• ベストアンサー

無線アクセスポイントと無線lanルータの違い

インターネットで調べても違いが良くわかりません。説明によれば、無線lanルータはアクセスポイント+ルータ機能となっています。ここで疑問、ルータ機能とは複数の機器につなげる機能と理解しますが、ルータ機能をもたないとされるアクセスポイントでも、その設定で複数の機器との無線接続を許可すれば無線接続可能だし、複数の有線lanポートをもつものは、複数の機器との有線接続もできますね。そうするとやはり違いがわからなくなります。素人でもわかるご説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.10

>モデムがルータ機能を兼ねているものもあるとのことですが、小生使用(レンタル)のヤフーADSLモデムは有線lanポート4つほどあります。これとアクセスポイントWLA-G54Cを組み合わせても無線lanルータ機能はないのでしょうか。 ヤフーADSLモデムにLANポートが4個あればこれにルータ機能が付います、WLA-G54Cはあくまでアクセスポイントです。 アクセスポイントにはルータがなくても複数台のワイヤレスの設定はできますが、ヤフーADSLモデムにルータ機能が付いているので、ヤフーADSLのLAN側の任意のポートからLANケーブルで、WLA-G54CのWAN側ポートに接続すれば複数台PCの使用は可能です。

kawa1234
質問者

お礼

ご親切なご回答ありがとうございます。おかげさまでこれですべての疑問が解消しました。

その他の回答 (9)

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.9

捕捉ありがとうございます。 >BAFFALOWLA-G54Cです。純粋なアクセスポイントかルータ機能付きかは定かではありません。 確認したところ、ブリッジモデル(アクセスポイント)ですね、複数台接続されるのならルータ機能付き(現在ではほとんどルータ兼用が一般的ですが)を購入されてください。 WLA-G54Cは電波の届きにくいところの中継器として使用出来ますので、残しておいたほうが良いでしょう。 >複数の有線lanポートをもつものは、複数の機器との有線接続もできますね。そうするとやはり違いがわからなくなります。素人でもわかるご説明をお願いします。 複数のLANポートを持つものはルータと考えてください(中には1ポートでもルータ機種はありますが) 詳しくはマニュアルか機器仕様書を確認しなければ、誰にも判りません。 BAFFALO製品ですと、Wはワイヤレス、LはLANケーブルポートあり、AはアクセスポイントRはルータというようにメーカにより製品名をつけているのではないかと推測しますが、私は確認しておりませんが、メーカサポートで初心者でもルータかアクセスポイントモードを製品名で判別できないか確認して見てはいかがでしょうか、いままで気がつきませんでしたが、私も確かめてみようかな。

kawa1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。無線lanルータを確認して買いたいと思います。どなたかのご教示で、モデムがルータ機能を兼ねているものもあるとのことですが、小生使用(レンタル)のヤフーADSLモデムは有線lanポート4つほどあります。これとアクセスポイントWLA-G54Cを組み合わせても無線lanルータ機能はないのでしょうか。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.8

無線ということばをストレートに解釈すると、すごくわかりやすいと思います。 つまり、 部屋の中にあるPCに接続するケーブル線、これは目に見えるから有線です。 それを電波という目に見えない線にするのが「無線」の意味です。 アクセスポイントは無線の親機。ずばり。これだけのことなんです。 無線のHUBです。 (HUB=ふたまた、3つ又ソケットのようなもの) 質問者さんの環境はモデムにHUBをつないでいるのと同じ事なので、正しい使い方と言えません。 ルーターというのはNAT(プロバイダーからもらう一つのIPアドレスを、複数のLANアドレスに振り分ける)とか、DHCP(各機器にIPアドレスを与える) という機能によって、インターネットへの接続やLANを自動化してコントロールします。 ルーターがある、というだけで、PCが1台でもこれはLAN。部屋の中のネットワークですね。 だから、PCもスマホも有線や無線でルーターに接続できれば、自分自身はインターネットに接続する設定が必要ありません。 質問者さんのルーターのない環境はLANではありません。アクセスポイントには何台でも無線でアクセスできますが、IPアドレスを振り分けてくれるルーターがないので、その中の1台しかインターネットに接続できないですね。 モデム→ルーター→アクセスポイント が正しい使い方です。 というか、無線ルーターを買ってしまえばいいのですが。

kawa1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わかってきたような気がします。やはり我が家の機器はアクセスポイントであって、ルータ機能はないもののようです。従って設定によって、PCもスマホも接続はでき使えても、どちらか1台だけで、同時使用はできない。ということと理解しました。それならやはりルータを購入します。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.7

