• 締切済み

3点曲げ試験のひずみ

オートグラフで3点曲げ試験を行いましたが、応力ーひずみ図の書き方がいまいちよくわかっていません。 材料の形状、たわみ、荷重は分かっているのですが、材料の曲げ弾性係数?ヤング率?がわかりません。いろいろ調べるとひずみの計算式のなかにE(ヤング率)がでてきます。 これはどういうふうに扱うものなのでしょうか。

みんなの回答

  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.1

弾性変形の範囲では、ヤング係数はたわみの式から求められます(http://ms-laboratory.jp/zai/ex_z/ex38/ex38.htm)。 材料力学では、梁の問題は弾性変形として式が成り立ちますから、降伏し、塑性変形した場合の応力は求められないと思います。荷重-たわみ曲線は得られると思います。試験機によっては算出式が付いているようですが。http://www.djklab.com/contents/exam/butsusei/mage/index.htm

zukkymariko
質問者

補足

AcDocさんありがとうございます。最初のURLが開けなかったのですが、これはどちらのサイトでしょうか、教えていただければ幸いです。

関連するQ&A