• 締切済み

予備校について

僕は受験生ですが、今年というか高校三年間勉強をサボったので、浪人しようと思います。 予備校は駿台にしようと思うのですが、駿台はレベルが高いと聞きます。 僕は、先ほど述べたように勉強をサボっていたので、数学は数IIIC、理科は化学の有機と理論分野、物理では物理IIをほとんど手をつけていない状態です。 このような状態でも駿台に入って大丈夫でしょうか? それとも、夏までに基礎固めを自分でしてから入るべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

> 今年のセンターは、68%でした。 ね。 私もそんなもんだったから、あなたが何をしでかしてきたのかは判るつもりです。 現代文は中学生レベル。0からやらないと。 駿台が好きなら、駿台の基礎の現代文に良い講義があるかも無いかも知れません。 私が昔受けたのは、 > http://www.amazon.co.jp/大学受験必修現代文入門―記号でつかむイイタイコト-駿台受験叢書-藤田-修一/dp/4796114017 これに関連する夏期講習。春期講習を探すと良いかもしれません。 ○×だからまぐれ当たりがあるんです。実力は、波の下限です。 その駿台の基礎の現代文や、あるいは出口や板野で基礎的な読解力を身に付ければ、楽に安定して8割に乗ります。 ○×なのでそこそこ取れるため、みんな何もやらずに本番に特攻し、センターで失敗しました、などとぬかす奇妙奇天烈な科目です。 実は、普通に論理的思考力がある人なら、最も上達しやすい科目ではないかと思っています。センター8割程度までならね。 京大二次ならもうちょっと上なんでしょう。 数学は、センターで取れてない、偏差値的にもそんなもん、ですから、センターより易しい問題集を繰り返し、基礎を叩き込む必要があるはずです。 たぶんあなたの場合は、参考書ではないんだろうと思います。問題集。 私が、今の経験を持ったまま、生まれ変わってあなたの状態なら、その教材を例えば数1だけやってみて、もう一周させて、それでセンターやセンターレベルの問題が解けるかどうかを見ます。 センターその物は、誘導に癖があるんで、現時点で解けなくても仕方ないと思います。 基礎的なパーツが8割方身に付いているかどうかを見ます。 なお、私なら進研ゼミは、数学に関しては放棄します。易しい箇所があるならそこだけやります。 特に数学は、背伸びはたまにする、背伸びを続けてはいけない、と思います。 難易度が上がると処理量が増えますんで、あやふやな基礎も標準レベルのポイントも、一度にやろうとすると収拾がつかないし、かえって時間を喰うと思います。 ただ、あなたが余程優秀なら、それをこなしかもしれませんが。 基本的には、簡単なことがしっかりできないと話が始まりません。 英語に於ける英単語に相当する物は、数学に於いては公式や基礎的な解法です。単語より随分巨大ですが。 サンキュー、えぇっと、スペルは、sだっけcだっけ、ユーはuだっけ、キューだからqか、では話が始まってこないのです。スラスラできないと。 そうそう、おそらくその学力だと、かなり基礎的な問題集でも一周目はスラスラとは行かないと思います。スラスラできるならそのスコアはないです。 教材の難易度についてはもの凄く疑念がありますが、いずれにせよ時間がかかるのは正常です。 英語はまぁまぁでしょう。勿論、京大相手ならセンターレベルだけでまだ1割足りませんが。 英語だけなら予備校の阪大クラスには入れるんじゃないでしょうか。 (xx大クラスでxx大以上に行ける人は、たぶん少人数クラスで1/3、大人数クラスで1/4~1/5。) 勉強をする気がある、勉強が苦ではない、のであれば、休学の意味は無いと思います。 詮索はしませんが。 京大がどうかは判りませんが、やり方を間違えなければ伸びると思いますし、少々間違えても、その大学よりは良いところに受かるだろうと思います。市大とか神戸とか。 勉強が苦だとか、じっとしていられないとか、何かが長続きしたためしがないとか、健康上の問題があるとか、そういうことなら休学もありかもしれません。 というわけで、質問の答え。 三大予備校に行ったところで、京大クラスにはたぶん入れません。入らない方が良いとも思います。少なくとも春の段階では。 その上で、予備校に行くべきかどうかは、正しい勉強方法が採れるのか、自力で勉強を続けられるのか、自分で確認・修正できるのか、などにも依ります。春まで様子を見たらどうでしょう。 予備校に行く方が無難なような気はしますが。特に数学を楽観的に見るのであれば。 とにかく、春まで基礎学力を目一杯上げてください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

