• 締切済み

高校の数学 円の性質の問題です

高校の数学 円の性質の問題です 1、四角形があり、左上をA左下をB右下をC右上の角をDとし、それぞれAとC、BとDを直線で結ぶ ∠ADBを40度 ∠DBCを25度とするとき 四点、A、B、C、Dがひとつの円周上にあるためには α(AとB、CとDを結ぶ線の中心をOとすると∠BOC)は何度でなくてはいけないか 2、三点A、B、Cは円Oの周上の点である また二直線PA,PBはそれぞれ円Oの接線であり ∠APB=30°である 点Aと点C、点Bと点Cをそれぞれ結んだとき、∠ACBの大きさを求めよ 3、直線Rは二つの円O、O´の共通接線で、A、Bは接線である 円Oの半径を4、円O´の半径を2とし、O、O´間を7をするとき、線分ABの長さを求めよ 明日、もう今日ですが提出の宿題で上の三問がどうしても分かりません よろしくお願いします

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

何か問題の転記ミスがあるような気もしますが、推定も交えて答えます。 1. 「AとB、CとDを結ぶ線の中心をOとする」という意味が判りませんが、 ∠ADB=40° なのだから、∠ACBも40°です。従って、BDとACの交点をPとすると、 ∠BPC=180°ー∠DBC-∠ACB     =180°ー40°ー25° となります。 2. 接弦定理を調べて下さい。 3. 共通接線といってもいくつもありますよね? 一番簡単なのは四角形OABO'が台形になるケースです。 この場合O'からOAに垂線を引き、OAとの交点をPとしたとき、△OPO'は直角三角形になります。 OO'=7、OP=2ですからO'Pの長さは3√5です。ABの長さはO'Pの長さと等しいですよね?

関連するQ&A