- 締切済み
しまじろう(こどもチャレンジ)について
うちの子供は4月生まれで、もうすぐ3歳になります。 弟の子供はひとつ年上の11月生まれで、既に3歳になっています。 どちらもこどもチャレンジをしているのですが、学年が違うのに同じ教材が届いています。 月齢にあわせた教材なので構わないのですが、 これは1年生になるときはどうなるのでしょうか? このままの流れで行くと、うちはまだ年長なのに1年生の教材が届くのでは?と思っています。 我が家は年齢に応じたことが出来れば良いという考えなので、 年長なのに1年生の教材が来るのは困ります。 どこかで調整はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
4月生まれの子がいます。 今年の4月で3歳になるということは、2010年4月生まれでしょうか? 2010年4月2日~2011年4月1日生まれのお子さんは、 本来であれば、現在ぷちを受講しているはずですが、 ぽけっとを受講している、ということでしょうか? こどもちゃれんじは、学年によって教材が違います。 月齢によって教材が違うのは、1歳までのこどもちゃれんじbabyだけで、 1歳からのぷちファーストからは、4月2日生まれ~翌年4月1日生まれまでの学年ごとの教材になります。 ただ、4月5月生まれのお子さんだと、 教材の内容が簡単すぎるなどの理由で、 1学年先取りで上の学年の教材をとる方は多いようで、 うちの子が申し込むときも、どうするかと確認はありました。 うちは、子どもの性格上、 先取りをして、難しい教材にチャレンジしていくよりは、 簡単な教材で「できる」「わかる」と自信をつけていったほうが良いと判断し、 先取りせず、正規の学年の教材を受講しました。 友人たちの中には、先取りで受講していた子もいましたが、 年中年長の2年間、5~6歳用の「じゃんぷ」を受講し、就学と同時にチャレンジ1年生に移行した子もいれば、 年長の1年間は、いったん退会して、就学時に、チャレンジ1年生を受講するか、ほかの通信教材にするか検討される方もいらっしゃいましたし、 年長になっても先取りで、チャレンジ1年生を受講し続ける方もいらっしゃいました。 ただ、チャレンジ1年生は、学校で使う教科書に対応した内容になるので、 先取りした結果が、翌年に活かされるかどうかは・・・実際に受講した子のママさん曰く疑問だそうです。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
「もう20年以上前のことですので、変わってしまっていたらごめんなさい」、と書いたNo.1です。 そんな昔のことなのに、なぜ、この質問に回答する気になったのかと申しますと、それはこの「こどもチャレンジ」が素晴らしかったからです。娘は、毎月楽しみにしていて、必ずすべての問題に答えていました。「赤ペン先生」の添削なども楽しんでいました。 何よりよかったと思うことは、娘が「楽しみながら」学ぶことができたことです。そのおかげで、(親の口から言うのも自慢げで恐縮ですが)学習塾などへは通ったこともない安上がりの子でした! なのに、学校の成績は常に上位で、大学へは推薦で行きました。 これもすべて福武書店(現ベネッセ)のおかげと感謝している次第です(前回の回答では、「宣伝と取られる」のが嫌で控えていました)。もう1つよかったこと、それは、実は、親の方がいろいろと楽しませてもらっちゃったことです! 質問者様も、ぜひ長く続けられることをお勧めします。どうぞ、お子様と楽しく!
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
はじめの申し込みの時点ではどうだったのでしょうか? こどもちゃれんじのHPをご覧になると分かると思いますが、各コースがどの月齢向けなのか生年月日が記載されています。 たとえば2~3歳向けの「ぽけっと」であれば「2009年4月2日~2010年4月1日生まれ」とあります。 ひとつ上のコースに申込みされていたということなのかな?? 今質問者さんのお子さんに来ているのは「ぽけっと」で、もうすぐ「ほっぷ」に進級ということでしょうか? 確認ですが、弟さんのお子さんは次の4月から年少さんで、質問者さんのお子さんはその一つ下の学年ということですよね? もしそうであれば、ひとつ上の学年のコースを受講していることになります。 このまま何の手続きもせずに続けると、年長の時に「入学おめでとう!」という事になります。 なので、学年に合わせるのであれば、どこかで帳尻合わせをしないとなりません。 帳尻合わせの方法ですが、 (1)どこかでもう一年同じコースを受講する 例:今度の4月からほっぷに上がらず、もう一度ぽけっとを受講 年中でじゃんぷ、年長でもう一度じゃんぷを受講 この場合、2年目の教材はほぼ前年と同じ内容です(付録が色違いになる可能性がある程度) 玩具は持ってるから不要という選択もできません。 (2)どこかで一年お休み(一度退会という事になります)して、その後、学年に合わせて復帰。 キッズワークプラスという追加教材のコースだけを申し込むという手もあります。 (会員だと月500円ですが、退会するので月800円になります。内容は2種類あります) このふたつになります。 どうやって帳尻を合わせるか、どこで合わせるか、ある程度決めてから、電話で問い合わせをしてみて下さい。 実は私、うちの子がひとつ上の学年のコースを受講しているので、最近、どう帳尻合わせをするのか問い合わせたばかりでしたw
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
こどもちゃれんじを受講させている5歳の娘の母親です。 5~6歳になると『じゃんぷ』というコースと『チャレンジいちねんせい』というコースに分かれるようですよ☆ 特にコースを聞かれることはなかったように思います。 娘は『ほっぷ』から始めて、そのまま繰り上がって今年は『すてっぷ』、来年もう一年保育園へ通うし、やはり繰り上がりで『じゃんぷ』にしました。 恐らくそのままのコースの流れで行くと『じゃんぷ』になってしまうのではないでしょうか? 親御さんの方でお子さんに合わせてコースを『じゃんぷ』にするか『チャレンジ』にするかだけだと思います☆ あと、コースは生年月日によって分けられるようなので、その関係もあるのではないでしょうか? まぁ目安にすぎないとは思いますが^^;
- 参考URL:
- http://www.shimajiro.co.jp/
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
もう20年以上前のことですので、変わってしまっていたらごめんなさい。 我が家の娘が小さいときも「こどもチャレンジ」をしていました。(中卒まで12,3年続けました。) その時の経験から申しますと、確か学年別の教材が届くのは小学1年生からだったと思います。 それまでは、つまり、幼稚園・保育園時代は、年少・年中・年長の別はなかったように記憶しています。 ということで、お子様が1年生になられて以降はきっと、その学年用の教材が届くのではないでしょうか。 どうぞ安心なさって、お子様をいつくしんであげてくださいませ。 追伸:万が一その学年用の教材が届かない場合は、「1学年下のに変えて欲しい」旨ベネッセにお伝えになれば、即時対応してくださるものと存じます。