• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後の誓約書について)

離婚後の誓約書について

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の誓約書の書き方や効力について知りたい
  • 離婚後に出てきた借金や養育費の支払いについて問題が生じている
  • 元旦那の両親に保証してもらう方法について知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Q-Luv
  • ベストアンサー率61% (34/55)
回答No.3

 まず、元ご主人は養育費を決めるための話し合いすら拒否している状態ですので、すぐに家庭裁判所で養育費請求の調停を申し立ててください。   お子様2人なら、収入印紙2400円と切手代で申立ができます。  oorsmroo様の収入がわかる書類をご用意ください。  ただ、調停もあくまで話し合いの場でして、相手が出頭しない場合もあります。   その場合でも、養育費の調停の場合は、そのまま「審判」という手続きに移行し、裁判所が養育費の額を決めてくれます。  審判が決定すると、たとえば元ご主人の給与などに対する強制執行も可能になります。  調停の手続については、裁判所のホームページでご確認ください。  また、公的機関として「養育費相談センター」がありますので、下記のURLをご参照ください。  自動車のローンの契約者(ローンの支払いをする人)は誰ですか?  また、ローンの支払いはどのくらい残っていますか?  それによって対応の方法が違ってくると思います。  いずれにせよ、延滞が続けばいずれ車は引き上げられるのは間違いないですから、それは元ご主人も困ることではないでしょうか?   元ご主人への貸金ですが、事情から察するに返済を求めてもおそらく応じないのではないでしょうか?  その場合は、貸したことを証明するもの(借用書、ご主人の口座への振込の記録、貸し金の一部の返済をしたことを示す領収書など)を用意し、裁判所に支払督促を申立てることになります。  法的手続きをする前に一度弁護士に相談することをお勧めします。   浮気相手への慰謝料請求は、元ご主人への養育費請求調停の様子を見ながらのほうが良いと思います。  先に慰謝料請求した場合に、元ご主人が変に頑なになってしまって調停に出頭しないとなったりすればかえって面倒です。  慰謝料請求の時効は、不貞行為と相手方を知ってから3年です。  浮気相手が、いざ裁判になるととたんに否認することは良くありますので、訴訟を起こす場合は証拠固めをしっかりすることが必要となります。 

参考URL:
http://www.youikuhi-soudan.jp/
oorsmroo
質問者

お礼

詳しく回答いただきありがとうございます。 その金額で養育費請求の調停ができるならうれしいです。 養育費相談センターにも連絡してみようと思います。 これから色々やることはありますが、準備をしっかりしてやっていこうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

養育費は父親としての義務として、法律で認めているものですから、別に契約書など無くても請求できます、また未払いに対してで続きを最寄の児童相談所などで聞けば良いと思います。 貸したお金に関しては、それを証明する証拠が必要になります、例えば貴方の口座から下ろした金額と、自動車購入の時期と金額が一致するなど、本来ならば誓約書、念書、契約書があれば有効ですが、夫婦だったので、時期と金額が一致、しかも貴方の両親が保証人ですから、車の購入金額や、時期はディーラーで証明書など出してもらえると思います。そしてその事は市の無料法律相談などで弁護士に相談した方が良いと思います、貴方がお金を出した車なら、裁判で車を差し押さえる、もしくは取り戻すことは十分可能です、そして車を貴方のものにしてしまえば、両親の保証人としての問題も無くなる訳です、その辺りは弁護士に伺うほうが良いでしょう。

oorsmroo
質問者

お礼

児童相談所にさっそく連絡してみようと思います。 あと、無料法律相談も聞いてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

離婚してしまったので、済んだことは、仕方がありませんね。 旦那の不貞とかは、立証できるものは、ありますか? なければ、裁判前に家庭裁判所での調停を申し立ててから、そこで条項(判決文)にお金をいくら支払う等、具体的な項目を盛り込むこと、但し、調停は、相手の証拠が、どーの、こーのでなく、双方の言い分を交互に話し合い、調停員(男女2~3名)が、聞き取りします。 調停は呼び出し状が、相手先に郵送されますが、出頭に強制力がなく、踏み倒す輩もいます。 それで、不成立になれば、調停前置として2週間以内に裁判の手続きに入ります。 裁判は踏み倒すことが出来ません、余程の用事があれば欠席は可能ですが。 裁判自体は、高価では、ありませんが、弁護士を雇う場合の着手金が高価で30万円超が一般的です。 調停は完全非公開ですが裁判は公開で行われます、貴方と同様の悩みを持った方が勉強の為に傍聴したり、暇人とかが来たりしますが、ほとんどが閑古鳥が鳴いている状態です。 済んでしまったことですから、仕方ないのですが、慰謝料や財産分与、養育費とかお金が関係する問題は、調停でも条項に記載され、それを履行しなければ、先ず履行勧告、それでも履行しない場合は、強制執行となります。 一方、公証人役場での公正証書作成には、元ご夫婦の御二人(時差でも可)が、合意しての書類発行で、費用は3万円前後です。 夫婦間紛争処理の調停の方が、圧倒的に安価です(過去に妻から2回、申し立てで値段が不明) 私は調停に出ましたが、妻の身勝手な別居で、妻の意向は全て却下されました、妻がキレて、一回目は取り下げ、すぐに2回目の調停呼び出しは、私に何も非がなく不成立で終わっています。 ですから、婚姻関係継続での別居中です。 別居後は、子供との面接交渉権の調停を申し立て1回目で成立、こちらは私からの申し立てで、子供2人で3000円(一人当たり1500円だったと思います)後は、調停成立の費用数千円で完了、但し、お金の絡まない条項は、強制執行がありません、履行勧告までです。 強制力が無いのですよ。 日本の司法は、おかしいと感じることが多いですよ、建前だけのものが多いです。 とにかく、最寄りの家庭裁判所へ問い合わせすると担当の書記官から手続きを説明してくれます。 旦那から貰えるものは、全て頂きましょう。

oorsmroo
質問者

お礼

詳しく回答いただきありがとうございます。 証拠は、携帯の通話記録くらいしかありませんが、相手は、逃げも隠れもしないし、全部話すと言っているので、どうにかなるといいのですが… 今からでも、裁判などで、貰えるものはすべて頂きたいと思います。 本当にありがとうございました。