• ベストアンサー

なぜユニットバスは、寝転がって入る浴槽しかないの?どんなところがいいの?みなさんの意見を聞かせて。

 昨年,我が屋を新築しました。お風呂の浴槽を昔ながらの深いタイプにしたかったのですが,結局できませんでした。 理由は,ハウスメーカから「後の保証の関係でユニットバスでないと困る」と言われました。そこでユニットバスでそのタイプの浴槽のものを探してみたのですが見つかりませんでした。(条件は1.25坪のタイプであまり高価でないもの) 「最近の新築の家ではこれを使っているのだから慣れると問題ないかな。」と思っていたのですが、実際に使い始めるとどうも使いにくいのです。 理由 1 肩まで入るために相当の多くの湯が必要でしかも寝た状態にならないと肩まで入れない。 2 子供2人と入っているが、みんなが肩まで入ることができない。その上に子供は肩まで入ろうとしない。 3 入れた湯が、すぐに冷えてしまう。(浴槽の形の製ではないかもしれないが、夜に入った風呂の湯が朝には完全に水。新築前の風呂はそんなことなかった。) 4 高齢者にやさしいとのことだが、私の父親(70代)は「この風呂は危ない。転倒しそうになった時につかまるところがない。寝転がって入らなければならないので、立ちにくい。」と言っていた。 5 浴槽の面積が大きいので、その分洗い場のスペースが少ない。 こう考えてみると、このタイプの浴槽の良いところがどうも見あたりません。でも、このタイプが世の中の主流になりつつあるらしい・・・。 なぜだろう? このタイプの浴槽のお風呂を使っている人の感想,意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37700
noname#37700
回答No.1

こんばんは。 実家のお風呂は深めのヒノキ風呂です。 今住んでいるところはユニットバスです。 2.4についてはよくわからないのですが、1.3.5については私もそう思っていました。 入れたお湯はすぐ冷たくなるし・・・実家のお風呂は追い炊き機能なんかいりませんでした。ちょっと熱いお湯を入れれば長持ちしました。 ユニットバスに入り初めて良かった点を書きたいと思います。 ・実家のヒノキ風呂の場合、お湯をずっと入れっぱなし(朝まで)の生活をしていると木が腐るので入れっぱなしがあまり出来なかったけど、ユニットバスはそれが出来る。 ・足が伸ばせる。半身浴など長時間オフロに入るには持って来いだと思う。(寝たような体勢で)深いオフロだと肩まで浸かる事ができますが長時間入るのは・・・温泉は広いお風呂で足が伸ばせるからリラックスできるっていう効果もあると思います。 足が伸ばせるって言うのが大きいと思います。 他の方のご意見が楽しみです。

kaoru_jin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 深めのヒノキの風呂とってもよさそうですね。 やっぱり開口面積が広い分、冷えるのも早いのですね。古いお風呂は,冬でも夜入った風呂、朝5分くらい沸かせば入ることができていました。今は・・・・。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。私の彼が某メーカーでユニットバス専門のメンテをやってますので、早速昼休みにTELして聞いてみました。  もともとユニットバスは、ホテルとかでよく見かけるアメリカのトイレと一体になったものが日本に入ってきて定着したもので、和洋折衷タイプと位置付けられているそうです。彼いわく、「バスタブにつかる習慣のない国のものだからね。半身浴用だね。」って言ってました(笑)  それに対して、日本のお風呂は<在来浴槽>とかいうそうで、各メーカーで大きさとか規格が異なるものの、浴槽のサイズは選べるそうです。(深さについてはわかりませんが、幅とかは選べるそうです。)  すでに回答にもありましたとおり、ユニットバスは組み立て式になってますので、メーカーからセット仕入れて住宅会社が工務店に依頼して組み立てれば完成しますよね。ということは、あとでメンテナンスが必要になったとき、責任の所在がはっきりしてるわけです。商品の欠陥ならメーカーに。施工上の問題ならハウスメーカー側にと。  ところが、在来の浴槽となると、お風呂場を作るのにいくつかの業者がからんでくるので、商品以外の事でメンテナンスが生じたときに責任の所在がはっきりしなくなるとわけです。  彼の話では、工事中に浴槽にものを落としたりして傷がついたりとかあるそうです。そうなった場合は商品上の欠陥ではないためメーカー責任ではないので、どこが責任を取るかでもめることになり、傷のついた原因を特定して欲しいとかの依頼もあるそうです。  そうなると当然、ハウスメーカー側としてはコストも安く、トラブルも解決しやすいユニットバスをすすめることになると彼は言ってました。在来浴槽になると工事期間もかかるし、値段も高いとか。  と、まぁ、だらだら書いてしまいましたが、聞きかじったことなんで、うまく説明できてないかもしれないですね・・・わかりにくかったらすみません。

