- ベストアンサー
救急車の正しい使い方
- 利用者以前になんでも救急車を派遣する問題が存在する
- 救急車を派遣する前に専門家に相談する体制が必要
- 自治体によっては問題が解決されていない可能性がある
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3です 医療関係者でも無い人間がそれを判断して良いのでしょうか? 確かに横浜や東京など大きい所なら、アドバイザーとして医師などが消防指令所に居る事は有りますが 地方では有りません 勿論目を洗うなど応急処置は有りますが、場合によってはかえって悪くする事も有り、 一概に良いとは言えない事も有ります、 それを医療関係者でも無い人間が判断して良いのでしょうか 勿論消防の指令センターの人間も有る程度、応急処置は知って居ます でもそれをしなく、救急車の派遣を決めた時点で、事の重大性を指令センターの人間は感じたのでしょう 私がその指令センターの担当でしたら、当然失明を心配して救急車の派遣を躊躇なく決めていたでしょう その後で必要なら応急処置を教えますが、場合によってはかえって悪くする事も有る事を頭に入れておきます 又漂白剤で弱くなっている眼球表面を水圧で帰って悪くする事も考えられる事を理解していてください 眼球表面が多少浅い傷でしたら、薬で治りますが、場合によっては水圧で治療不可能にしてしまう事も有ります 涙で洗い流すのが本来は一番眼球に影響が少ないのです その事から考えて一番良いのは出来るだけ早く眼科の専門医に見せるのが一番良いと判断したのでしょう
その他の回答 (16)
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
ハイターの取扱説明書には、目に入った場合 「目を擦らずに流水で15分以上洗い、異常がなくても必ず直後に眼科医を受診する事」 といった内容の注意書きがあります。最悪の場合、失明する可能性があるからです。 ただ、救急車を呼ばなくてもタクシーで眼科へ行く事もできますし、夜間や休日なら 夜間診療所や24時間開いている病院へ行く事もできます。
お礼
それをなぜ案内しないのでしょうかねえ? 御回答ありがとうございました。
- morito_55
- ベストアンサー率30% (755/2505)
ハイターを飲んだなら救急適応でしょうが、目に入ったくらいでは最悪失明の可能性があるかもしれませんが、命に関わる問題ではないと思うので、タクシーでも行けるでしょうって感じですね。 そもそも、119番の利用が間違っています。 救急車を要請する番号ではありますが、医療相談をする所ではありませんし、医療機関ではないので回答を出せるはずもありません。 その点を利用者は理解するべきだと思います。 専門家が居ても、電話だけでは判断できる範囲が限られている思いますので、それほど有効とは考えられないと思います。 訴訟問題など考えても、疑わしきは出動させる方向には変わらないように感じます。 500万件近くの要請に対応できるだけの対応できる専門家の確保も全国的には無理があると思います。
お礼
>その点を利用者は理解するべきだと思います。 公共サービスの電話番号で、利用者に一定のレベルを求めるのがナンセンスかと思いますが。 119番からそういった番号につなぐべきだと思いますが。 500万件も要請があるからこそ、適切な振り分けをする人間を置かないと、病院も救急車もパンクすると思うんですがねえ。 御回答ありがとうございました。
- fumiuchip
- ベストアンサー率13% (119/898)
ハイターが目に入ったはやばいよ。 スズメバチに刺されたレベルかも。
お礼
スズメバチと違い、ハイターで急に死亡ということは無いかと思います。 御回答ありがとうございました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
これは派遣するでしょう 最悪失明する可能性が有ります 漂白剤の量によっては、ヤバいですよ
お礼
はて、必ずしも救急の案件とも思わないのですが。 まずよーく目を流水で洗い、症状を見るべきだと思うのですが。 御回答ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
いや ハイターが目に入ったら救急車でしょ そもそも通報してる時点で出動要請だし 笑 要らないなら勝手に病院行けよって思うし 笑
お礼
要るか要らないかわからない人が119番するのが現実なんです。 御回答ありがとうございました。
ん~ >通報者「ハイターが目に入ったのですがどうすればいいですか?」 これは通報者が悪いでしょう。 何をどうしたいか、ちゃんと自分で意思表示しなくてはいけません。 119通報はなんでも相談窓口ではないでしょう。 >通報者「え、病院行かないとだめですか?」 >消防署「派遣します」 119通報では他に答えようがありません。 病院行きたくないなら派遣を断ればよいのです。 >通報者「わかりました、目なので怖いのでお願いします」 まぁ、どの程度が目に入ったか、実際に派遣してみないと分かりませんしね。 自分でたいした騒ぎで無いと思うなら119通報しない事です。 119では、最悪の事態を想定して対応するしかないでしょうからね
お礼
御回答ありがとうございます。 >何をどうしたいか、ちゃんと自分で意思表示しなくてはいけません。 公共サービスの窓口ですよ? だれもが頭がいいわけじゃない、誰もが応急対処の方法を知っているわけじゃない、誰もが正しい相談先を知っているわけじゃない、相手が専門家ではなく何も知らない無知な一般市民であると言うのがまず前提だと思うのですが。 自分で判断しろって入口からして非現実的だと思うのですが。
- 1
- 2
お礼
ほうほう、大都市では対策が取られているんですね。 となると広域化して一元的な対策を取るべきか、あるいは地方ではそこまで救急車の稼働率がひっ迫してないってことかな? 御回答ありがとうございました。