• ベストアンサー

電子マネー使ってますか?

あなたは電子マネーを使ってますか? 1:便利な点(メリット)と不便な点(デメリット)を教えてください。 2:どれくらいチャージしてますか? 私は携帯がiPhoneであることと、電子マネーで会計をすると使いすぎる気がして 積極的に使ってません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

イオンのWaonと最近楽天に買収されイメージ悪くなりましたEdyです。なんか何処かで搾取されそうです。 で、便利すぎます。会社でお財布忘れてお昼に出てしまいましたが、いくつかの店でEdyが使えるので食べ損ねは防げました。 ジョギングなどではお金は持ちたくないのですが、スマホに距離計と音楽プレーヤー、そして電子マネーがあれば遠くまで走って水飲みたければコンビニなどで水と買えるし、怪我すれば薬も買えます。何かあればタクシーでも帰ってこれます。 当然普通の買い物で小銭がたまるのが嫌なので積極的に使います。 いつも1万以上は入ってます。

jside
質問者

お礼

ジョギングするときは確かに便利ですねぇ。 いつも1万以上ですか^^ なんか私が持つと、湯水のようにすぐに使い果してしまいそうで積極的に使ってないのです。

その他の回答 (6)

回答No.7

ワオンとICCOCA使ってます。ポイントが付いたり、そのまま改札通れて楽です。お金がある時に入金してるので使い過ぎはありません。

jside
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金があるときに入金するのはその通りですが、 電子マネーだと予想以上に使ってしまいませんか?

  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.6

セブンイレブンのnanacoを使ってます。 1:メリット  ・小銭がいらない  ・100円で1ポイントが貯まり、チャージ金額に変換できる。 1:デメリット  ・チャージしたお金を現金にできない(給料前は厳しいときがあります)  ・使いすぎてしまう(ボーナスポイントの商品を買ってしまう) 2:無くなったら1万円をチャージします

jside
質問者

お礼

>使いすぎてしまう(ボーナスポイントの商品を買ってしまう) そうですよね。 やっぱりそういうデメリットはありますよね。

noname#164175
noname#164175
回答No.5

スイカを使っています。 1.便利な点は 最近は 大手コンビニ(セブンイレブン ローソンファミリーマート等)や   駅ビルやビックカメラ等で使える事  電車 バスも切符を買う煩わしさが無い。   不便というかデメリットは 必要も無いのに衝動買いしてしまう。(たいして喉も渇いて無いのに   お茶を買ってしまったり 小腹がすいて売店でチョコを買ってしまったり。 2.チャージは月に1万ぐらいです。

jside
質問者

お礼

>必要も無いのに衝動買いしてしまう そうなんですよね。 私も無計画に使いそうで怖いです。 月1万ということですが、使い切ってしまってますか?

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.4

私は、JR西日本の「ICOCA」と、イオングループの「WAON」を利用しています。  あと「Edy」があれば、大半のスーパー、コンビニでいずれかが利用できるため、まさに「鬼に金棒」と思うのですが、この「Edy」そのものを、どこで入手したら良いのかわかりません。 1、電子マネーの便利な点、良い点 ・クレジットカードと異なり、自分でチャージするため、いわゆる「打ち出の小槌」の錯覚に陥ることがない。 ・毎月、給料日などに、一定額をチャージしておくと、ムダ使いが防げる。 ・財布の中に、現金が少なくなった時、電子マネーに残高があれば、心強い。   電子マネーの不便な点 ・1000円単位でしかチャージできない。小銭がチャージできるようになっていれば、さらに便利になる。 ・たとえば、コンビニなどで買い物をする際、レジで、支払方法を、電子マネーに切り換えてしまうと、それだけでしか支払えなくなる。  電子マネーの、残高が不足しているとき、不足分を現金で支払おうとすると、店員から、ややこしいからすべて現金で支払ってと断られる。  これは、システム上の問題と思います。早急に改善してもらいたいです。 ・ICOCAなどの、交通系カードの場合、交通機関を利用する際は、必ず事前に、運賃より多い目の金額をチャージしておかないと、厄介なことになる。  関西なら、電子マネー以前は「スルッとKANSAI」「Jスルーカード」などの、磁気式カードがありましたが、これだと、たとえ残高が10円でも、たとえば200円区間の電車に乗車した際でも、降車駅の「乗り越し精算機」で、不足分190円を支払えば良かった。  しかし、ICOCAでは、1000円単位でしたチャージできないため、190円の残高の電子マネーで、200円区間を乗車した際、降車駅で1000円をチャージしなければ、改札を出られない。  これも、早急に改善してもらいたい点です。 2、どれくらいチャージしているか。  普段は、大抵2000円くらいです。  賞与が支給された際などは、5000円とか10000円の、やや高額のチャージをすることもあります。 

jside
質問者

お礼

メリット、デメリットの情報ありがとうございました^^ 確かに1000円単位でしかチャージできないのは不便ではありますね。

noname#204360
noname#204360
回答No.3

楽天銀行とEdyを利用しています >1:便利な点(メリット)と不便な点(デメリット)を教えてください。 (Edy) 便利な点は、コンビニでお釣りを受け取る手間が無い事ですね 後、Edyのポイントは楽天ポイントにチャージする設定になっていますので ネット通販の際に利用出来ます デメリットは特に有りません (楽天銀行) IP縛りをして、自宅のパソコンでしか利用出来ない設定にしている為 セキュリティーが高い事ですね 設定を変更しようにも、ワンタイムパスワードが、私のメールアドレスに送られてきますので 楽天のパスとメールのパスの両方を知らなければ変更は出来ません デメリットは、入金が面倒な事です イーバンクが楽天の傘下に入ってから、3万円未満の入金に手数料が掛かる様になった為 それを避ける為に、ゆうちょに口座を作りオンラインで楽天銀行に入金しています (ゆうちょ銀行からのオンライン入金は無料です) >2:どれくらいチャージしてますか? Edyは1ヶ月で5000円です 楽天銀行は、基本的に5000円ですが、残高を見て1万円を入金する場合もあります 後、Edyチャージに関してですが 5000円(ATM)→ゆうちょ銀行(オンライン)→楽天銀行(楽天Edyアプリ)→Edyチャージ と、言う流れになっています ぶっちゃけ、ゆうちょ(楽天銀行)に入金する5000円は、Edyにチャージするお金だったりします あと、楽天銀行ですが、現在ではネットショッピングには殆ど使っておらず 楽天カードの支払いと、Edyチャージにしか使っていません

jside
質問者

お礼

確かに小銭は邪魔ですからね。 ただ私の場合、1万チャージしてもすぐに使い果たしてしまいそうで(^^;

回答No.2

  私はクレジットカードを使ってます。 毎月15万円程度 クレジット以外はSuicaだけ  

jside
質問者

お礼

クレジットで毎月15万も使ってるんですか(^^; すごいですねぇ。

関連するQ&A