- ベストアンサー
子供の朝の支度について
4月に保育園の年長さんになる娘がいます。 毎朝支度が遅くてガミガミ言ってるのですが、なんとかそのガミガミをやめたいんです。 まず、娘は7時から7時半の間に起きてきます。 それから7時45分くらいまでボーっとしてます。 髪の毛を結わくのに毎朝私と一緒にシャワーをします。(黒人のハーフなんで髪の手入れが大変なんです(泣)数日前は髪型が気に入らずに泣かれまたガミガミ) シャワーから出ても肌着とパンツだけ自分で着てボーっとしてます。 早く洋服を着なさいと叱り、今日は夏のTシャツを着て行きたいと言うので、寒いからやめなさいと叱り、それでもうるさいので、寒くてもいいならTシャツを着ていけば!と怒りました。それで泣きながら他の洋服のどれを着ればいいのかとうるさいので、選んで着させました。 その後、通園バッグにタオルや箸、コップ、お弁当箱を入れるのですが、自分でやらせているせいで、なかなかやらずにまたガミガミ言うようになってしまいます。 その後なんやかんやガミガミ言いながら8時40分には家を出ます。 なるべく甘やかさないで、自分でできることは自分でやるようにしたいのですが、なんせのろのろしてるので、私のガミガミが増えるだけなんです。時分で率先してやろうっていう気持ちがまったく見られません。 こんなことなら、朝も早く起こしてさっさとシャワーして着替えも出してあげてバッグにタオルなんかも入れてあげた方が早く支度が済んでいいのですが・・・。 働く母としてとても悩んでいます。毎朝怒って胃が痛いです。 私は何か改善した方がいいでしょうか。 また、みなさんのうちでは子供の支度どうしてますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の娘は一年生ですが、やはり未だに毎朝ノロノロしていて、たまに私も怒っています。(反省) 同じようなことを悩んだ時期もあったなぁと懐かしく思い、(HNも似ているので余計?)体験談を。 まず、自分でやらせるということはとても大事だと思うんです。だけど、朝寝覚めの悪いお子さんにとって、起きてすぐにシャキシャキ動くのはやはり無理。 寝る前にできるだけの準備をしておくことで、朝の支度を最小限にしてはいかがでしょう? 夜の方が親の時間も気持ちも余裕があって、ゆっくり楽しみながら付き合ってあげられるのでは? 髪型は、私の娘も毎日色々と手のかかる髪型をしたがるので、『何分までに朝食を終えていなかったら髪の毛はボサボサのままで行く』という約束にしてあり、今のところ、ギリギリながらも毎日クリアしています。 子供がダラダラしていてイライラしてしまうのはとても分かります。私はそんな時に、まず深呼吸をして、『競争しよう』と提案したりするようにしているのですが、やっぱりたまにブチッと切れてしまいます。大反省。 些細なことでも毎日『楽しいね』と過ごせることが理想ですよね。回答をしながら自分自身の反省をさせていただきました。参考にならずにすみません。
その他の回答 (4)
- yachi-mama
- ベストアンサー率45% (5/11)
うんうん、分かります。 自分も仕事に行くためにバタバタしなくてはならないのに、ホケ~ッと呆けている子供。朝から頭痛の種ですよね(>_<) お嬢さんも来年には小学生。小学校に行き始めたら今より登校時間はもっと早くなりますから、やらなくてはいけない朝の一連の流れをもっともっと早くやらなくてはいけませんよね。 でも・・・お嬢さんはまだ6歳。自分でペースを作って何もかも時間通りに成し遂げるには、やはり年齢的に無理があると思います。 私の子供達も同様に、私が慌てている時ほどノンビリやってくれたり、せっつけば反抗したりで、朝から散々な思いを何度もさせて下さいました(T_T) そこで提案です。 私がやった方法ですが参考にしてください♪ (1)まず、朝の一連の動作のひとつひとつの所要時間を、少し余裕を持って計ってみてください。シャワーに20分、髪をセットするのに10分、着替えに10分・・・などなど。 (2)出発が8時40分とのことですので、さきほど計った時間を全て合計した分数を、出発時間から差し引いて計算して下さい。もし合計分数が120分なら、6時40分ということになりますよね。その時間に娘さんを起こしてください^^ (3)娘さんはいつも7時半頃に起きるとの事ですから、それより50分早起きする事になりますので、早起きしなくてはならない時間の分を、いつも毎晩寝る時間から引きます。いつも10時に寝ているのだとしたら、9時10分には寝かせるようにするんです。 慌しい朝だけど、可愛い我が子にとっては、大好きな働くママとの大切なスキンシップタイムですものね。^^ 出来るだけ怒らずに向き合ってあげられるように、こちら(親)も何とか早寝早起きなどで譲歩して、お話したりスキンシップしたりしながら笑って朝を乗り越える! うん、当面はこれしかないと思います(^^;
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
