- ベストアンサー
台風なのになぜ出かける?
- 台風なのになぜ出かける?子供の時に台風で怖い思いをし青年時代には電車で夜明かし。こんな思いがあるので台風が来るようならできるだけ外出を控えます。
- 台風の進路の右側は風がとても強くなります。こんな時に車で出かけるのはとても危険ではないですか?
- うちの大事な娘 大学生 こんな日にわざわざ出かけてしまいました。明日は大事な内定式なのに・・・。テレビでも不要な外出はできるだけ控えてと報じています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんな大切な用事があるのですかね? 避難している人も沢山いたり、家屋が倒壊しないかと心配している人もいたり、警戒水位超えたりで戦々恐々の人もいらっしゃるのに、その他、様々ですが。 娘さんが帰ってきたら、台風でなく、貴方の雷を落とせば。 親はこれ程、心配しているんだ!と。
その他の回答 (7)
- maomao4
- ベストアンサー率21% (60/279)
>日ごろから防災に関する話をしているのに・・・・ 話を散々していても、意味が伝わっているかどうかは別ですよ 大丈夫というなら 母の心配は伝わっていなかったと言うことでしょうね 残念
お礼
ありがとうございます。馬耳東風 親の心子知らず ですか・・・ 自分の心配性に半分でも良いからわかってほしい。 死んでほしくないから。
- akira0130
- ベストアンサー率25% (15/60)
すいません。小うるさい姑のようで申し訳ありませんが・・・ 川がない・・ということは、どこに水が流れているのでしょうか? 降った水は、必ずどこかに流れて行きます。流れ場を失った水が、溢れます。 あふれるのはどこでしょうね? 川があると、強力な排水能力で水を追いやってくれます。 しかし、何らかの理由で下流の流れが悪くなると、その上が溢れます。 確率的には、(ちゃんとした)川のなく水の行き場がない(低い)ところがあふれやすく、 あふれると大災害につながるのが、川のあるところです。 くどくてすいません。
お礼
説明不足でした。なだらかな斜面で構成された街です。 駅そのものより低いところに川があります。 大雨が降ると側溝があふれることはありますが床下浸水になる心配はまずないということです。 ちなみに駅より下の川では大雨の際何度かあふれたことがあります。 借りるにしても買うにしても浸水の心配はないかを最重点にしています。
- akira0130
- ベストアンサー率25% (15/60)
すいません。少し話が逸れてしまうのですが 防災に関わる者としては、あまり「家が安全」という意識は捨てて頂いたほうがよいかもしれません。 「安全な場所」というのは、そのときどき、状況によって変わるからです。 水害なら、低くない場所。地下は危ないです。 土砂災害なら、山とか川に近くない場所。山がなくても、土砂災害によって川が氾濫することがあります。 竜巻や風による被害なら、その進路ではない場所。重厚な建物や地下シェルターがいいですね。 地震なら、地盤の安定した場所。できれば建物の外の開けた場所。 免震の建物でも、意外に危険はあるんですよ。効果がないわけではない。が、過信は禁物です。 津波は高い場所。とにかく走る。走って逃げる。 火事は、風下を避けて火のない方へ。 子供の頃から住んでいた街なら、ある程度地形や道がわかるかもしれませんが、 移住された町なら、まずはハザードマップを眺め、調べておくことをお勧めします。 山、川の位置、勾配、そこに至る道、主要な建物。学校など避難所。 道は、広い道は渋滞しますし、狭い道は閉塞します。 地形、とくに高低。面白いもので、水害時に浸かる場所や順序というのはだいたい決まっているんですよ。 童心に返って探検し、自由研究のように調べて見ると面白いですよ。 あと、子供のころから住みなれた町でも、結構昔と変わっていてびっくりしますよ。 以上、全く関係ないことですが。 何が言いたいかと申しますと、防災上大事なのは、家にいることではなくて、 常に情報収集をして、適切な判断をすることなのです。 そして、適切な判断をするためには、そのための知識が必要になります。 娘さんと一緒に、町を探検してみてはどうですか?
