要があるのです。

関連するQ&A