- 締切済み
地震について。
地震について。 まとめサイトばかりなのですが、これらの記事をみると、近いうちに地震が起こると読み取れます… http://blog.esuteru.com/archives/6800195.html http://blog.livedoor.jp/lunasoku/archives/1724624.html インドネシアでの地震もあったようで… http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6136020.html 特に気象庁が発表しているという事で… 某予言も信じたくは無いのですが、当たってしまうかも…と思い怯える毎日です… 当たらなくても地震がくるとなると、とても怯えます。 前回も質問した内容と似ているのですが、 地震は千葉沖で起こるのでしょうか。それともやはり三陸沖でしょうか。 7日の地震は三陸沖だったので三陸沖なのかと思いますが、某予言もあるので… 個人的な事なのですが、私は千葉に住んでいるので、予想される震度などわかる事なら何でも教えていただきたいです ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
幕末の安政時代に1年半の間に安政東海地震、安政南海地震、安政江戸地震、安政八戸沖地震と4つの巨大地震が相次いで発生しています。 そこから、東日本大震災の影響で北は北海道から東海、南海にかけて震災クラスの大地震がどこで起きても不思議ではない状態にあります。なにしろ震災を機に、全国で20もの火山が活動を活発化していることが判明しました。地震どころか火山がドッカーンとなっても不思議はないのです。去年の今頃だったか富士山大爆発が噂になりましたね。 特にですね、千葉の地下は3つのプレートが複雑に入り組んでおりまして、どこがどう動いてどの程度の地震が発生するかは専門家をして「まったく予想不能」といわしめておりますです、ハイ。千葉の地下浅いところを震源とした地震が発生する可能性を否定する材料は、ありません。そうなると震度は最大で7の可能性はあるとは思います。ちなみに震度は7が最高で、震度8というのはこの世には存在しません。 先日の震災では宮城県の栗原市が震度7を記録しましたが、幸い栗原市では死者は発生しませんでした。 千葉といっても広うございますので、銚子とか利根川のあっちのほうなら津波や河川の氾濫が心配されますし、真ん中あたりは案外山がちなので土砂崩れの心配がありますし、東京湾沿いなら液状化現象、東京に近いあたりなら市街地なので火災などの都市災害の危険があります。 ただそれが、明日あるのか、一年後か数年後かはたまた数十年も後のことなのかは誰にも分かりません。私はアラフォーですが、生きているうちにもう一度は震災クラスの地震を経験することになるのかなと思っています。今10代の人なら確実に生きているうちにどこかで大地震は起きるでしょうね。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
今懸念されている地震は、北海道沖から沖縄まで長い範囲の何処で起きても不思議ではありません。 予言などアテにしてはいけません。 当たったと言うのは全て後付けでしか有りませんから。 質問者様は千葉にお住まいと言う事ですが、首都直下地震が予想されている最大規模で起きれば、震度6前後或いは震度7と言うのも考えて於いた方が良いでしょう。 三陸沖でも最大震度は5、そして東海地震でも震度5以上も考えた方が良いかも知れません。 災害は最大規模を想定した方が、シミュレーションしやすいです。 過小評価してしまえば、それ以上が起きた場合に対処できなかったりもします。 脅かす意味でも大袈裟に言っている訳でもありません。 何時何処でどのぐらいの規模で起きるか誰も解りませんので、常に考えておいた方が良いでしょう。