- ベストアンサー
日本電気技術者協会と日本電気協会について
お世話になります。 当方、いまのところペーパーライセンスの電気主任技術者です。 将来的には電気設備管理の仕事に就きたいと考えております。 いまのうちから業界の知識、情報を得ておきたいと考えており、そのためにそういった業界の団体会員になっておこうかと思っていますが、関連の団体として「日本電気技術者協会」と「日本電気協会」というものがあるようです。 この二つはどう違うのでしょうか? 私のような人間が入るとしたら、どちらに入っておくのがいいのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在電気設備に関する仕事に従事しているかにもよりますが 技術者協会は、選任もしくは現在電気設備関係に従事している方の団体と 思って貰っても良いと思います。 電気協会は総合的な電気関係の団体で、講習会等は結構充実しています。 どちらかと言うと、電気協会のほうが無難とおもいますが? 技術者協会は会員でしたが(定年退職したので脱会) 電気協会は、会社が会員で講習会等に出たことがあります。 会費は電気協会のほうが高いようですが。 技術者協会のほうは、電気に関する仕事につかれてからでも良いと思います。
その他の回答 (1)
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
現在は電気あるいはビル管理などのお仕事と違うのですか? 詳しくはそれぞれの団体のホームページなどをご覧いただくとして、先の方は電気主任技術者免状が入会資格みたいになっているよう、後者は電気関係の方なら免状に関係なく入会している、範囲が広いような感じです。 どの位先に仕事につきたいのかわかりませんが、広い意味での電気設備管理のお仕事か、各地の電気管理技術者協会のように個人で開業したいのかで微妙に違ってくると思います。 個人で開業するのなら上に書いた各地の協会に賛助会員として入会するのもありです。