- ベストアンサー
HT7733Aを使用したLED駆動回路について
- PFMステップアップDC-DCコンバータHT7733Aを使用したLED駆動回路の作成方法を教えてください。
- FLUX LEDを4つ並列接続し、HT7733Aを用いて駆動する方法について詳しく教えてください。
- パワフルな照明を必要とせずに、電池の持ちを優先してLEDを使用する場合、抵抗値を調整する方法はありますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1 です。 >HT7750Aは5v200mAを出力するIC 秋月のページからデータシートを拾い読みしてみました。 同シリーズで出力電圧が異なるタイプですね。 HT7533A でなく HT7550A で 5Vから駆動するなら、電流制限抵抗は (5V-3.2V)/20mA=90Ω、 入手の都合上93Ω 個体差や電圧変動による明るさへの影響は小さくなります。 >定電流ダイオードを使った方がいいのでしょうか。 定電流ダイオード(以下CRD)もよく知りませんが、たしか0.1Vじゃ機能しないので 単純に置き換えできないと思います。 >定電流ダイオードもledそれぞれにつけないと 使い方はそういうことです。 「LED のみ並列接続」を考えてるなら、LEDの個体差が顕著に表れるので避けた方がいいと思います。 http://www.audio-q.com/kousaku.htm LEDが複数個なら電源電圧を高くしてLEDを直列接続すれば電流制限の抵抗(orCRD)は 1個で済むんですが、 電圧が LED 3.2Vx4個分(=12.8V) + 抵抗(or CRD)分 も必要で、 HT7750A の 5V でも全然足りないのでそこから考え直すかどうか、どっちを取るか、ですね。 尚、秋月にあるデータシートを見ると、p.7 左上の HT7750A の Output Current(mA) の表で Vin(元電圧)が1.2Vの場合、Ioutが 50mA くらいまでしか書かれてません。 これは単に計ってないだけでなく 80mAも取り出せない、という意味かも知れません。 乾電池2本から5Vを作る携帯機器で、元電圧が低いと大電流を取り出せない、という能力上の制限のような記事を読んだ憶えがあるので、そういうことでしょう。 この場合対策としては電池1個ならLED 2個まで、LED4個には電池2直にする、などの変更が 要ります。 電池1個でもHT7750A 以降を2セット用意すれば LEDは計4個で、 充電式電池なら電流供給能力は高いし、その点は問題ないでしょう。 やはり低い電圧から高い電圧を作り、大電流を流させる、というのは能力的に無理があるんでしょう。 ところで HT7733A ですが、同様にデータシートp.6の左上、 HT7733A Output Voltage vs Output Current のグラフを見ると、 80mA 取り出すとVout が 3.15Vくらいまで、つまりLED のVF を 下回ってしまうのでNGですね。 LED1個の20mA でも 3.25V程度まで下がるので、これも計算値からずれて明るさに影響すると思います。 個体のマージン量によっては気にならないかも知れませんが。
その他の回答 (1)
R1~R4 は 51Ωでなく 5Ω前後だと思います。 (最後の「10mA流したいのであれば100Ωの抵抗」も同様に10Ωが正解) 0,1V ; 3.3V と VF=3.2V との差 20mA =0.02A ; LED に流す電流 から抵抗値を求めると 0.1V / 0.02A = 5Ω あと、わずか0.1V と抵抗値での電流制御だと、個体差により 明るさにバラツキが目立つと予想します。 >充電池1本じゃ無理、 既製品もあるしこれ自体は全く問題はないと思います。 >HT7733AよりもHT7750Aのほうが無難 各ICの詳細を知らないのでわかりません。すみません。
お礼
ありがとうございます。 HT7750Aは5v200mAを出力するICです。 >0.1V と抵抗値での電流制御だと、個体差により 明るさにバラツキが目立つ というと、ちょっと高くつきますが、定電流ダイオードを使った方がいいのでしょうか。 定電流ダイオードもledそれぞれにつけないと駄目なのかな。