お礼
ありがとうございます。我が家の場合は古くない集合住宅の5階なので比較的安全とみています。 また家の中は転倒防止を施しています。 ハザードマップ 幸い近くに川はなく駅から家までの間で浸水の恐れはありません。 ・大雨だったら地下は避けろ。 ・大地震 津波を側連想しろ。 その他いろいろ話しているのですが・・・ 台風が来れば停電 信号が動かなければ交通事故の危険増 この怖さ都会の現代人わかりませんね。
補足
皆様ありがとうございました。 同じ年の彼氏が車で今送って来ました。私にも挨拶して行きました。 彼氏が言うには今夜は危ないし家族が心配するだろうから家で過ごせということだったようです。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
リスクに対する危機意識の違いですよ。 今の若い人たちは、危機意識が薄いです。 例えば、今の領土問題で、韓国・中国の若い世代が 動いているのは、彼らには「徴兵制」があり、 日本人とは危機意識が根本的に異なるのですよ。 日本の若い世代は、食べ物に困るとか、 生命の危機に陥る危険を感じたことがほとんどありません。 あったとしても、瞬間です。 例えば、車に轢かれそうになったとか…… なので、危険なことが起きるという意識が低く、 何とかなると思ってしまうのです。 むしろ、危機意識を持っている人の方が少ない。 例えば、台風が起きると、空港などでインタビューがありますよね。 「いああ、参ったです。明日、重要な仕事があるので、どうしようかと ほんとに困っています。でも、自然のことですから……」 こういう話を聞くと、この会社とは取引したくないと思ってしまいます。 台風は突然、来ることはありません。 数日前からわかっています。 それなのに、レジャーに出かけるだけで、危機意識が低いと 言わざるを得ません。 ましてや、いよいよ台風が来るとなったら、飛行機や船が欠航するのは、 当たり前のことですから、前日に帰ってくれば良い話。 それができないというのは、危機意識が低いか、 大事な仕事というのが嘘か、ということです。 危機意識が低くても、嘘でも、取引相手として信用できません…… でも、平気でインタビューに応じているのを見てもわかるように、 危機意識がないのが普通になっているのですよ。
お礼
ありがとうございます。 人から聞いたことですが台湾では台風が来ると国が台風警報を出して会社や学校を臨時休業にして安全確保を図るとか。 また台風とともに生活しているとも言える沖縄では比較的台風による被害が小さいようにも感じます。 「明後日あたり台風が来るから用心しよう」と言ったら「大丈夫だ大したことない」と笑われてしまいました。 子連れでこの時間まで盛り場で遊んでいる親子 なぜ早く帰らないのでしょう? 台風の風は急に強くなりますよ。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
単純に怖かったあなたと、未だ怖くない娘の違いです。
お礼
今の都会の人たちは防災意識が低い人が多いと感じます。 伊勢湾台風 狩野川台風の世代なので台風はとても怖い。室戸台風が通過した後の家の被害はなかったものその惨状が忘れられません。 岸辺のアルバムのモデル 狛江で家が流された姿も東京に引っ越した跡にその近くに住んでいたので見ています。
親が嫌いだから 自分だけは絶対に大丈夫だと思っているから 何も考えてないから 家にいる方が危険だと思っているから の、どれかでしょう。
お礼
嫌いではないと思います。最近では就職の相談悩み事をいろいろ言って来ました。 自分だけは絶対に大丈夫だと思っている これのようですが痛い目にあったことがない。 ただ…最初の痛い目が死だったら大けがだったら・・・何のためにここまで育てたのか? 何も考えてないから これも どうして先を読まないのでしょう? 日ごろから 「予防安全」「だろう」ではなく「かも知れない」で考えろと指導しているのですが。 家にいる方が危険 そうかもしれませんが・・・親の心子知らず 心配で心配でたまりません。 いつかこの気持ちがわかる日が来るのでしょうか?
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
大学生ですからまだ遊びたい年代です。 それに親から言われるのもウザイと感じるのでしょう。 でも、防災の話をしておくのはいいことだと思いますよ。 東北の震災以降、何が起こるか分からないですから。 地震に津波が起こる可能性もあるんですかか。 でも日頃から話をしていれば避難方法もわかると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。たぶんそう(うざい)でしょうが大丈夫大丈夫と言い張るんです。 もう電車が止まり始めています。NHKは厳戒態勢で報道しています。 家にいるのが我が家の場合は一番安全。 台風はお祭りじゃない!と言っているんですけど。
お礼
ありがとうございます。大切な用事とはとても思えない用事です。友人に会うだけとか。 そのお友達に何かあったらとまで自責の念があります。 お友達を家に送って返って来なさいと言っているのですが・・・。 親になればわかる! と何度言ったかわかりません。