• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:営業マンのそれぞれの違う意見の対処は?)

営業マンの違う意見対処法

このQ&Aのポイント
  • 営業マンの意見の相違に対処する方法とは?
  • 木造2階建てで重い健康器具を設置したい場合、営業マンの意見に違いがある場合の対処法について考えます。
  • 営業マンの違う意見に悩んでいる場合、設計士に同席して会社で確認することがおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.8

#2ですが、 床補強とは一般的に床下地組の補強です。勘違いな回答もあるのでお気を付けを・・・。 在来工法の二重張り(フローリング+合板)の床を例にとると、 一般に床下地は60×45などの根太を@455(455ミリピッチ)で入れてます。 「床補強する」とは荷重のかかる場所のたわみが少なくなるよう、 60×45の根太を90×45の材にしたり、@455を@303にしたりすることを言います。 家の工法が在来木造、2×4、パネル工法などなど多様になっているように、 床組みも多様になってきています。床の強度も工法によってまちまちです。 補強が必要なのか必要じゃないのかも工法により考え方はまちまちかと思います。 なので、補強が必要かどうかはじっくりハウスメーカー(工務店?)の人と話し合ってください。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく話合います。

その他の回答 (7)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

No.6です。 >やはり保険かけて補強はしておいた方がいいのですかね。  耐(静)加重と言う意味での補強でなくても良いです。 簡単な例を  ショーケースの棚板ガラス板は、数十キロまで物をおくことができます。それに数キロのものを置いておいて、それが倍になったからと言って棚は割れません。  しかし、まったく何もおいてなくても一キロの鉄球を落とせば、粉々になります。  構造的な補強はあるに越したほうが良いですが、それ以上に大事なことは急激な負荷が加わらないようにすることです。  ベンチプレスの重りが外れて落ちたら床を貫通するかもしれません(^^) 営業Aさん・床を補強した方がいいので10万くらいかかりますね。   落としたり、転倒したり、飛び跳ねたりするなら・・・ 営業Bさん・補強しなくても前例で言うと大丈夫ですよ。    静置しておくだけ、落としたり、飛び跳ねたりしないなら・・・ 私: 部屋の使用目的から考えて、静荷重に対する補強は不要ですが、動荷重に対する対策は十分しておきましょう。床の下地にゴムの厚板をはさみ、衝撃吸収床材--フローリングやクッションフロアなどの対策をしましょう。  ⇒衝撃吸収床材 - Google 検索( http://www.google.co.jp/#q=%E8%A1%9D%E6%92%83%E5%90%B8%E5%8F%8E%E5%BA%8A%E6%9D%90&hl=ja&tbo=d&ei=D6EHUZfFK4XemAXnxYG4AQ&start=20&sa=N&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.41524429,d.dGY&fp=b1b54db026cf473a&biw=1024&bih=618 ) 

bonjour12
質問者

お礼

二度もありがとうございます。 添付を参考に勉強します。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

床の耐力自体は計算上問題ないですが、もしも落としてしまったら・・・ ごく簡単に1m上下させたときは、30kgだと60kg程度と考えて良いでしょうが、もしも床が固く1mm程度しかへこまないとすると、30t近い衝撃が加わることになります。  ⇒impact( http://www2s.biglobe.ne.jp/~ken-ishi/impact.htm )  置いておくだけなら、まったく問題ありません。  飛んだり跳ねたり落としたりするならそれなりの補強が必要です。ハンマーで床を叩くことを想像されたら、器具の重さよりも考えないとならないことが・・  フローリングの下地材の下にクッションとなるもの(スタイロホームなど)を敷くことで負荷を減らすことができますね。  必ずしも機械的な補強だけが、衝撃に耐えられる構造と言うわけではありません。溶けたアイスノンの上に生卵を落としても割れないでしょ!!