娘は4月から幼稚園に行きます。 ウチの娘も超マイペース、超スロー。頭の中はきっとお花畑が広がってるんだね。って感じです。 先日、娘を通わせているスポーツクラブでの出来事。 次が水泳の授業らしい女の子が、素っ裸でトイレにいました。手を洗ってたみたいです。外からお母さんのせかせる声。だんだん怒りになってきてました。挙句の果て、ひっぱり出してきて”はやくしなさい!もうはじまってるのよ!○×△!”数発お子さんの背中かおしりのあたりをたたいてました。そして、大泣きする子に”泣いてる暇あったら、さっさと支度しなさい!ほら、もう皆泳いでるのよ!!” そばでみていて、たたくことはさすがにないですが、そのママさんの姿や罵声が自分に重なりました。 そして”はやくさせたかったら、手伝えばいいのに”と感じました。そう思った時、はっと自分自身を振り返りました。 私も”はやくすること””自分ですること”両方の課題をいっぺんに幼い我が子にクリアすることを押し付けてきたことかと。まだまだ娘にとってはそれは高いハードルだってことに気付きました。 ひとつひとつ、大人にとてっては”何でこんな簡単なこと。先を考えればわかること。”だけれど、子供にとっては何もかもがこれからできてくればいいことだと思います。全部いっぺんに一人でできるようになれ!ではなく、徐々にできるようになればいいんではないでしょうか? ごねるのは朝の日課”ママと離れるお子さんの甘えたいキモチ”と受止めて。怒られると思考がストップして、余計何にもできなくなるんだと思います。ウチの娘はそうです。
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
うちは3歳で、まだ幼稚園にも行っていないので参考になりませんが・・・。 女の子って、髪や服に小さい頃からこだわるんですよね~。 こっちが「いいじゃない、少しくらい」って思っても子どもにもこだわりがあるようで、うちも髪留めから今日の洋服からすべて自分で選びたがります。 なので、朝から出かける予定のある日は寝る前に服を選ばせています。 ちょっとだけ習慣を変えてみると、スムーズに行くことも多くなるかもしれませんよ。 ・寝る前に、前の日の服を選ぶ。選ばなかった日は、母親の決めた服を着ると約束させる。 ・朝起きたら、オレンジジュースやスポーツドリンクなどを飲ませて血糖値を上げてやる。 ・「・・・やりなさい!!」ではなく、「バッグに入れないなら、このお弁当をお母さん食べちゃおっかな~♪」みたいな感じに言い方を変えてみる。 自分の支度だけでも忙しいのに、お子さんの支度もとなると大変ですよね。 うちの娘は昼寝の寝起きが悪いとき、スポーツドリンクを飲ませたり、金平糖を食べさせて目を覚まさせていました。ちょっとでも目覚めが良くなってくれれば、準備もはかどりますよね。 効果があるといいんですが。
- jetcat
- ベストアンサー率54% (351/642)
うちも来年小学校に上がる男の子がいますけど年中さん時代はグズでしたよ~。(笑) 寝起きがいいのでそれは助かりますが 「何時何分までに支度を終えないといけない」という感覚がゼロでした。(笑) そこで前日までに準備ができるものは「ママと一緒に明日のお支度しちゃおうか。」と「明日は何が必要だったかな~」なんてクイズのようにしながら一緒になって準備させてしまいます。 それから時計の針で出かける時間を教えて (もう年長さんになるのならそろそろ時計が読めるころだと思います。) 「時計の針がここまで来る間にお支度しちゃおうね。」と子供に約束させてみました。 そして時間までに支度ができたときに 「すごいね~!今日はちゃんとお支度できてえらかったね~!」とオーバーなくらいほめてあげました。 そして園までの道すがらどうして今日は早くお支度ができたのかな?どうして今日は遅くなっちゃったのかな?と聞いて子供なりに考えさせてあげると子供も「起きてすぐにお着替えをしたから早くできた。」とか 「今日はテレビを見ながらご飯を食べたから遅くなった。」とか、わかるようになってくるんですよね。 親も一緒に支度を楽しんでいること、 子供に達成感を与えることと考えさせてあげること、 それが子供の自信につながって行くみたいです。 朝は確かに時間に追われてお仕事をお持ちならなおのことついついガミガミしちゃうでしょうが それでも「子供に自分で支度をさせよう」ってポリシーをお持ちのmiwawanさん、とっても素敵なお母さんですよ。 お互いに子育てがんばりましょう!!
お礼
みなさんアドバイスをありがとうございました。 みなさんからいただいたアドバイスを少しずつ取り入れながらここ数日間実践してみました。 まず、保育園から帰ったらタオルやお弁当箱を出します。 そのときに明日のタオルを入れるようにしました。 あと、夜寝る時間を早くしました。月木は一緒に見てるドラマがあるので10時過ぎになりますが、他の日は9時半までには寝る。朝も自分で7時前に起きてきます。 でも私も夫の朝ごはんやなんやで忙しいので結局シャワーするのは7時半過ぎになってしまいます。 でもタオルの準備で朝ガミガミ言わなくてよくなった分、気持ちに余裕ができました。ほんと、これだけで全然違うんだ~と目から鱗状態です。 洋服は何度言っても自分では出さないので、私が朝出してそれが嫌なら自分で選びなさい・・・となってしまいます。 あと、やっぱり朝は甘えたいのか、スムーズに支度ができても外に出てから寒い~とかなんかしら文句を付けては泣いてみたりしてます。 これは仕方ないんだと思うようにして、「私に甘えたいんでしょ~」と茶化しています。 この質問を機に自分の忙しさを理由に子供の支度をめんどくさがっていたのかなと気づきました。 朝をもっともっと快適に過ごせるようにがんばりますね!