約7割、なんて書き方は全然ダメですね。 65%と74.9%で、同じ力だと思えませんし。 社会7割と古文7割と現代文7割と数学7割と、それぞれ意味が違うような気がしますし。 いい加減な情報の出し方をして、首が絞まるのはあなたですよ。 で、その教材で力が付いているのですか? 英語なら、  センターレベルの英単語が全部いつでもスラスラ出てくる状態になっているのか、  基礎的な英文法の理解ができているのか、  標準レベルの英単語が全部いつでもスラスラ出てくる状態になっているのか、  センターレベルの長文は、大意が取れるのか、ほぼ完璧に読みこなせるのか。 数学なら、  公式や基礎的な解法が、全部一通り頭に入っていて、いつでも出てくるように基礎的な問題演習を繰り返してあるのか。 物理なら、  問題演習以前に、公式や教科書参考書の内容通りに、世の中が見えているのかどうか。 化学は知らない、 (その他、 現代文なら、  センターで楽に安定して8割を超えてくるのか。 漢文なら、センターレベルのことならスラスラできるのか。 古文は、そもそもどうするのか。  本格的に取り組むのか。それなら文法は全部スラスラ出てくる状態になっているのか。 社会はセンターなら誤魔化せているのか。現状で75%取れているのか。) そうして、仰るような教材をやっていくと力が付くのかも知れませんが、 そもそも基礎のことが全くできていないのなら、「入試の攻略」なんて教材をやっていても力が付くはずがありません。 野球で言うなら、そもそもバットにボールなど当たったためしがない、緩めの球をマシン打撃しても当たらない、という人が、実戦でのバッティング、など練習してみても何も身に付かないのと同じです。 そこのところがどうなっているのか。 基礎のところができているのですか? あなたの学力に対して適切な勉強をしていますか? 京都だ京都だと言うのに、何で今二次の話が出てくるんでしょうか。 その勉強で力が付いているのなら良いんですよ。 でも、もしそうじゃないなら、今二次向けの「付け焼き刃」の勉強をするのであれば、来年の志望校も、そうやって「日和れば」良いのですよ。ほんと、その方が良いと思いますよ。 京都大学なんて、そもそも難関大学なんですから。 目指したところで受かる人が少ないから難関大学です。 あなたがどうであろうと、まずは難しいものは難しいんですから。 百歩譲って、四月入塾が九月入塾になる、5ヶ月ずれるとしましょう。 これも百歩譲って、5ヶ月で基礎が完成することにしましょうか。 では、2月から4月までの2ヶ月って、そんなに軽いんでしょうか?出鱈目な勉強をしている暇があるのでしょうか。いえ、その勉強で力が付いていれば良いんですよ。 でも、何とかは手つかずです、なんて状態でどうするのですか? それともあなたは優秀すぎて、手つかずでもちょっとやればどうにかなる人なのですか? そういう人ならもう手を付けてどうにかしているはずですが。 なお、一応言っておくと、高校の学習内容は三年分です。 半年や一年で身に付くなら高校が三年制であるのはおかしいです。基本的にはそういうことです。 私は11月に部活を終えて、4月までろくに勉強しなかったり、付け焼き刃の勉強しかしてなかったりで、数ヶ月無駄にしました。 一浪してどこにも受からず、学力が急上昇したのが、河合の入塾テストの前、三月の下旬だったようです。 二浪して良かったとは思っていますが、しかし、この時期ちゃんと下から積み上げていれば、低くない確率で、一浪でどこかに受かっていた計算になります。 MARCH理科大くらいなら、あわよくば早慶、阪大東工大。 国立の入試が終わって全滅して、呆然としていたのですが、どうもそこでやってきたことがまとまったようで、急に「問題が見える」ようになりました。