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 サンドバックも付ける予定なので、ピョンピョン飛んだりするでしょう。 やはり保険かけて補強はしておいた方がいいのですかね。

回答No.5

まず、営業マンのいう事ですから信頼してはいけません。 極端にいえば素人ですから。 それと考え方の違いがあるだけでどちらも正解ではないかと思いますよ。 補強が不要という方々の回答は設計値から言えば補強は不要ということですね。 これも正解でしょう。 家が古くなると床材はペコペコしてきます。 60kgの人が歩くだけでも抜けそうなくらいになることも。 床板をケチった建て売りは10年程度で床材を張り増しや交換しています。 普通の家でも30年程度で同様になるでしょう。 それを考えれば家の中で走るわけで床板には非常な負担になります。 通常より強度を増すことで長持ちするならそれに越したことはない。 最初の投資10万円なら1回分の床リフォーム代くらいでしょう。 床材を丈夫なものにしておくのは得策かもしれません。 補強が必要というのも正解だと思いますよ。 実際の寿命とかは正確には判りませんが普通の人より酷使するわけですから補強で済むなら得策のような気がします。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり保険だと思って話をもう1度聞いてから考えてみます。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.4

ベンチプレスのバーベルをいつも静かに持ち上げて降ろすことが可能で、万が一にも落とすことが無ければ数十キロの荷重ですね。 ただし、ベンチプレス台の脚部分にはフローリング保護の為にもマットを敷きましょう。 トレッドミルで走るなら、着地時には体重の数倍のGがかかるでしょうから、要注意です。 また、2階で大人が走れば震動や音ももかなりのものでしょう、1階の家族の方は耐えれるでしょうか? 可能なら2階は避けた方が良いんじゃ無いですか?

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 運動する時間帯などはきちんと決まりを決めますし、毎日の事ではないと思うので大丈夫だと思われます。 1階には残念ながらできません。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.3

補強が必要という営業マンはいい加減です。次から相手にしてはいけません。いい加減で無責任なのが多いから自分で常識力を身に付けましょう。 ベンチプレス、ルームランナーでは5、60キログラムくらい。それで補強しなくてはダメなら大人2、3人で床が抜けるということになります。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 説得力ある説明です。 確かにその営業マンは???と思う事も多々あったので、余計心配でした。 私ももうちょっと勉強します。

  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

個人的な意見ですが ベンチプレス20キロ、重り30キロ+30キロ、人が80キロと考えても、 床補強はいらないかと思います。 グランドピアノ(300~400キロ程度)や金庫だと床補強を考えます。 ただ床組の工法によっては床補強が必要になるかもしれません。 ハウスメーカー・工務店によって床の組み方は違うので何とも言えません。 > 同じ会社の営業マンで違う事を言う方がそれぞれいましたら、どうすればいいのでしょうか? > 私達は素人なので、かからなくてもいいお金を取られてしまうのか、 安全側に考えて、床補強してくださいと言うようにしてみては? 掛けなくてもいいお金かもしれませんが、保険と思って掛けてみては? それでも、床補強は必要ないといわれたらしなければいいかと思います。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、床補強にかかる金額をきちんと出してもらってから考えたいと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

具体的にどのような器具を据え付けるのかを 明確にして相談しないと計算もできないでしょう。 建築基準法では 住宅の床積載荷重は1,800N/m2です。 昔風に言えば180Kg/m2 一平方メートルあたり180kg均等に置いているということで 構造計算をします。 グランドピアノを置くとかなら配慮しますが 人の体重と大差ない重量なら補強も不要だと思いますけど この法の規定は、静かにおいてあるという考え方なので バーベルを落とすとか、ルームランナーの上で飛び跳ねることになるので 繰り返し衝撃荷重を加えることになるので何らかの衝撃に対する補強や 配慮は必要だと思いますけど。

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、大目に見ても100キロもないとは思います。 契約する時にはきちんと重さも明確にして相談したいと思います。

関連するQ&A