- 締切済み
Java言語プログラミングに関して質問です
以下の問いでソースを作りました。 問.2次元上の円と長方形を表すデータファイルが与えられたとき、以下の処理を行うプログラムを作成せよ。ただし、長方形は必ず座標軸に並行変を持つとする。 1.全図形の合計面積を表示せよ 2.一番面積の大きい図形データを表示せよ 3.周の長さ順に図形データを表示せよ 4.重なり合ってるすべての円のペアを列挙せよ 5.重なり合っているすべての図形のペアも列挙せよ 図形データの例 1. 1, 50.0, 50.0, 50.0 2. 2, -100.0, 100.0, 0.0, 0.0 3. 1, 0.0, 0.0, 10.0 4. 1, 50.0, 0.0, 30.0 5. 2, -75.0, 75.0, -25.0, 25.0 class Shape{ int id; int type; public double getArea() { return 0.0; } public double getPerimeter() { return 0.0; } } class Circle extends Shape{ double cx,cy; double r; Circle(int id, int type, double cx, double cy, double r){ this.id = id; this.type = type; this.cx = cx; this.cy = cy; this.r = r; } public double getArea(){ return 3.14159265 * r * r; } public double getPerimeter(){ return 3.14159265 * 2 * r; } } class Rectangle extends Shape{ double lx,ly,rx,ry; Rectangle(int id,int type,double lx,double ly,double rx,double ry){ this.id = id; this.type = type; this.lx = lx; this.ly = ly; this.rx = rx; this.ry = ry; } public double getArea(){ return (rx - lx) * (ly - ry); } public double getPerimeter(){ return 2 * (ly - ry) + 2* (lx - rx); } } class ShapeTest{ public static void main(String[] args) { Shape shapes[] = new Shape[5]; shapes[0] = new Circle(1, 1, 50.0, 50.0, 50.0); shapes[1] = new Rectangle(2, 2, -100.0, 100.0, 0.0, 0.0); shapes[2] = new Circle(3, 1, 0.0, 0.0, 10.0); shapes[3] = new Circle(4, 1, 50.0, 0.0, 30.0); shapes[4] = new Rectangle(5, 2, -75.0, 75.0, -25.0, 25.0); double sum = 0.0; for(int i=0;i<shapes.length;i++){ sum += shapes[i].getArea(); } System.out.println("合計面積は " +sum); Shape maxShape = shapes[0]; for(int i=1;i<shapes.length;i++){ if(shapes[i].getArea() > maxShape.getArea()){ maxShape = shapes[i]; } } System.out.println("一番面積の大きい図形は ID=" + maxShape.id); for(int i=0;i<shapes.length-1;i++){ for(int j=i+1;j<shapes.length;j++){ if(shapes[j].getArea() > shapes[i].getArea()){ Shape tmp = shapes[i]; shapes[i] = shapes[j]; shapes[j] = tmp; } } } System.out.println("周の長さの大きい順は "); for(int i=0;i<shapes.length;i++){ System.out.print(" " +shapes[i].id); } System.out.println(); } } //実行結果 合計面積は 23495.574275 一番面積の大きい図形は ID=2 周の長さの大きい順は 2 1 4 5 3 この問題ですが、周の長さの大きい順は2→1→5→4→3になり、問4、5ができていません。どうしたらよろしいですか?教えてください。解説とソースをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
プログラムを見ると for(int i=0;i<shapes.length-1;i++){ for(int j=i+1;j<shapes.length;j++){ if(shapes[j].getArea() > shapes[i].getArea()){ Shape tmp = shapes[i]; shapes[i] = shapes[j]; shapes[j] = tmp; } } } ここで、getArea()の値でソートしているようですが、上の定義を見ると、getAreaは面積を求めるメソッドではないでしょうか? 「周の長さ順に図形データを表示せよ」なのに、面積で並びかえても意味はないでしょう。 4,5は、まずは数学(算数?)の問題として解いて、それをプログラムで表現してみましょう。 # 余談ですけど、Math.PI ってのがあるんだから、使ったらどうです? # http://docs.oracle.com/javase/6/docs/api/java/lang/Math.html#PI