noname#174206
質問者

補足

今年のセンターは、68%でした。 得点は、 国語 104 現48 古22 漢34 数IA 60 数IIB 60 英語 171 リス40 地理 72 化学 74 物理 73 でした。 しかし、化学と物理に関してはセンターの範囲を終わらすことが出来なかったので、今セミナーで勉強しています。 数学は、何とかセンター範囲は、終わらせたのですが演習不足で解くのが遅いです。 英語は、センターレベルならどうにかなります。 国語は、特になにもしていないので波があります。 地理は、得意だったのですが、センターで失敗しました。 二次の勉強しているのは、そこに受かったら休学するつもりだからです。 後、国立なので入試基礎レベルの演習にもなるからです。 それから、数学の問題集に関してですが、それほど難しくないので、大丈夫です。進研ゼミの教材の方が難しいくらいです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

その科目を、何を使ってどう勉強しているのか、と聞いているのです。 京大志望です、勉強していません、なら我々はもうあなたに答えることは無いでしょう。 少なくとも我々があなたに返答するなら、あなたは何かの勉強をしていなくてはなりません。 従って、勉強してます、程度の話は何の情報にもなりません。 どの学力の人が、どういう勉強をしているのか、これが大事です。 それが解ってない人は高い確率で伸びません。 なるほど、駿台に行きさえすれば、合格実績の高い予備校に行きさえすれば、と言うはずです。 今のところ、京大阪大神大は、限りなく赤に近い黄色信号が灯っていると考えてください。 考え方が間違っていますから。 そもそも、駿台に行けば、って、行ったところで下から何番目のクラスにしか入れて貰えませんよ。 河合でも代ゼミでもそう。京大クラスに間違って入ったところでついて行けませんし。 しかも、往々にして、予備校は間違ったクラスに入れたがる傾向があります。 クラスが適している、と思われるのは、そのクラスの上位を中心とした1/3でしょう。 駿台ならもう少し絞れているのかもしれませんが。 あなたがオリンピックのマラソンで金メダルを取ることを目標にしたところで、それで明日から金メダリスト向けのトレーニングが消化できるわけでは無いでしょ? 「よし、ウォーミングアップだ、30分走ろう、じゃぁハイペース気味にフォームに気をつけながら上り坂を1時間、遅い遅い!5km13分で走れないでどうする、よし、じゃぁペースを落として2時間走ろう。」 できないでしょ? あなたが駿台に行く、駿台の東大クラスか京大クラスに行く、ということはそういうことです。 今あなたはどういう状況で、それに対して何をしていくことが適切なのか、です。 適切なことをしないのは、単純に時間の無駄、となります。

noname#174206
質問者

補足

二次の勉強は、学校の補習でしてるので何とも言えません。 僕が家で勉強しているのは、二次対策も兼ねてですがセミナー物理、化学(やる前に進研ゼミの教材を挟みます。) 数学は、理系入試の最速攻略ていう参考書でこちらも進研ゼミの教材を挟みます。 英語は進研ゼミの教材です。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

センターはいったいどれだけとれたのでしょうか。手をつけていないのは理系科目ばかりなので、京理を狙うというのであれば、それなりのスコア(せめて総合8割)を今年のうちに出しておかねば間に合いません。 今の志望は京大理学部でも来年の今頃はそうも言っていられない状況にある確率は高いので、第二第三志望を決めておくべきです。 そうすると駿台にこだわる理由は希薄になってくるでしょう。関西で駿台が向いていると言っていいのは、京大と阪大志望を貫く場合だけだと思います。他に志望変更するなら駿台のデメリットも出てきそうです。

noname#174206
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今年のセンターは約7割です。 志望変更するつもりはないです。この一年頑張って前期は京大受けたいです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

