- ベストアンサー
日本のIT業界の現状について
- 日本のIT業界の現状とは?SEやPGは年収が低い割に労働がきついのか?中小企業やブラック企業のイメージは本当なのか?
- 大学で電気電子工学科や情報学科を学びたいなら、東京大学や東京工業大学、東北大学はおすすめ。ただし、IT業界の労働環境は他の業界と比べて厳しく、休日出勤や長時間労働があることもある。
- 大学の選択は将来のキャリアに影響を与える。東京大学は一流大学であり、電気電子工学や情報学の分野でも優れた教育を受けることができる。しかし、他の大学も無視できない要素があるので、狙いたい大学や学部を具体的に考えることが重要。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生で、自分が何になりたいか考えてるのは偉いね。 私は高校生位のときなんか、大学考えるので精一杯で考えたことなかったなぁ・・。 一応、IT系です。大手電機メーカですが、電機メーカーもIT、やってます。 SEではないですけどね。 まず・・ >SEやPGは年収が低い割に労働がきつく、割に合わない 大手は、PGはいません。 PGはほぼ下請けに発注するからです。 SE,といわれる人達が多いですね。 プロジェクトマネージメントが主です。 プログラミングという意味では下請けのほうが、辛いかもしれませんね・・ 上流は(マネジメント)上流で違う辛さはありますが。 >「家族と休日出かける暇は全くない」 そういうとこもありますが、私のとこはSEも土日は十分休みありますよ。 プロジェクトで、そういうこともありえますがいつもではありません。 確かに半年休みないんだよね・・というような管理職のSEさんに会ったことありますが。。 「定時帰宅はありえない、0時まで仕事もある」 これもそういうこともありますが、というお話。 そういう人もいるけど、そうじゃない人も多々います。 うまくあたれば、普通に7~8時前に帰れる仕事にもあたれるし。 「その割に年収500万くらい(30代)」 サラリーマンの平均年収をご存知で? 400万代なのです。 500万、30代ってむしろ多い方なんです。 外資のほうが、年収は高いですが 国内メーカーは平均よりは高くもらえるけど・・という程度です。 会社によっては年俸制もありますが、残業代でるとこでは 働けば働くほど給料もらえるしね。 大学はごめんなさい、どこ有利なんてわかりません。 でもいい大学に行くにこしたことはないので いい大学で思い切り学んでください。
その他の回答 (2)
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
定年まで、大手IT企業でSEをやっていた爺さんです。 就活のとき有名大学は、やっぱり有利です。 それと、みんな優秀ですね。 でも学歴がものをいうのは30代半ばくらいまでで、そのあとは実力です。 大手IT企業でも、プログラミングや担当SEだと、年収は多くならないです。 30代になれば、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネジャとして数百人月、数千人月のプロジェクトを取り纏めていかなければなりません。 それができるようになれば、30代でも年収1千万円を超えれます。 ストレスが半端ではないですから、その仕事が好きでないと、頑張れないでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりすごいストレスですよね。生半可な気持ちでは挑めませんね・・・ プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーですか。 なるほど、SEしか見てませんでしたがそういう役職も当然ありますよね、勉強になりました。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
>しかしネット上で職業について調べると、SEやPGは年収が低い割に労働がきつく、割に合わないなどの意見が多く見受けられ、ITはやめようかな、と心が揺らいでおります。このような環境は中小企業、ブラック、下請けの労働者たちが誇張してITはきついと言っているだけなのでしょうか。 難しい所。 どこもかしこもと言うわけじゃなく、大手でそれなりの環境ってとこも多いみたい。 ただいい噂は聞かないね。2人ほど欝で辞めたのは知ってる。マスメディアでもよく自殺してるよね。 1人は東工大の修士卒だった。 たぶん月給は4,50万はあったから収入はそこまで悪くないと思う。大学考えたらめちゃくちゃ良くもないと思うけど。 仕事断れないし、それが当然って空気が業界にあるみたい。 業界の(新しい業界なので労働組合が脆弱、マネジメントできないプログラマー上がりが多い、断れない=悪く言えば自己管理できない人材が多い、など)悪しき習慣も大きいんじゃないか。 納期遅れたら、仕事増えたら、徹夜してでもやるのがフツウ、みたいな所はあるみたいよね。 「高度の契約や派遣社員としてそれなりの給与でやれば?」と聞いたら(定時上がりだろうし、ウツや失業よりマシだろうと思うし)、なんだかんだで断られた。 自己管理だと思うんだけどね、そういうの苦手みたい。 すごく頭いいし、性格もいい人だったんだけどね。 >狙っている大学は京大、東工大、東北大です。大学院まで行って、googleやfacebook、任天堂、ソニーなどの大手に就職したいと思っているのですが、ほかの業界に比べてやはり厳しい労働環境なのでしょうか? 当然いいよね。離職率も低いし。 ただこのあたりって最上位だし、業界で言うふつうのPGやSEとはちょっと違うと思うんだけど? >ネットでは「家族と休日出かける暇は全くない」「定時帰宅はありえない、0時まで仕事もある」「その割に年収500万くらい(30代)」などと、かなり怖い発言が多いのですが・・・ >あと、将来工学の道に進んで電気電子、情報を学びたいならここだ!