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。ハウスメーカとしてはそういったこともあるのですね。 古いタイプのお風呂の方が良いと思っている方もたくさんいることもわかり、安心しました。(自分だけじゃなかった) また、回答をくださったみなさんにもこの場を借りて再度お礼を言いたいと思います。 ありがとうございました。

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.8

こんにちは。 お風呂のタイプもいろいろありますので、的確なことでは無いかもしれませんが、私が感じたことを書きますね。 1.湯船の形状によって湯量は異なるようです。最近は片側にベンチ風の出っ張りを付けたり、湯船内の手すり部部分を凸にしたりしていて、必要な湯量が少なくなっているようです。以前住んでいたマンションでは湯船が小さいにも関わらず湯量は多く必要でした(200L)。今は180Lで大丈夫です(給湯器のお湯張り湯量で確認しました)。 2.我が家も同じ悩みがありました。大人だと容積が大きいのでお湯のラインが上まで上がりますが、子供は容積が小さいのでお湯のラインが上まで上がりません。子供はお尻を付いて入ると安定しないので、どうしてもしゃがんで入る事が多かったです。そうすると方が出てしまい、仕方なく湯量を増やしていました。もちろん私が入るとお湯はこぼれてしまいます。勿体無いですが子供に風邪をひかすよりも良いかとあきらめていました。私が一緒に入ればよいのですが、子供が入っているときに私が身体を洗っているので、中々うまくいきませんね。 3.我が家が昔に使っていたステンレス製の湯船(四角い深型)は湯船の外側に発泡ウレタンのような断熱材が入っていました。今のユニットバスを見ると断熱材はありませんでした。開口面積(?)の広さ以外にもこのようなことも原因ではないでしょうか? 4.我が家のユニットバスには手すりがあります。手すりは後からでも付けることができますので、危険防止のためにもぜひ付ける事をお勧めいたします。怪我をされてからでは遅いです。 5.確かにその通りですね。今のお風呂は1坪タイプですが、昔のアパート暮らしのときのお風呂はとても狭かったので、1坪タイプでも逆に広さを感じます。広いお風呂を使っていたら、逆に狭さを感じたかもしれませんね。 私の感じる良い所ですが、なんと言っても足が伸ばせるところですね(疲れているときにはそのまま寝てしまうこともあり危ないのですが・・・)。 それと根拠が無いのですが、お風呂に入っているときはかなりの水圧を体が受けていると思います。水圧は深いほど高くなりますので、深いお風呂よりも深いお風呂の方が受ける水圧が高くなると思います。そのあたりもお年寄りに優しいといっている一つではないかと勝手に思っています。 また、このタイプが主流になっているのは今の住宅事情もあるのではないでしょうか?深い湯船だと2階に設置できないとか(設置しようとするとまたぐ高さが高くなってしまう)、ユニットバスの統一規格外になってしまうなどが考えられます。 慣れの問題もあると思いますが、個人的には結構気に入っています。

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。 人それぞれ好みもあるんですね。(kんが絵肩次第で)良いところもだいぶ分かってきました。

noname#25703
noname#25703
回答No.7

1.お風呂にペットボトルを入れると節水になるそうですね。(邪魔なので実施していませんが) 2.確かに「肩まで浸かれ」と言っても駄目ですが、湯冷めしないようなので、あまり気にしていません。逆に小さければ子供3人と入れるのは魅力かも。付き合う方は大変ですが、それも楽しいです。 3.蓋するだけですが、42℃が8時間で36℃くらいですから、追い炊きすればすぐに入れますよ、家では。 4.後からでも手すりを追加できます。ちなみに今、嫁が妊娠中でして、彼女の実家の深いお風呂だと一人では出られないとのこと。高齢には早いかも知れませんが、妊娠ということは。。 5.設置スペースの関係ですね。色々なメーカで探してみるしかないのかも。。 自分にとって、お風呂(トイレも?)が最大のリラックススペースであり、要らない本を持ち込んでの半身浴など、ゆったりできるので気に入っています。

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。 結構いろいろなメーカを探してみましたが、古いタイプに近い浴槽のものは無かったです。(0.75坪タイプを除く) お風呂は最大のリラックススペースですよね。私も同じです。

