- ベストアンサー
プロダクトが無料でも商用利用になるでしょうか?
今務めている会社で、自社のPR・ブランディングのために、無料のAndroidアプリを制作しています。 総合的なお出かけ情報が検索できるアプリなのですが、他サイトのAPIからグルメ情報・イベント情報・天気情報を取得しようとしているのですが、中には商用利用不可のAPIもあります。 そこでおたずねしたいのですが、ウチのような無料のAndroidアプリの場合、商用利用に相当するのでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記。 「商用利用不可」って言ってても、たいていは「無断での」が付いていたりします。 APIの作成者に問い合わせて「使わせて下さい」って相談すれば、商用利用不可って書いてあっても、作成者が提示した条件をクリアすれば、使用許可が出るのが殆どです。 提示される条件は「使用許諾契約を結んで、使用料を払う」とか「使用するアプリで、指定の著作権表示を必ず行う」とか、色々あるので、APIの作成者に問い合わせて、条件が飲めるかどうか検討して下さい。 それと、念の為、商用利用可って書いてあっても、API作成者に「使わせてもらいます」と連絡をしておく方が良いです。もしかしたら「それなら、こんなAPIはどうですか?」って感じで、作成者から、何かの良い情報を提供してもらえるかも知れませんよ。
その他の回答 (2)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>そこでおたずねしたいのですが、ウチのような無料のAndroidアプリの場合、商用利用に相当するのでしょうか。 商用利用(または商業利用)とは:利用者が自分の利益を得る目的で、営利目的で、利用すること。 アプリそのものが無料であっても「自社のPRやブランディング」など、何かの「利益」を得ればアウトです。 直接的にはお金にならないとしても「自社のPRやブランディング」は「営利行為」ですからね。 「商品宣伝は商用利用に該当するから駄目」ってのは、訊かなくても判ると思います。 商品宣伝も自社PRも、どちらも「宣伝」なのですから、商品宣伝が駄目なら自社PRも駄目です。 「商用利用不可」ってのは「趣味で個人的に使うならええよ」って事で「仕事で使うのはたとえ無料でも駄目」って事です。
お礼
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございました。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
>商用利用不可のAPI 提供している団体によるでしょう。宣伝目的としての使用不可のAPIもあればそうでないのもあるし、完全に個人の利用に限るものもあるのでは。 個別に問い合わせてみてください。匿名の第三者の無責任な情報を鵜呑みにしないようにね。
お礼
早々とご回答いただきありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。遵法的な視点と実務的な視点を併記いただきとても役に立ちました。