- ベストアンサー
Excelの数式について
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問に添付された図のように、 明細行と集計行の間に空白行があるなら、 何の問題も無いです。 添付した図のように、合計行「あ」のセル(B9)に SUMIF関数で範囲・合計範囲をちょっとはみ出すように設定してやります。 (本来の範囲は6行目までですが、8行目の空白セルまで広げてやる、と言う意味で) つまり、 B9セル:=SUMIF($A$1:$B$8,A9,$B$1:$B$8) で、以下はコピーまたはフィル。 これで7行目以下に3行追加したとしても、 絶対参照であろうが相対参照であろうが、同じ列だろうが、 SUMIFの範囲・合計範囲の途中に行挿入するわけですから、 範囲も合計範囲も自動的に広がってくれますよ。
その他の回答 (6)
- tsubuyuki
- ベストアンサー率45% (699/1545)
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
No.1です。 No.2さんの補足に >別の列ではなく、同じ列に合計を出したいのですが・・・ とありますので、 どうしても同じ列にしたい場合は 前回の画像通りの配置ですと 13行目以降に表示したい場合は B13セルに =SUMIF(A$2:A$10,A13,B$2:B$10) という数式を入れオートフィルで下へコピーします。 ※ 数式を入れるセルが数式の範囲内にあると「循環参照」となってしまいますので、 絶対参照にして範囲指定をします。m(_ _)m
お礼
ありがとうございます。 無事解決しました。
- ryo_ky
- ベストアンサー率47% (112/237)
質問文の反転させたブロックっていうのは選択したセルの範囲の事ですか?(下3行が追加したデータという事ですか?) まず、前提をおきます あ、い、う、と書いてあるセルをA列、1、2、3、と書いてある列をB列とします。 そして合計を求めるセルの場所はA列、B列を使用しないでC列、D列にしましょう。 この状態なら追加した場合の合計値を求めるのは容易です。 C1にあ、D1に合計値を求めるとすると、関数は =SUMIF(A:A,C1,B:B) です。 これを下方向にコピーすれば、それぞれあ、い、う、の合計値を求める事が出来ます。 また範囲をA1:A6の様に行の範囲を入力せず、A:Aとすれば、A列全てを範囲にできます。
お礼
ありがとうございます。 無事解決しました。
補足
回答いただきありがとうございます! 別の列ではなく、同じ列に合計を出したいのですが、そういった数式はありますでしょうか?
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
お礼
ありがとうございます。 無事解決しました。