問題解決が早急に進展しない理由は、具体的な機種名をアップされないからです。 モデムとアクセスポイントの機種名を書かれたらズバリと答えが出るでしょう。 モデムの方にもアクセスポイントにもルータ機能があって2重ルータになるのも、可能ですが難しくなります。 また今時、相当古い中古でも買わなければルータ機能のないアクセスポイントなど見たことがありません。 ルータ機能の中にはプロバイダのIPアドレスの登録などがありますので、ルータ機能が無い場合はPCにIPアドレスを登録しています。 タブレットとかはそのようなIPアドレスの登録はできませんので早い者勝ちにはなりません。 PCはルータがなくともインターネットができるけれど、タブレットには出来ないということです。 兎に角、多種多様な機能の組合せが製品として存在するので、具体的な機種名のない会話では、皆さん、相当なフラストレーションが溜まっていると思います。

kawa1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろな組み合わせがあること良くわかりました。我が家のアクセスポイントはかなり前の機種ですので、ルータ機能ももっているかどうか定かではありません。良く調べて対応したいと思います。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.6

ご質問の中での疑問は各名称に対する機能の誤解から来ています。 ネットに接続するための機能は次があります。 モデム:長距離間のデータ通信。つまり自宅とプロバイダ間。 ルータ:パケットのルートを決める。PC-PCかPC-インターネットか、どのPCなのか、など。 ハブ:複数の機器を有線LANケーブルで接続。物理的接続。 アクセスポイント:有線LANを無線LANにする。無線だが物理的接続。 これらの機能は1台で全て付いているものもありますし、1つの機能が1台というものもあり、実に様々な組合せの商品があります。 ルータのみの機種の接続はモデムとハブしかできません。 ルータとハブがセットになりだしたのはそれほど古い時代ではありません。 ということでアクセスポイントとは無線のハブと捉えるのが正しいです。 ハブだけのPC接続はピアツーピアという形式で存在します。 ピアツーピアは進展性も拡張性もありませんしインターネットが出来ませんから、ルータを中心としてそこにハブでPCを蛸足配線するわけです。 まあ正確に言うとピアツーピアでも出来ないことはありませんが、PC内にルータ機能が必要となります。 またルータには各種のサービつが付いていて、PC等を接続するのを簡易にしています。 DHCPサーバはローカルIPアドレスを配布する機能として有名です。 これがなければ各PCにローカルIPアドレスを前もって設定しておかねければなりません。

kawa1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おかげさまで各機能の整理が進みました(素人なので完全には理解できませんが)。我が家のアクセスポインにルータ機能がついているのかどうかは、いろいろ試して確認してみます。

  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.5

> ルータ機能とは複数の機器につなげる機能と理解しますが 違います。ルーターは複数の機器の「このページを見たい」という要求を1つにまとめる役割を持ちます。 プロバイダーと契約すると、IDとパスワードを提供されますよね。 もし、このIDとパスワードを複数人で共有してしまったとしたら、1回線の契約で何人もの面倒を見なければならなくなるので、プロバイダーは商売になりません。 ですから、プロバイダーは一つのIDで同時に接続できる回線は1本にするのが普通です。 しかし、1人または1家族、1社で複数のネットワーク機器を使いたい場合というのも当然あります。 そういった時にルーターを使う訳です。 ルーターがある環境では各機器がルーターに「このページを見たい」という情報を送ります。 この場合、ここでは各機器はプロバイダーにはタッチしません。 そして、要求を受けたルーターは、「これと、これと、これの情報が欲しい」とプロバイダーにアクセスします。 プロバイダーから見て、アクセスしている機械はルーターだけであって、当然、使用されている回線も1つ(1つのID)です。 そして、プロバイダーから返ってきた情報を受けたルーターは、「これは機器Aからの要求の分、これは機器Bからの要求の分……」という具合に、情報を各機器に配分します。 これが仮に、ルーター機能が無かったらどうなるか。 各機器がプロバイダーに見たいページを要求します。 そうすると、プロバイダーから見て、1つの回線(1つのID)からの要求が複数届く事になります。 最初に触れたようにプロバイダーが許可する接続は同時に1つなので、サービスを受けられる機器は早い者勝ちの1つだけになります。 もちろん、各機器がプロバイダーと個別の契約をしていれば別ですが、ルーターを置けば1契約で複数の機器を接続できるのに、余分なお金を出して複数回線の契約をする必要はありませんよね。 つまり、ルーターを置く理由というのは、単に電線に端末をつなげるかどうかの問題ではなく、その先のプロバイダーに対してのアクセスをまとめるためなのです。