偏差値は、模試によって出方が変わる、ということが頭に入っているでしょうか? 例えば、東大京大国立医学部、という連中ばかりが受けた模試の平均点と、 底辺大学が無理者ね、という連中ばかりが受けた模試の平均点と、 どちらも偏差値50ですが、意味が違うでしょう。 だから、河合、駿台の難しい方の記述、進研、なんてのは、それぞれ偏差値の出方が変わります。 その3つの中で最も偏差値が高く出る進研でその結果ということは、高一レベルから壊滅状態ということです。(英語だけ高二か) 私もそんなもんだったので、バレバレです。 その状態で、東大一直線な駿台にでも行こうものなら、おそらく授業について行けないでしょう。 その辺りのサポートに定評がある予備校、なんて話はついぞ聞いたことがありませんし。 昔の話ですが、講師の代ゼミ、机の河合、生徒の駿台、という言葉がありました。 代ゼミは有力講師を前面に押し出した単科の講義が売り。確かに各講師が自分の特徴を目一杯出して講義をしていました。 河合は、当時、本当に机が良かったです。一人に一つ机がありました。 それだけではなく、学習のサポートや文化的な講義が聴けたりするなど、知力学力を身に付けようという環境を良く整えていた予備校でした。 東大京大の進学率が最も良かったのは駿台でしょう。 それは、なにより「優秀な生徒が集まっているから」です。 実は、予備校の善し悪しで生徒の伸びがどうこう、というのは、あるかも知れませんが、それ以前の生徒の能力に比べてしまえば、影響力は微々たる物です。 駿台はその典型です。 ただ、優秀な生徒が集まることで、上位のクラスはより絞れて、より適切なレベルの講義が為される、というのはあるのですが。 だから、偏差値50の人が、東大京大に実績があるからと駿台に行ったところで、ほぼまるっきり意味が無い、どころか、おそらく逆効果でしょう。 偏差値50の実力なら、3大予備校はどこもお勧めしません。 高校の学習内容は三年分あります。 どんなに講師が優秀であっても、三年分の内容を一年で講義することはできません。まして京大レベルにまで押し上げることなど、まるで無理です。 そんな方法があるのなら、文科省が採用して、全国の中高で展開すれば良いだけのことですから。 サッカースクールに、歩けもしない子が行っても、申し訳ないけれど、時間とお金の無駄です。 まず歩けるようにならないと。歩けるようになるために適切な手段を選ばないと。サッカースクールでそんなことはやってないでしょう。 予備校も同じです。 私は宅浪しました。 結局二浪することになり、二浪目は河合に行きましたが。 ただ、猛勉強はしていないので、猛勉強していたらどうだろう、それだけの体力があればどうだったろう、とは思いますが。 宅浪は向き不向きが大きいです。 私のように、極普通に勉強していられる人なら、宅浪でも基礎的な学力は身に付くかも知れません。 むしろ、自分の大穴にしっかり向き合えるので、宅浪していられる人には宅浪も悪くないのですが。 ただ、勉強していられない、勉強が嫌い、正しい勉強方法が採れない、周囲が気になって仕方ない、精神的に弱すぎる、なんて人だと、一年を棒に振り、その一年がもう一年を棒に振らせることすらあるでしょう。 > 夏までに基礎固めを自分でしてから入るべきでしょうか? それは一浪で京都大学に入れる、ということが前提のお話ですよね。 京都大学との偏差値差は20以上ありそうですけど。 普通、浪人して近大がどうでしょう、京都大学なんて無理無理、という成績である、ということくらいは自覚できていますよね? その自覚の上で、今何をやっているのか、具体的に書いてみてください。 京都大学受験生ですから、書き方にも気をつけてください。 できればお礼の欄に書いてください。

noname#174206
質問者

お礼

今年は京大受けずに他の大学受けるので、とりあえず二次で使う数学と物理と化学と英語を勉強しています。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

高校の偏差値と、あなたの偏差値とその模試名を書いてください。 できれば各科目。 志望校も。

noname#174206
質問者

補足

回答ありがとうございます。 高校の偏差値は62で模試の偏差値はバラバラ過ぎて当てにならないと思いますが、最後に受けたベネッセ駿台記述模試では、 数学Z 45.8 英語 56.6 物理Z 50.3 化学Z 46.2 でした。 志望大学は、京大理学部です。