- 締切済み
結婚、妊娠、出産などの変化による女性の仕事について
私は現在30歳の事務OLです。 1年付き合った彼氏がいて、そろそろ結婚の話も出てきてるので 結婚後の仕事について相談に載って下さい。 結婚後、今の職場までの通勤時間は1時間半 現在正社員だが出産後には長く勤められる環境ではない 現在の仕事は貿易事務兼営業事務 英語は話せず、てきぱきしているタイプでもないので 実力を伴う派遣社員は厳しいかも 彼の年収も少ないことから パートでも正社員でも出産後も長く働き続けたいのですが 資格がありません。 今の仕事を辞めて 妊娠するまでにキャリアアップの為に資格を取るか 人気のない土日のシフトで未経験から入り、資格を取っていくか 今の仕事を続けて、子供を親に見てもらえるまでになってから 仕事を探すか迷っています。 ただ子供が大きくなってから仕事を探すとなると 休職によるブランクで希望の職種に就けないことが心配です。 職種を教えて貰うのが一番ですが 何かアドバイス等ありましたら よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
他の方と回答が被りますが、子持ち女性の再就職は、余程のスキルがないと難しいと思います。 それこそ管理職として実績を持っているなど、履歴書にもかなりの訴求力が必要になるでしょう。 今の仕事が、質問者様にとって最高ランクだという自覚があるなら、今の仕事をとりあえず続け、今後のことは子供が出来たら考え始めるでいいと思います。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
食うに困らない資格は30過ぎの女が少々勉強したくらいでとれるものではないのです。 「資格」で採用されるような職業は10代後半~20代の時期に3~6年程度は学校に通い、一生懸命勉強し、国家資格を取って就職し、研修からはじめて少なくとも5年、重宝されるのは10年以上の実務経験あってのことです。(多少は遊べますが、一般的な大学生に比べるとまったく遊べませんし、お金もかかります) 稀に、ここから勉強して医師だの弁護士だのになる人もいますけど、超マレですので・・・ 逆にいうと、今から勉強してホイホイ取れる資格は資格とるためにお金を使わされる産業のためにあるようなものです。 介護職などは別格かもしれませんが、資格というよりはその職に真正面から取り組めるかということによりますしね・・・ 土日祝日休みで9時から5時勤務・・・にこだわっていたらできない職業でしょう。 きれいなオフィスで椅子に座ってPCを扱う職業をお望みですか? 勤務時間は長すぎず短すぎず。。。。 であれば、今の仕事を続けることです。 資格などより、経験と信用です。 あなたに任せておけば大丈夫と言われるような人材になっておれば、産休・育休とっても復帰を待っていてくれますし、時短だと子供の熱で急に帰ることになっても日頃の信用があれば、快く協力してもらえます。 事務の仕事をしていきたいのであれば、本当の実力を今までにつけておけばよいのです。 ほとんどの場合、いったん辞めてしまえば終わりです。 (稀に、子育てが落ち着いたらパートでいいから働きに来てほしいと言ってもらえる人もいますけど) 質問者様の今の仕事は条件はさほどよろしくないようですか、それでもオフィスワークの正社員をすることはできます。 結婚・出産などで離れてしまったら、現実こういう職種に就くのはかなり厳しいですよ。 あなたのいた場所には、すでに若い女性が経験を積んで座っています。 繰り返しますが、実務経験のない資格など無用の長物です。 取るのであれば今の実務の延長にある資格を今までにとっておくべきだったと思います。 結婚を1,2年遅らせてもいいならいいですけど。 定時勤務のオフィスワークにこだわらなければ、職はいろいろあると思いますよ。 土日祝日働くのOK、早朝でも深夜でもOK、飛び込み営業・勧誘販売OK、工場のライン勤務OK、介護や病院の補助作業OK・・・時間・職種を選ばなければいくらも働く場所はあります。
お礼
大変参考になりました。 好条件での再就職は厳しそうですね。 仕事は続けられる限り続けようと思いました。 もう少し今後のキャリアプランについて早く気づければ良かった・・・
- sawawawasa
- ベストアンサー率3% (1/27)
