- 締切済み
クレジットカード使用時の本人確認について
クレジットカードの不正使用防止のためのガイドラインが制定されましたが、ネットショップではほとんど守られていません。 特に○○市場のショップでは、別人のカードを使っても決済されてしまいます。 ○○市場へ問合せてみましたが、「○○市場では、店舗にはクレジットカード番号を 表示しないシステムを提供しております。 ※ご注文者様の情報とクレジットカード情報が一致しているかは システムが行いますため、人の目にクレジットカード情報が見えなくても その整合性確認が可能でございます。」 と回答がきました。 全く矛盾しています。 ショップ、○○市場、カード会社ともに問い合わせましたが、どこも「問題ない」との回答。 第3者の不正使用であれば、保険の適用があるのですが、悪意を持った家族の不正使用の場合は全てカード名義人の責任になり支払わなければなりません。 カード会社では、カードの管理は厳重にと言いますが、家の中に泥棒がいるんですよ。 管理にも限界があります。 風呂や寝るときも肌身離さず持っておけとでもいうのでしょうか? だいたい、カードに情報を載せ過ぎだと思いませんか? そして決済時には必ず暗証番号を入力しなければできないようにするだけで、これは解消できると思いませんか。 ショップに本人確認義務を怠ったのだから、決済を取り消し、買い物をした本人に請求してくれとしつこくメールしたら、弁護士と警察に相談済したので、今後は民事、刑事と両方で対応すると脅迫めいた回答をうけました。 このようなメールを受けたら、やはりこちらもこの「脅迫メール」を警察に届け出るべきでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>全く矛盾しています。 何も、矛盾していませんが・・・。 質問者さまもご存知のように「カードの管理責任は、カード会員・保有者にある」のです。 正しく管理していれば、盗難・スキミング以外では不正利用はありません。 >第3者の不正使用であれば、保険の適用があるのです その通りですね。 警察に被害届けをだして、正式に「事件」になれば保険対象です。 >家の中に泥棒がいるんですよ。 警察に、被害届けを出して下さい。 家族が泥棒でも、カードの支払は保険対象になります。 家族でも「泥棒は泥棒」ですから、正式に法的な処分を与える必要があります。 残念ながら、家族間の犯罪は「刑罰は免除」ですから「犯罪前科」は付きません。 但し、犯罪前歴は残ります。 一日も早く、警察へ! >管理にも限界があります。 泥棒を警察に突き出せば、管理も楽になりますよ。 ただ、通常の管理が出来ないのであれば「カードは、解約」する事です。 管理が出来ない+家族に泥棒が居る状態では、カードを持つ資格はありません。 >このようなメールを受けたら、やはりこちらもこの「脅迫メール」を警察に届け出るべきでしょうか? 被害届けを出すのは、質問者さまの自由です。 が、警察は「民事不介入」として受理しない可能性が高いですね。 カードの管理が出来ていない⇒泥棒である家族がカードを盗んだ⇒泥棒が盗んだカードを利用した。 ここまでの流れは、窃盗及び詐欺罪ですから「家族を警察に突き出す」必要があります。 店から請求が届いた⇒支払を拒否した⇒催促が届いた⇒脅迫で訴える! 警察は、高い確率で相手にしてくれませんね。 単純に、善意の第三者からの代金請求を踏み倒している「民法・商法上の問題」です。 店・カードカード会社に苦情を言う前に、先ず「泥棒に、代金を払え!」というのが先決です。 カード業界の常識が納得出来ないのであれば、持っているカードは全て解約する事ですね。 質問内容からだけの感じですが、単なる「モンスター」に過ぎません。^^; そうそう、据え置き型の耐火・耐震金庫。我が家にあるのは、(20年前に)150万円でした。 質問者さまは、この金庫を購入して「毎日、カードを保管する」と安全ですよ。 100キロ以上の重さがある金庫ですから、泥棒も持ち運びが出来ません。 でも、今度は「金庫のカギを、泥棒が盗む」可能性もありますね。 結局は、カードを解約するしかありません。
- kinkinn
- ベストアンサー率28% (130/450)
