- 締切済み
時効援用の失敗について
複数社から借り入れをしていたのですが、返済をしなくなって10年近く経ちます。 最近その中の一社の譲渡先から、このままでは裁判にします、というような手紙が届きました。 一切連絡をしていないし催促の手紙もずっと無視している状態なので、時効が成立していると思います。 このままにしておくと延々と催促の手紙が来ると思うので時効援用の手紙を一斉に送ろうと思っているのですが、引っ越しを繰り返し郵便物が届かない時期も少しありました。 もし知らないうちに欠席裁判などにかけられていて時効の中断などがあった場合、つまりまだ時効が成立していないうちに時効援用の手紙を送ってしまった場合、こちらから連絡を取ったという事で時効がなくなり返済しなければならなくなりますか? 全ての手続きを個人でやろうと思っていますが、もし時効援用に失敗したときはその後どうなるのか教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heist
- ベストアンサー率20% (1/5)
時効中断させる為に督促状や内容証明書等を送り時効にならない様に業者はします。 先ず無視してても督促状が送られてきている状態であれば時効援用は不可能です。 一度司法書士等に相談されてはどうでしょう。
- 6AV6
- ベストアンサー率56% (69/122)
>こちらから連絡を取ったという事で時効がなくなり返済しなければならなくなりますか? そのとうりです。債務を認めたことになります。 >もし時効援用に失敗したときはその後どうなるのか教えて頂きたいです。 債権者は次々と裁判をおこして債務名義(判決と思ってください)により返済請求、督促を続けます。 一社からでも郵便が届いたということは残りの数社も住所は把握されています。すでに10年も経ったので預貯金も充分できましたよね。思い切って負債を完済してしまったらどうですか。金融ブラックで将来教育ローン、住宅ローンで泣きをみないように。
- shimaenaga
- ベストアンサー率36% (90/245)
時効期間満了前に、相手が訴訟上の請求をしているのならば、時効の中断がなされます。 そしてその訴訟において、相手が勝訴が確定すれば、その時点からまた時効の針がゼロから進行します。 欠席裁判であなたの敗訴が確定していれば、相手は、再び時効が完成するまで、すなわちさらに10年後までは、あなたに請求ができるということです。 時効がなくなった後であなたが手紙を送っても、何も影響はありません。 時効期間が満了する前に、手紙を送ってしまうと、「債務の承認」があったということで、時効が中断してしまうでしょう。 あなたは、時効期間が満了しているか、すなわち債務の請求ができるときから10年が経過しているか、を確認している上で、時効援用の意思表示をすればいいのです。
補足
回答ありがとうございます。 ちなみに、自分が過去に欠席裁判にかけられていたか調べる事は出来ますか?
お礼
ありがとうございました。