• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:規則性の問題の解き方教えてください)

規則性の問題の解き方教えてください

このQ&Aのポイント
  • 規則性の問題の解き方について教えてください。
  • 次の二題の問題と解説について、解説の星印の部分を詳しく教えてもらえないでしょうか?理解できずに困っています。
  • どなたかお力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.2

#1です。 解答のやり方がいまいちわかりません。 とりあえず、私ならこう考えるというのをご紹介します。 (ここでは*は×の記号の代わりで、Nの2乗をN^2と書きます。) 1回目 三角形1段 3本 2回目 三角形2段 3+3*2本(1段目+2段目=3+2段目に三角形2個=3+3*2) 3回目 三角形3段 3+3*2+3*3本(1段目+2段目+3段目=3+2*2+3段目に三角形3個=2+3*2+3*3) ・ ・ N回目 三角形N段 3+3*2+3*3+・・・+3*N 規則性よりN回目のつまようじの本数Sは、 S=3+3*2+3*3+・・・3*N と推定できる。  =3(1+2+3+・・・N)  =3*N(N+1)/2 両辺2倍すると、 2S=3N(N+1)・・・解答と同じ式が出ます。 S=84のときのNを求めればよいから、 2*84=3N(N+1) 3N^2+3N-168=0 N^2+N-56=0 (N+8)(N-7)=0 N=-8,7 N>0よりN=7  ∴7回目 またなにかありましたら補足入れてください。

taka51932000
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。規則性の単元が苦手なのですが、もしなにかいい教材等あればご教授いただけないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.1

>☆ 9S=1+2+3+…+9  1+2+3+…N=N(N+1)/2(ここがわかりません) この程度だったら1+2+3+4+5+6+7+8+9=45 9S=45よりS=5でもかまいません。 解説は、自然数の和をうまく求める方法でやっています。 1+2+3+・・・+N=S’とすると、左辺を逆からあらわすと、 N+N-1+・・・3+2+1=S’となり、 各辺同士たすと、 (1+N)+(1+N)+・・・(1+N)=2S’ 左辺は(1+N)がN個あるから N(1+N)=2S’ S’=N(N+1)/2 よって、1+2+3+・・・+N=N(N+1)/2となります。 1からNまでの自然数の和の公式です。 これは1+2+3+4+5+6+7+8+9を求めたいときにN=9とするとS’=9(9+1)/2という風に使えます。 S’=1+2+3+4+5+6+7+8+9を逆さまから書いて S’=9+8+7+6+5+4+3+2+1 これを上下でさすと 2S’=10+10+10+10+10+10+10+10+10 2S’=10*9 2S’=90 S’=45 と求めることもできます。 >☆ N2-(N-1)N/2=S/3 (ここが理解できません) ここも上と同じです。1+2+3+・・・+N+1=(N-1)N/2 となります。1からN-1までの自然数の和です。 もしわからないところがあれば補足いれてください。

taka51932000
質問者

補足

ご親切にありがとうございます。恐縮ですが二番目の問題の解法を最初から説明いただけないでしょうか?

関連するQ&A