という大学ってありますか?材料なら東北!とかならありますけど、電気電子や情報って正直大学による違いがあまり分からないのですけど・・・やはり東大はダントツですかね。将来大学はそこまで重要にはならないとしても気になりますし、中途半端な大学も狙いたくないです。 帝大早慶メインで受けて受かったとこ行けばいい。 任天堂やグーグルにドコ大からはいってるかググればいい。 あと人に聞くな。それぐらい自分でググれw あとは個人差かな。 ネットでは東大京大しかグーグルは取りませんみたいな書き込みする奴多いけど、俺の知ってる人は1人はICU卒だし、別の大手ネット企業で若手マネジメントなのは上智の理系院卒だ。2人とも優秀だよ。 当たり前だけど、学歴ってのは就職と「相関がある」、ってだけで例外はけっこういるわけ。 ただ 入学時の偏差値の2,3の差って結構デカく圧し掛かるのも事実。自分は帝大だぞ、国立大卒だぞ、なんてのは、田舎者の主観に過ぎず、どうにもならないからねー。 やっぱり企業サイドは東大早慶から順に流してくことが多いし、大手や人気企業の枠はだいたい決まってるわけで。 周り押し退けて入るってならいいけど、大学受験で2,3の差を押し退けられた奴って、入学後もそこそこの努力だし、就職でもそうなりやすいなあ、って思う。 東大>京大>阪大 入学時にコレぐらいの差でもほっとくと卒業時には数倍の差がついてることが多い。それに気づいている中位・下位大の奴って少ないんじゃないかな。そういうのが問題だと思うよ。 早計とか東京圏や京都圏の大学のいい所は、中位下位でもバイトやインターンなど通じて東大生や現役社員みたいな一等級と争う機会が多く、発奮して努力したことが成長力になっているように思える。 一方で地方大ははっきり言って怠けやすい。 KITやAIUのように、「オマエラ全然だから。能力を発揮しないとマジで一生卒業させんよ。」みたいなとこだといいけど、そういう所は未だかなり特殊だしね。 俺の感覚だけど、 東大京大早慶までなら情報系行ってPCいじってても大手の行き場あると思う。 だからそこなら狙うかな。 それ以下だと下流に行く可能性も出るから潰し効く電機電子かな。 留年はしても院は必ずでる。 あとは入学後に研究やインターンなどを経て、周囲を見ながら進路を決めてったらいいんじゃないかと思う。 てかんじ
お礼
回答ありがとうございます。 >当然いいよね。離職率も低いし。 ただこのあたりって最上位だし、業界で言うふつうのPGやSEとはちょっと違うと思うんだけど? 具体的にどう違うのか教えていただきたいです。 >帝大早慶メインで受けて受かったとこ行けばいい。 任天堂やグーグルにドコ大からはいってるかググればいい。 あと人に聞くな。それぐらい自分でググれw いえ、本当は過去三年の学生の主な就職先、すでに調べてあります。資料、取り寄せました。変な質問でした。すいません。 >当たり前だけど、学歴ってのは就職と「相関がある」、ってだけで例外はけっこういるわけ。 ただ 入学時の偏差値の2,3の差って結構デカく圧し掛かるのも事実。自分は帝大だぞ、国立大卒だぞ、なんてのは、田舎者の主観に過ぎず、どうにもならないからねー。 やっぱり企業サイドは東大早慶から順に流してくことが多いし、大手や人気企業の枠はだいたい決まってるわけで。 周り押し退けて入るってならいいけど、大学受験で2,3の差を押し退けられた奴って、入学後もそこそこの努力だし、就職でもそうなりやすいなあ、って思う。 なるほど。 >入学時にコレぐらいの差でもほっとくと卒業時には数倍の差がついてることが多い。それに気づいている中位・下位大の奴って少ないんじゃないかな。そういうのが問題だと思うよ。 早計とか東京圏や京都圏の大学のいい所は、中位下位でもバイトやインターンなど通じて東大生や現役社員みたいな一等級と争う機会が多く、発奮して努力したことが成長力になっているように思える。 一方で地方大ははっきり言って怠けやすい。 KITやAIUのように、「オマエラ全然だから。能力を発揮しないとマジで一生卒業させんよ。」みたいなとこだといいけど、そういう所は未だかなり特殊だしね。 勉強になります。 >俺の感覚だけど、 東大京大早慶までなら情報系行ってPCいじってても大手の行き場あると思う。 だからそこなら狙うかな。 それ以下だと下流に行く可能性も出るから潰し効く電機電子かな。 留年はしても院は必ずでる。 あとは入学後に研究やインターンなどを経て、周囲を見ながら進路を決めてったらいいんじゃないかと思う。 ありがとうございます。参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 自分のなりたいものが決まっていなくては、大学って選べないような気がしてきているのですが、そんなことないのでしょうか。 >大手は、PGはいません。 PGはほぼ下請けに発注するからです。 SE,といわれる人達が多いですね。 プロジェクトマネージメントが主です。 プログラミングという意味では下請けのほうが、辛いかもしれませんね・・ 上流は(マネジメント)上流で違う辛さはありますが。 なるほど。参考になります >サラリーマンの平均年収をご存知で? 400万代なのです。 500万、30代ってむしろ多い方なんです。 外資のほうが、年収は高いですが 国内メーカーは平均よりは高くもらえるけど・・という程度です。 会社によっては年俸制もありますが、残業代でるとこでは 働けば働くほど給料もらえるしね。 それはどのようなサラリーマンの平均手入なのでしょうか。 一般的な、というのは・・・わかりません。 僕は旧帝以上は狙っているので 理系物理選択者、旧帝早慶工学部系出身者の平均月収を参考にしています。 参考になりました。