- 締切済み
人身傷害補償について
新車を購入しはじめて保険料の見直しをしています。 今までは父が掛けていたJA共済をそのまま引き継いで保証内容も知識すら0でした。 今も勉強中でわからないことばかりです。 そこで人身傷害補償についてお聞きします。 掛け金は3千万の予定です。 以前信号待ちでおかまを掘られて過失0の事故に遭い通院しました。 腰をやられ"通院した日数分の慰謝料(?)"を数万受け取りました。 今回、JAで見積もりをした際、この制度はなくなったと言われました。 かわりに搭乗者傷害補償から、診断によって定額の慰謝料が出るとの事でした。 他の保険会社に聞くと、人身傷害補償から"通院日数分の慰謝料が出る"(イーデザイン)と言われたり、 JA共済のように通院日数に応じた慰謝料はでないが、 診断により搭乗者傷害補償から定額が出ると言われたり、いろいろです。 同じ人身傷害補償でも通院日額の慰謝料が出たり、廃止されたり・・よくわかりません。 つまりこういうことですか? 搭乗者傷害補償は診断によりどの保険会社からも定額が支払われ、 人身傷害補償は保険会社によって通院日数分の慰謝料が出たり出なかったりするのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
>JAで見積もりをした際、この制度はなくなったと言われました。 JA窓口担当者の無知は定評のあるところ 人身傷害は治療費、休業損害、慰謝料、通院交通費などを実損補償するもの。今回100%被害事故の場合相手加入保険会社から、100%賠償補償されれば、貴方加入人身傷害の出番はありません。 これが、50%過失がある場合に、相手賠償が50%減額された補償では人身傷害から50%補償されることになります。 要は、実損補償ですから相手補償、人身傷害補償併せて あなたは100%補償されるということです。重複補償されることはありません。 搭乗者傷害は相手賠償、人身傷害関係なく 定額補償されるものです。定額補償形態は保険会社により、部位別払い、一時金払いとか名称は違いますが同じもの、見舞金が出る程度に理解されてれば良いでしょう。 以前は日数払いというものもありましたが、こちらは現在 ほぼ廃止されています。 人身傷害には、車外事故担保と搭乗中のみとあります。 NO1さんのように、複数台ある家族では1台のみ車外事故担保加入すれば、残り3台は搭乗中のみ加入すれば良いのです。重複加入 ムダな保険料払うからです。 NO1さんはここを勘違いしています。人身傷害は同居親族所有車にはすべて加入する必要があります。ただ、1台のみ車外事故担保、他は搭乗中のみの人身傷害付保で良いのです。
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
基本的にはNO1の方の説明どおりです。 以前と異なり、ほとんどの保険会社は搭傷は部位症状別に なっています。 ただし一部の保険会社の特定の商品に限っては、以前の日額払 も残っています。 なお、搭傷には「損害額」とか「慰謝料」という概念はありません。 単なる「お見舞金」と考えてください。 一方、人身傷害補償は実際の損害額を被害者ごとに計算して 出すものですから、相手加害者からもらったものは差し引かれ ます。 >人身傷害補償は保険会社によって通院日数分の慰謝料が 出たり出なかったりするのですか ? そんな事ありません。 相手からきっちりと慰謝料などが出れば、人身傷害補償の 出番はないという事です。 あなた側に過失があり、相手加害者からの補償がカットされ た場合には、カットされた分は出るのです。 要は重複しては出ないということです。 なお、同居の親族で複数台ある場合には各車に人身傷害補償を 付けていないと、同居親族の他車での事故には人身傷害補償は機能 しませんので、NO1さんの回答の一部は勘違い??です。
- coco-haha
- ベストアンサー率22% (63/276)
まず搭乗者特約と人身傷害は別物です。 オカマをホラれた場合、相手の100%過失ですと、相手の保険屋からそれなりの慰謝料をもらいますよね? そして、ご自身の保険からは搭乗者特約として、部位別症状に応じて金額が決まります。 例えば1日でも通院したら10000円。 骨折なら部位によって数万円。 と金額は部位と症状によって決まっています。 (倍額お支払の特約がありますので付加をお薦めします) そして、人身傷害は相手からの慰謝料をJAで再度計算され、JAの計算の方が相手からの慰謝料を上回ったら差額を支払ってくれたり、歩いている時に交通事故に合った時でもおります。 ちなみに過失割合が自分が100%の事故の場合、自分の治療代、休業損害などは相手からは貰えないので、この人身傷害から出ます。 我が家は全車(4台)全てJAですが、どれか1つの契約に人身傷害が付いていれば他の車の事故の時にも対応出来ると言うことで、1台にしか付けていませんが、こちらは付けておく事をお薦めします。 わからない事は、窓口で共済担当に納得するまでお話を聞かれた方がご自身の勉強にもなると思います。 私は更新の度に毎回窓口で相談しながら契約してます。 新たに出来た特約などがある場合がありますからね。 年齢や車種によっては【一般】【家庭】で掛け金が違います。 安く、充実した保険内容になるよう検討してくれます。 余談ですが、窓口担当でとんでもない人が当たる場合があります。 なので私はいつも決まった方にしか相談しません。 良い担当に巡り会えたらいいですね。