- ベストアンサー
開発工程についての質問
開発工程について質問ですが、 要件定義→サーバー設計→プログラミング→テスト→デプロイ→保守運用 この流れであってますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「デプロイ」は他の項目に比べて細かすぎる感じです。 本番での運用を開始することを言いたいのだと思いますが、「本番運用開始」「カットオーバー」「本番リリース」といった表現にした方が良いでしょう。 開発環境・テスト環境に配置するのも「デプロイ」ですし。 また、設計工程やそれと対になるテスト工程は、複数の段階を設けることが多いですが、テストを一つの段階として記述するなら、単に「設計」とすれば良いのではないでしょうか。 既にコメントが付いていますが、この様な工程に関する考え方は非常にウォーターフォール的です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061130/255501/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB ソフトウェア製造ではなくソフトウェア『開発』である以上、カットオーバー以前のほぼ全ての工程は本質的に設計の一部ともいえます。 http://web.archive.org/web/20080803072849/www.biwa.ne.jp/~mmura/SoftwareDevelopment/WhatIsSoftwareDesignJ.html http://www007.upp.so-net.ne.jp/kengai/fowler/newMethodology_j.html
その他の回答 (1)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
ウォーターフォールモデルだとそんな感じですが「概要設計」や「詳細設計」はどこでしょうか?「サーバー設計」というのもわかりませんけど。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。とても参考になります。