• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:たった一度のミスでくびはよくあることですか?)

たった一度のミスでくびはよくあることですか?

このQ&Aのポイント
  • たった一回のミスで解雇される理由について疑問を持っています。
  • 新人が一度のミスで解雇されることはよくあるのでしょうか?
  • 私は過去に2つの職場で一度のミスで解雇された経験があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175361
noname#175361
回答No.10

ケーブルテレビとありますね。勝手に状況を推測していますが、ことによったら、質問者さんは、電話勧誘していたのじゃないですか。しかもかなり怪しい勧誘。だから、 >客『あなたは何者ですか?』 と聞かれてしまった。しかもマニュアルには、会社名を名乗ればよく、個人名を名乗る必要は無いかのように書かれていた。そしてその後、「何で俺の電話番号が分かった?誰が情報漏洩させたんだ」という抗議が始まってしまった。しかしこの通りだとしたら、別に質問者さんが悪いわけではないです。怪しい勧誘をする会社(いわゆるブラック企業)では、理不尽な解雇も起こりうるかなと思いました。 それから「取り置き」も「注文」も大してニュアンスは変わらないと思いますよ。だって、どちらも準備して待っておけばいいわけですから。普通の会社なら、トラブルの発生の仕様もありません。私が同じことを言われたら、「因縁つけられているなあ」と感じると思います。やはりこれも理由にならない理由だから、会社がまずい会社だったのかなと思います。 こういうのって、自分が悪いと思ったら、落ち込むだけでダメなんですよね。気にせず、前に進んでください。あと、ブラック企業から身を守る方法など、読んだらいいのかもしれませんよ。

mimekohime777
質問者

お礼

 ありがとうございます。そう言ってくださる方がいて救われました 回答者様のコメントを支えに就職活動を頑張ります(*´∀`*)

その他の回答 (9)

回答No.9

質問文だけではすべてはわかりませんんもで間違った回答になってしまうかもしれませんが、解雇された直接のきっかけはその「たった1回のミス」かもしれませんが、それ以前から質問者さんの言動は問題視されていたのではないでしょうか。 他の回答でも指摘されていますが「あなたは何者ですか?」と問われて「少々お待ちください」は変です。 コールセンターに勤務されていたとのことですから普通は「はい、○○コールセンターです。○○の○○がお話を承ります」というのが一般的で、そう言っているのであれば「あなたは何者ですか?」とは聞かないはずです。 他の質問でも「他人と会話がかみ合わない」と言われていますし、「間違いは誰にでもある」「コミュニケーション下手なのは一人っ子、ゲーム好きだったから」と言いわけが多いことにも問題がありそうです。 「たった1回のミス」で解雇されたのではなく「たった1回のミスをきっかけにそれまでの業務内容に問題も確認されたので解雇された」のではないかと推測されます。

mimekohime777
質問者

お礼

二度と同じ失敗はしないようにします。

  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.8

No.5さんの意見に賛同します。 「ポセインチア」って…「ポインセチア」ですよ。 もう、出だしから間違ってるので、こりゃダメだって思いましたもん。 あなたの文章力の乏しさが原因なのではないですか? 質問文、だいたい伝わりましが、 所々「ん?」って思いました。 一度の失敗でクビというのは、 少々酷いと思いますが、 あなたの間違いは、 もしかしたらその業界ではあり得ない失敗だったのでは?

mimekohime777
質問者

お礼

それは貴方の主観

  • PPKING
  • ベストアンサー率36% (204/564)
回答No.7

コールセンターのオペレーターとして不適格だったからじゃないですか >”注文”と思い込んでしたため) >オペレーターとして話すことがありませんでした。その職場では >管理者にエスカレさせてくれな こんな日本語で対応されたら客は怪しむでしょう

mimekohime777
質問者

お礼

次からは気を付けます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.6

2回目は契約社員ということですが、契約期間内の解雇であったならば(よほどの解雇事由がない限り)労働契約上無効であり、不当となります。 派遣にしても契約社員にしても、自分の労働者としての身分を守るためにも、労働法は理解しておきましょう。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.5