カード会社としては 悪質なクレーマーと思ったんじゃない。私も、書かれている内容からすると カード会社との問題ではなく 家族が犯罪行為を犯していることを家庭内でどう解決するかが問題だと思いますが それを責任転嫁するのもなあ・・ 同じようなことも、度重ねて電話したり メールを繰り返すと 威力業務妨害に該当する恐れがあるから(それが成立すれば民事の賠償請求もできます) その警告を発するのは当然だろう それを「脅迫メール」なんて・・・ それよりも、家庭内の犯罪行為を警察に通報して調べてもらうのが先だろうと思います。 まあ、世の中には そういう人もいるんだなということで 社会勉強にはなりました。 ちなみに、我が家では カードも普通に管理しているが 家族が悪用するなんて一回もないよ。普通の家庭なら当たり前だとおもうよ。
お礼
当たり前と思っている人間にはわからないでしょうね。
- senbei99
- ベストアンサー率55% (876/1588)
裁判で争うしか道は無いでしょう。 過去にカード会社を相手にして、以下の様な判決が出ています。 http://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2008/05/post_77a1.html この判決については、その後長男がカード会社に損害賠償することで決着がついたそうです。 また、逆にカード会社側が勝った判決もあるのですが、これはニュースになりません。 これに対してカード会社も何もしていない訳では無く、今では殆どのカードが3Dセキュアに対応しています。 3Dセキュアは、ネット上の独自のパスワードを設定し、それを入力しないと、カード決裁できない仕組みで、VISA認証サービス、MasterCard SecureCode、J/Secure(JCB)等があります。 これは、会員が3Dセキュアに登録し、加盟店も対応していないと使えないのですが、まだまだ対応していない加盟店が沢山有ります(おそらく楽天も)。 業界団体である日本クレジットカード協会からも以下の様なガイドラインが出ています。 http://www.j-credit.or.jp/download/120402_news2.pdf あなたが3Dセキュアに登録していないのであれば、裁判で勝てる見込みは無いと思いますが、登録しているのであれば、是非裁判で争っていただきたいと思います。
金庫を購入する。ご自身の信用です。安いものです。 一番は、クレジットカードを所有しない。ネットでの購入は、振込、代引き等様々な手段があります。 手数料なんて500円前後です。 裁判費用の比べたら安いものです。 所で相手が刑事で対応するって、何やったの? カード会社には、専任の弁護士が付いています。脅迫やでたらめなことは言いませんし、ましてや残るようなものでは、管理されています。 この回答が信じられなければ、警察に届けを出してみてください。
お礼
カード会社ではなくショップです。
- blanc_de_blanc
- ベストアンサー率29% (102/345)
子供の欲しいものを親のカードで買ってあげるくらいの事は目くじらを立てたりはしません。 >家の中に泥棒がいるんですよ。 だとしたら家庭の問題ですので店舗もカード会社も関係ありません。 あなたは躾のなっていない子供を学校に何とかさせようとするモンなんとかと同類ですね。 >脅迫メール」を警察に届け出るべきでしょうか? 匿名の掲示板ですとずいぶん威勢のいい事が言えるものですね。 自嘲なさい。
お礼
今まで何の問題もなく、生活してきた人間にはわからないでしょうね。 これからも続くといいですね。 あなたも、威勢がいいですね。
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
前半部分は、 「全て機械処理しており整合性確認が帰一的に可能、人間の意図(悪意)が介在できる余地はないので安全」と言う説明だと思います。 「全く矛盾しています。」とは何を指しておられるのでしょうか? > 悪意を持った家族の不正使用の場合は全てカード名義人の責任になり支払わなければなりません。 ⇒身内の方は、個人の秘匿情報を容易に知りえるか共有さえしていることは想定範囲内である、と言うことは否定できないでしょう。こういう方の利用と「悪意の第三者」とは区別されても仕方ないと思います。 ショップとのいざこざは法律(運用規則)制定の限界点かと思いますので、双方思いのままに存分戦えばよいのではないでしょうか。規定されない手段は違法ではありません(政治献金云々に抜け穴が用意されている、と類似です)。 便利さとリスクは裏腹であり、その便利さが大きいほどリスクも大きい、これは一般的だと思います。カード利用を止めるか、リスクを許容するか、しかありません。 警察防犯技術と犯罪技術がお互いの影響を受けて(いたちごっこで)高度化している。どちらもあきらめない…文句を言っていてもしょうがない…
お礼
あんた何?