  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.6

肩までつかりたい人には、困りものですね。 今は半身浴が流行りなので、浸かりたい時に横になれて、足が伸ばせるので人気なのかもしれませんね。 それから、子どもは肩まで浸かるとのぼせやすいので半身浴をオススメします。 小さいし、オトナより血液循環も早いので、肩まで浸かっていたら長く入っていられませんし、心臓にも良くないです。 普段も心臓まで浸からない入り方が健康にも良いらしいです。 それと、中はすべります、危険なので中敷マットや、 シールタイプのすべり止めをしてください。 ホームセンターで可愛いものがいろいろありますよ。

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり、肩までつかりたいです。(私は) なお、子供は一緒に入っている人数の関係と半分寝転がるのが少し苦痛みたいです。(私も) 暖まる程度の問題ですが、うちの子供の場合、風呂から出たらストーブにまっしぐら!そして「寒い寒い」と言ってストーブの前から動きません。 古いお風呂の時は、「100数えたら出てもいいよ」なんていいながら入っていたのですが、今はつかろうとしません。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.5

11月に両親が家を建て替えました。 それまでは深いお風呂で、足をあげないと入れないような入口も 高いお風呂で床もタイルで滑りやすく危険でしたが、今はそういう 意味では安全になっています。 1 確かに浅いので肩まで浸かるには寝るようにしないとダメですね。 でも足をのばして入れるお風呂で、うちは両親(56歳、61歳)は 気に入っているようです。 手すりも湯船の中と、壁にあります。 2 妹の子供(1歳)がたまに入りますが、肩まで浸からないようです。 3 私も思いました! 私はお風呂のふたを、足側だけしめることに しました。結果、冷めにくいと思います。 4 手すりはないのですか? 5 以前のお風呂が広すぎたのでしょうね。我が家もお風呂はすごく 広かったです。でも狭いほうが寒くないですよ。これは実感・・・ うちが良かったと思うことは、以前は水を組んで、アラーム掛けて 炊いていて時間が異常にかかったため、今のお風呂になってすぐに 入ることができるので、快適です。

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前のお風呂と比べて広さはほぼ同じです。 しかし、湯船の面積が広いため、 洗い場が狭いです。 さすが最近の断熱工法!お風呂の暖かさはたしかに暖かいのです。(湯船からの放熱では?と思ったりもします。)

  • farnorth
  • ベストアンサー率16% (70/420)
回答No.4

 質問と直では関係ないですが。。。  わが家も追い焚きに問題があってバスタブのリフォームを考えていたのですが、とりあえずやめました。コップのような間口が広いタイプだとさめやすいですから気に入りませんでした。寸胴タイプのバスタブって減ってますね。  できる範囲でのケアとして、湯温が冷めないための湯面に置く銀マットというのがホームセンターに売ってます。なければアウトドアショップなどで買えます(要はテント内の下敷きです。薄ければ薄いほどなおいいです)。500~1000円くらいです、今年の冬に導入したのですが、冷めなくて効きますよ。窓に断熱のための風呂用カーテン&プラスチックすのこというのも絶大に効きます。いまのことろ、これでウチは大丈夫かな(笑)

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速アウトドアショップ等を見てみます。

  • IGARASHI
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.3

こんばんわ。IGARASHIです。 お風呂ということですが、私の家の家のお風呂も深いものでしたが、変えたとたんに浅めになりました。 私の考えですが、深いと大きく跨がなければならない為、転倒したり万が一何かあった場合、溺れてしまうことから浅めなのではないかと思います。(特に高齢者の方) 確かに肩までつかる事が出来ないため、親も文句言っていました。 つかまる所がないということでしたが、大体の業者は、手すりは福祉機器に当てはまると考えているのではないでしょうか?設計の中にもともと入っている物もあるでしょうが、大体は付いてこないかもしれません。 70歳代ということでしたが、危ないのであれば、福祉機器などを利用して取り付けしてみてはいかがでしょうか?

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。 今のところ、元気そのものなので危なくはないのですが、将来的には考えたいと思います。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.2

 お気持ちは、よくわかります。  私はマンション住まいのため、ユニットバスしか選択技がないのですが、ユニットバスのメリットというのは、施工が簡単で、工事費も比較的安くて済むという以外には、何もありません。  確かにユニットバスは、湯が冷めやすく、寒いです 冬場などとても入浴する気になれません。  他にも、洗い場の水はけが悪い、安いユニットバスでは、浴槽底の排水口が垂れ流しの構造になっているため、入浴を終えた後、浴槽の湯を抜く際、洗い場に湯があふれることがあるなど、いいところなしです。

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり・・・。ローンの関係もあるし,「工事費も比較的安くて済む」も大切ですよね。

関連するQ&A