今の職場の制度の確認と夫になる方はどう思ってるのかを明確にした方がいいですよ。 特に子供の有無や仕事の在り方。 いるいらないで離婚まで進む方もいます。 専業主婦になって欲しい男性もいます。 夫の年収少ないとありますが、明らかに少ないと子供は難しく、あなたも働いて、場合によってはどちらかの親と同居で食費を入れながら住居費を安くしてもらうかどちらかの社宅って感じもとらないといけなくなります。 金がなくても子供が育ったのは、私やあなたの親、祖父母世代です。
- krhrhnn
- ベストアンサー率28% (2/7)
結婚後の家庭生活について夫となる人と具体的なお話をされていますか? まだ、されていないのならば、具体的な相談をすることを お勧めします。 共働きが当たり前の時代ですが、私の周りには、それでも家事は女性のもの、 土日・祝日は子どものために家にいるもの、と考えている男性が多いです。 そうなると、女性は就労の条件が厳しくなります。 ある程度の家事分担を嫌がらずに受け入れてくれるような 男性であれば話がしやすいですが、結婚前にきちんとしておかないと 苦労します。 資格を得て条件を良くするのならば、医療事務や介護事務が資格も取りやすく、 お勧めではないでしょうか? 私の職場でも介護事務、パートさんでいます。 月末月初は多少忙しく、1時間程度の残業はありますが 2,3人の人手があればフルタイムでなくても 活躍してもらってます。 私自身はシングルマザーですが、介護福祉士として働いています。 祝日ももちろん出勤ですし、年末年始の保育園・学童の休む時期でも 仕事はしています。実家の両親や、市内に住む姉家族の協力を得て 何とかこなしてきました。 家事や子育てを一緒にしてくれる夫(私にとってはこれはあたりまえのこと) でないと、共働きそのものが難しいと思いますよ。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
今の職場で、長く勤められるような環境を自分のほうで、用意するのが一番確実で、手っ取り早いです。 できるなら、1時間ぐらいのところに転居もする。 子供ができたら、どうやっても辞めない・・・そういう覚悟を基本として、すべてをそれに合わせる。 そのためには、短期間(1-2年)の多少赤字も覚悟・・・というような心構えで、保育園なども手当てすることを 考えないと、子供がいての就労は「保育に欠ける」部分を、どうしようもないです。 そのまま、学校へ入るまでという「専業主婦」ができるならそれはそれでいいですが。 子供抱えて、就労をする、それなら、子供ができる前の職場でそのまま継続するのが、年収的にも、 スキル的にも、そして、職場の理解としても、一番理にかなうことになります。 今の職場で、必要とされる、まめな働きものになることです。 別に、特殊能力がなくても、あの人がいてくれたほうがいい・・・という、評価はあなたを助けます。 新たな職場を探しても、まず、無理です。 「結婚してすぐに子供作る人」には席がありません。 女性の好む、きれいで短時間ですみ、休みのとりやすい・・・・そんな職場はまずない。 ましてや、幼子を抱えて、いつ休むかもしれない人を採用する先はないです。 保育園は0歳児だとまず、入れません。 今現在、職のある人でも入れないのです、よって、無認可です、これは7万からかかる。 パートでは追いつきません。 だからこそ、赤字覚悟で就労を継続することを最優先、そして、公立の空きを待つという、2段構えの 対策を、子供のいない時期から計画しておかないと、手遅れです。 ゆったりと何か特になるような’資格’でもと考える時点で、甘いです。 それは、お金を払うためだけの資格であって、収入を生み出すためにはほとんど役に立ちません。 今の職を大事にする、有用な人だ評価される働きをする、そして、「やめられないので、づつけさせてください」という 低姿勢です。 悔しいでしょうが、これが女の現実です。 そこから、実績を積んでいく。 ただの女から、賢く、強い母になってください。 あなたの将来と、かわいいまだ見ぬベビーのためです。 それから、旦那の無理解もあるし、妊娠中のつわりもある。 敵は’仕事’だけじゃないのですよ。 さらに、あなた自身の年齢との競争という、’敵’もある。 まずは、健康。 そして、体力、気力と、必要とされるための気働きです。 自分の’働きとがんばり’で、毎日を幸せに送るためです、大変だけど、楽しいですよ。 そうやって、子供二人、育てました。 それでも人生いろいろあります。 ただ、職があるというのは、自分を裏切ることのない確信になりますので、辞めるのはだめです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 管理職ではないし、スキルもさほどありません。 今の仕事をとりあえず続けようと思います。