「ポセインチア」「汚客」って…ネタですか? たった一回のミスでも、「ダメだこりゃ」って感じだったんでしょうね。 自動車の運転などでは、初心者でも、一回のミスで人生終了すら有り得ます。仕事でのミスの回数を、野球のカウントのように考えているなら改めましょう。 あと、「間違いは誰にでもある」は、他人を赦す言葉であって、自分を甘やかす言葉ではないですよ。

mimekohime777
質問者

お礼

あなたは何を言いたいのですか? 私も人間です。過ちを犯すときもありますし勿論二度と同じ失敗をしないように気を付けています

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

別に「派遣社員」なら、解雇じゃないので(派遣先の会社と 契約が打ち切られただけで、質問者さんと派遣会社の契約 が切れたわけじゃない)、当たり前にあり得る話です。 得意先と「あの派遣会社とは契約を切りましたから許して」 というダシに使うんですね。何かやらないと「ホコが収まら ない」事は結構ありますので。 ただねぇ・・・。2社もクビになってるというコトは、何かほかの 原因があるかもです。ビジネスでは、無遅刻無欠席よりも 「指示したことを確実にこなしているか」「指示したこと以外に 手を出してないか」の方が、はるかに重要ですから。 きっちり仕事ができるなら、遅刻や欠席は(特に営業では) 余り重要視しませんしね・・・。

mimekohime777
質問者

お礼

 2社ともコールセンターでしたが内容は全く違いました 大手スーパーとケーブルテレビです  もう一つ思い当たるといえばコミュ力でしょうか 私は一人っ子でお世辞にも人当たりがずば抜けて上手いというわけではありません。 ランチも一人がほとんどで雑談もした記憶がありません必要最低限のことしか話しません (あらが出るのをさけるため)

noname#196134
noname#196134
回答No.3

正社員ですか?派遣ですか?パートですか?アルバイトですか?

mimekohime777
質問者

お礼

 派遣と契約社員でした

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

会社が従業員を解雇する場合は、その理由は厳しく定められており、むやみな解雇は許されていません。 即ち、従業員のミスが会社の経営や利益に多大な損失を与えた場合は、解雇ということもありえますが、仰っているケースはそのような感じではないため、これは不当解雇となります。 また、1回のミスで解雇ということですが、通常は何かのミスをした場合は、会社は改善するように従業員を指導・教育をしたうえで、それでも改まらなければ・・・というのが通例なので、会社の態度はなおさら疑わしいということになります。 不当解雇ですので、黙って受け入れずにしかるべき公的機関に相談されることをお勧めします。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#180728
noname#180728
回答No.1

近似たような事をしました。 ある組織の役員をやっていますが、学生バイトを1度のミスで辞めて貰いました。 それまで実績を上げている、あるいは組織に対して真摯な態度でいるといった事があれば1度のミスには目をつぶりますが、遅刻や間際での休暇申請が多い、仕事をだらだらやり無駄口が多いなど、マイナス要因が多く、その1回のミスは辞めさせる原因では無く、引き金というだけです。 ご質問者の場合、そのミスをするまでの勤務態度や周囲の評判などはいかがでしたか。 新人さんですから、将来性がある、仕事に対する意欲が見られるなどプラス要因はありましたか。 ミスの後どのような処理をしましたか。 昨今はどの企業も厳しい経営状態で、プラスにならない人材と思えば容赦なく切っていきます。 間違いが許されるのは学生のうちだけで、社会人になれば責任が生まれ、ミスを打ち消すだけの何かがなければ、次に手を上げた方に席を譲る、それが競争社会です。 質問文からは普段の勤務態度やミスがあった後のリカバリ対応をどうしたかがわかりませんから、一般論になりますが、不況なので甘いことを言えるような社会ではないです。

mimekohime777
質問者

お礼

 思い当たることと言えば適性ではないでしょうか  当時勤めていた会社では新入社員が50人ほどいてそのなかで私が現場で出遅れていたので そのことでしょう…… 自分で言うのもなんですが仕事以外では完璧だと思います 無遅刻無欠席服装もビジネスに適したこぎれいなファッションでいました(もちろんfullメイクです)   ですので回答者様が落とした人よりは勝っていると思います