kawa1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ルーター機能についての、小生の誤解と正しい認識取得ができ、助かりました。我が家の機器が純粋のアクセスポイントでルータ機能がついていないならば、PCで繋がっている状態で、スマートフォンなどを繋ごうとしても、早いもの勝ちはPCなので、スマートフォンははじかれる。PCをクローズすれば、スマートフォンを接続させることはできる・・・ということになるのかな。いずれ試してみます。

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.4

>ルータとは別にアクセスポイントに分類されている機器を我が家では使っているのですが、実はこれもルータ機能が別途ついているということですか。 正確な機器名が記述されていないので正確にはお答えできません。 マニュアルを見て判断するか、機器名をお知らせください。 >純粋なアクセスポイントなら、複数の機器に無線接続する設定はできないのでしょうか。 純粋なアクセスポイントなら、複数の機器に接続は可能ですが、同時にインターネットは出来ません、複数で使用するのであれば、アクセスポイントの前にルータの設置が必要です、モデム・・・・ルータ・・・・・アクセスポイント・・・・・複数PCという構成になります。

kawa1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。我が家のアクセスポイントはBAFFALOWLA-G54Cです。純粋なアクセスポイントかルータ機能付きかは定かではありません。複数の機器との接続を試せる機会にやってみたいと思っています。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

無線LANで複数の機器をつなぐ場合、いろいろのパターンがあります。 (1) ==モデム機能のみのモデム==ルーター==無線アクセスポイント (2) ==モデム機能のみのモデム==ルーター機能内蔵の無線アクセスポイント (3) ==ルーター機能内蔵のモデム==無線アクセスポイント (4) ==ルーターと無線アクセスポイント機能内蔵のモデム 最近は、モデム機能のみのモデムというのはまず無いと思います。1台しかつなげないので。 無線でも有線でも複数台をつなぐ場合はルーターが必要です。

kawa1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。小生の施行もだいぶ整理されてきました。我が家の場合は、ヤフー貸与のADSLモデム+アクセスポイント(有線ポートは1つでモデムと繫ぐだけ、無線lanでは複数の機器と繋げる)ですが、これは(2)または(3)?

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

>ルータ機能をもたないとされるアクセスポイントでも、その設定で複数の機器との無線接続を許可すれば無線接続可能だし、複数の有線lanポートをもつものは、複数の機器との有線接続もできますね。 それ、ルータが別とあるからです 無線LANルータをブリッジにして、アクセスポイントとしてもアクセスポイント以外にもHUBとしての機能もあります IP電話を使っている場合は、IP電話の機器が、ルータ機能があります IP電話には、ひかり電話や050IP電話などがあります

kawa1234
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。価格comでは、ルータとは別にアクセスポイントに分類されている機器を我が家では使っているのですが、実はこれもルータ機能が別途ついているということですか。純粋なアクセスポイントなら、複数の機器に無線接続する設定はできないのでしょうか。

noname#189141
noname#189141
回答No.1

ルーターとは2つ(以上)のネットワークの中継に使います。 一般家庭で利用するルーターは、「家庭内でのLAN」と「インターネット」を繋ぐ役割を持っています。 ルーターのないアクセスポイントとは、同じネットワーク内での有線接続を無線からも使えるようにする「接続点」です。 アクセスポイントだけでは、家庭内のお互いの機器のやり取りしか出来ませんが、そのネットワークに別途ルーターがあれば、そこからインターネットへ繋げることが出来ます。

kawa1234
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。我が家ではADSLのモデムを使っていますが、これがルータ機能「家庭内でのLAN」と「インターネット」を繋ぐ役割を兼ねているのでしょうか。それともモデム=ルータなのでしょうか。

関連するQ&A