- ベストアンサー
WMAの結合
windows7です。フリーソフト使わないで複数の音楽ファイルWMAを結合する方法ありましたらお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>更にWindows Movie Maker 2.6をインストールすれば両者が使えると >いう事でしょうか? >又競合はしないのでしょうか? 両者が使えます。ただし、低機能ですので Movie Maker として 使うことはしません。 私の場合は Movie Maker 2.6をインストールしていても問題は出て いません。(Windows7は3台あります。)
その他の回答 (7)
- mmni
- ベストアンサー率69% (1341/1932)
wavにはできませんが、wavとwavを結合してwmaにはできます。
- mmni
- ベストアンサー率69% (1341/1932)
VISTAにはムービーメーカーVer.6 がありますが、 Windows Live ムービーメーカーも使えます。
補足
既にWimndows7にWindows Live ムービーメーカーがインストールされてますが更にWindows Movie Maker 2.6をインストールすれば両者が使えるという事でしょうか? 又競合はしないのでしょうか?
- mmni
- ベストアンサー率69% (1341/1932)
>1.訂正します。WMVではなくWAVです。 .wma ということなので回答しました。 .wav にはできません。 >2.Windows7標準アンインストールしてVISTAインストールするのでしょうか? 何を質問しているのかわかりません。 Windows7のパソコンにインストールするだけです。 >3.Windows7標準に戻すことできますか? 何を質問しているのかわかりません。 Windows Movie Maker 2.6 というソフトをWindows7のパソコンにインストール するだけです。
- mmni
- ベストアンサー率69% (1341/1932)
>標準搭載 Windows Live Movie Makerがインストールされて >るのでVISTAは無理かと思います。 無理という意味がわかりません。 例えば、 Windows Live Movie Maker がまともに動かなくなったり したときに、オプションの互換性タブのフィルターを規定値に戻す ことで、 Windows Live Movie Maker がちゃんと動くようになったり します。 Windows Live Movie Maker ではそのような操作はできません。 ただし、私の場合はそのような状態に至ったことはありません。 VISTAにはVer.6のムービーメーカーがありますが、低機能ですが、 Ver.6の代わりのものと思っています。
補足
1.訂正します。WMVではなくWAVです。 2.Windows7標準アンインストールしてVISTAインストールするのでしょうか? 3.Windows7標準に戻すことできますか?
- mmni
- ベストアンサー率69% (1341/1932)
No.2 の者です。訂正があります。 誤 Vista 版 Windows Movie Maker 2.6 (MM26_IT.msi) 正 Vista 版 Windows Movie Maker 2.6 (MM26_JPN.msi)
- mmni
- ベストアンサー率69% (1341/1932)
Vista 版 Windows Movie Maker 2.6 (MM26_IT.msi) http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=34 を使えば簡単です。 結合したいファイルを読み込んで、タイムラインにドラッグ、 “コンピュータに保存”です。
補足
ありがとうございます。 標準搭載Windows Live Movie MakerがインストールされてるのでVISTAは無理かと思います。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
wma ファイルを保存したフォルダでコマンドプロンプトを開き、 copy /B wma1.wma+wma2.wma+wma3.wmz+・・・・ +wmaN.wmz てきとうななまえ.wma とやってみてください。 結合された「てきとうななまえ.wma」が同じフォルダに作成されます。 copy と /Bの間に半角スペース、wmaN.wmz と てきとうななまえ の間に半角スペース、それ以外はスペースなし。 wma ファイルを保存したフォルダでコマンドプロンプトを開くには、そのフォルダのアイコンの上でマウス右クリックするとメニューの中に「コマンドウインドウをここで開く」という項目がありますので、それをクリックします。
補足
ありがとうございます。参考にさせて頂ます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 フリーソフト探してみます。