• 締切済み

医学部受験について。

現在、救急救命士の大学に通っています。 卒業してから働きながら医学部を受験しようと思っています。 現在一年です。 諸事情により、在学中の受験は考えていません。 一般受験と学士編入どちらが良いでしょうか? 一応、高校の時の問題集で一般受験、大学の講義で使う生理学書などを使い学士編入にと両方の勉強しています。 英語と生命科学が得意で数学が全くできないので学士編入がいいかなと思っていますが かなり厳しいということを聞いているのでどうしたものかと・・・・ 数学は本当にできませんが高校は理系にいました。 生物I・IIと化学I・IIは国立理系受験並の知識はあります。 ただ、数学に力をいれすぎると他が怠ってしまい成績がさがり、もとに戻そうとすると数学が・・・・ というような感じで・・・・ また、一般受験用、学士編入用と勉強するのにお勧めのテキスト等がありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

学士入学:東大、東工大クラスにいる人ぐらいしか無理でしょう。一般入試の方がよほど簡単。 一般入学:数学が全くできないのでは見込みがない。 残念ですが、たとえ退学して受験に専念しても合格はほとんど無理でしょう。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 一部の私立大ならともかく「働きながら医学部を受験する」というのは国公立大学・難関私学への合格は絶対に無理です。  編入学も国公立大医学部医学科では制度的に受け付けていないところがほとんどです。保健学科とか看護学科に少々あるくらいです。  群馬大学は医学科での編入学制度がある数少ない大学です。合格者は旧帝大クラスに限定されていますhttp://www.sho-ken.com/igakubu.htm 世の中にはあなたのように抜け道入学を考える人が多く存在します。が、道はほぼ閉ざされています。  医学科に行きたいのなら一般入試で再受験してください。

関連するQ&A