- ベストアンサー
コンデンサー 電荷
スイッチをaに入れてからbに切り替える 2Cのコンデンサーの左側極板の電荷QLはいくらか 解き方を教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
各部の名称を決めておきます。 静電容量が2CのコンデンサーをA,容量がCのコンデンサーをB スイッチをbに入れたとき、A,Bを繋ぐ部分をM Aの極板で、Mに繋がっている側をAR,他極をAL Bの極板で、Mに繋がっている側をBL,他極をBR とします。 本問では、M部(孤立する部分)の電荷が重要になります。 また、断っていませんが、最初A,Bには電荷は無かったものと考えるのが一般的でしょうから、そのように設定します。 2段階で考えましょう。 (ア)スイッチをa側に倒してからしばらく置いて全体が安定したあと。 各コンデンサーの電荷がどうなるかを考えます。 Aには電圧が掛かっていませんから、その電荷は0です。 Bには電圧2Vが掛かりますから、公式 Q=C・V より BLには +=C・2V=+2CV BRには -2CV が溜まることになります。 (イ)スイッチをb側に入れ直してしばらく放置して全体が安定したあと。 スイッチをbに倒したとき、各電極板の電圧(電位差)を考えてみましょう。 BRを基準0[V]としてみると、ARの電位は+Vです。 問題はMですが、現段階ではMの電位がどうなっているかは不明です。 そこで、Mの電位をV'としてみます。なお、Mは導体ですから、Mは、AR部でもBL部でも同じ電位となっています。 A-M間の電圧はV-V'(ARがALに対してV-V'だけ高い)。 M-B間の電圧はV'(BLがBRに対してV'だけ高い)。 です。 この状態で、A,Bに現れる電荷は Aでは ALに +2C・(V-V') ARに -2C・(V-V') です。 Bでは BLに +C・V' BRに -C・V' となっていることを意味しています。 ところで、M部は孤立している部分ですから、その総電荷量は(ア)の状態と同じままになっていなければなりません。つまり ARの電荷+BLの電荷=+2CV が成り立っているはずなのです。 (-2C・(V-V'))+(+C・V')=+2CV これより、V'が求まります。 V’=(4/3)V 求めるQLは、ALの電荷 +2C・(V-V') でしたから QL=2C・(-(1/3)V) =… となります。 ちょっと注意しておきたいので確認しますが、Mの電位は実はALよりも高い状態だったのです。ですから、ALの電荷が負になってしまうという状況が出来しています。
その他の回答 (1)
- mandegansu
- ベストアンサー率10% (10/92)
コンダンサーCは2Vに帯電していますが、スイッチをaからbに切り替えた放電するので結局コンダンサー2個の直列回路です。 電圧は右から0V、2/3V、1Vです。
お礼
分かりました ありがとうございました
お礼
分かりました ありがとうございました