- ベストアンサー
二次関数の変化の割合
二次関数の、変化の割合について質問します。 =========== 関数y=2x^2のグラフで、xの値が2からnまで増加するときの変化の割合が14であった。nの値を答えなさい。 =========== 上記の問題です。 xが2のときy=8 xがnのときy=2n^2 ということから、 (2n^2-8)÷(n-2)=14 という式を作ろうとしたのですが、うまく解けません‥ どなたか教えてくださる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(2n^2-8)÷(n-2)=14 明らかにn≠2 2(n^2-4)/(n-2)=14 2(n-2)(n+2)/(n-2)=14 n-2≠0で約分 2(n+2)=14 n+2=7 ∴n=5
その他の回答 (3)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
こんにちは。 正解出そろっているようですが、トライしてみます^^ >(2n^2-8)÷(n-2)=14 という式を作ろうとしたのですが、うまく解けません‥ いえいえ、それでいいと思いますよ! 続きをやってみると・・・ (2n^2-8)÷(n-2)=14をしたいのですが 題意より、nは2より大きいですから、(n-2)で割れます。 (2n^-8)=2(n^2-4) =2(n+2)(n-2) のように因数分解しておくと、質問者さまの式は 2(n+2)=14 となります。するとn+2=7となるので、n=5と出ます。 #1さまと同じ結果になりました。 いいところまできていたと思います!
お礼
トライありがとうございます!(笑) 因数分解ですね。しばらく使っていなかったので失念していました。 みなさんのご回答のおかげで無事に解くことができました。 ありがとうございました。
- private3int
- ベストアンサー率28% (25/87)
平均変化率なら Δ = (f(x+n) - f(x))/(x+n - x) で求められる。 変化の「割合」の意味を理解しておいた方がいい。小学生レベルの問題ですよ。
お礼
質問がわかりにくかったかもしれませんが、式はもうできております。 ご回答ありがとうございました。
- sinzituhaitumo1
- ベストアンサー率50% (5/10)
どうも僕は中2なのですがこの問題は得意です これの解き方には超簡単な公式があって 変化の割合=a(p+q)というものがあります aは2じかんすうのXの2乗の前についてる数字 pとqはXの値今回だと2とn 今回の問題に当てはめると 2(2+n)=14 よりn=5となります なぜこの公式が使えるかというとY=aXの二乗 Xのあたいはpからqに変化したときの変化の割合 X=pのとき Y=apの二乗 X=qの時 Y=aqの二乗 これを変化の式に代入 (aqの二乗-apの二乗) /(q-p) =a(qの二乗-pの二乗)/(q-p)= a(q+p)(q-p)/(q-p)=a(p+q) で証明できます 変化の式=yの変化量/xの変化量 /は分数です 読みにくいですが参考までにどうぞ
お礼
こんな簡単な公式があるんですね! この質問は学校のテスト対策で、こちらの公式は学校の求める解法には沿わなさそうですが、便利なので覚えておくことにします。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました! 因数分解は思いつかなかったのですが、こちらの回答を見て解くことができました。 大変助かりました。