• ベストアンサー

手芸材料の上手な収納方法ありませんか?

小さい時から手芸が好きで、ビーズ・粘土・ぬいぐるみ・フェルトもの・レース編み・毛糸小物など色々しています。 今は、近くのカフェのレンタルボックスに作品を置き販売もしています。 商品は季節ものも多く・・・色々な材料が、クローゼットや部屋に山になってしまいがちです。 販売用のラッピング用品や手芸本・道具も多いです。 特に多いのは、布・毛糸の在庫・レース糸です。 細々した手芸用品や、毛糸の見やすく使いやすい収納法を教えてほしいです。 今はカラーボックスやコンテナボックス・紙袋に投げ入れ状態です><; 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

 私は  取りあえず手芸用小物入れとして活用するために箪笥というかチェストを買いました。  アジアンコード  和刺繍・刺繍  手織  洋裁用のファスナーやボタンなどの小物、バイヤステープ、  編み物用の小物  を引出に入れて、忘れないように中身を外に書いて貼りました。  材料の  生地や毛糸は大きなクリアーボックスに入れてベッドの下に収納してました。  反物は桐の箱に入れてます。  桐の箱と言っても単なる茶箱のようなものもあるので中を区切っておけば、  アロハシャツ用・チャイナ用・縮緬細工用と分けて置けます。もっとも縮緬細工用の布は別のボックスに入れてあります。  ちょうど通販で買って送られてきた箱がぴったり100枚くらい入れられるんですよ。。  一番困ったのはちょっと余った糸ですね。袋に入れて小物でもと思ったんですが、クッションの中身に入れてからは・・・さて、使う気にもならずにそのままです。  買ってそのままクッションカバーをかけるとなんだかいい感じになったので、一人自己満足してます。  意外とそのままだし。糸もおかしくはなりません。。。。  今は買い置きというかバーゲンだからと買わなくなりました。クリックするのを止めて~!って自粛してます。  本は  編み物の段  洋裁の段  型紙のファイル  と分けてます。  で・・・・・。今は引っ越ししたので  畳の下が収納になっている状態なので    以前と似た感じに  作るものによって入れる場所を代えてます。    裁縫箱は一個なので、ミシンと同じ場所に収納。他にはリビングにちょこっと直し用があります。    一番かさばるのが和裁用の板で・・・・壁に立てかけてあります。足を取り付けて使います。  手芸の趣味って一つに収まらないのが困りますねえ。  チャイナブラウスを作るとボタンも作りたくなって、、アジアンコード結びに凝る。  和服で過ごすので白い半襟に刺繍をしたくなって体験教室に入ったらはまってしまって…今に至ります。  それが、実母と二代分あるんですよ~。ファスナーも売れるくらい。生地は工場の長いまま・・・・。これどうするんだろう。って感じです。  被災者なので、一時帰宅するたびに救出して今に至ります。  はははは・・・・・(泣き

kumatama0326
質問者

お礼

E-1077さん、回答ありがとうございます^^ 大変参考になりました。 結婚して、社宅に入る前は実家にひとまとめ。引っ越しに当たり、可愛く使いやすい収納を~と思ってたのですが・・・6年目の現在、材料が色々なところにあるという状況でして><; こまめに整理すれば・・・と反省です。 >チェストに収納 ・・・ばらばらになり易い材料や道具。作業効率には、整理して探す時間を無くす事ですよね。 一つのチェストにひとまとめ・・・全部入れるのは厳しいですが、よく使うものをまとめてみようと思いました。 >手芸の趣味って一つに収まらないのが困りますねえ。 ・・・本当にそうなんですよね@@それぞれに材料・道具・資材があり大変です。 一つに決められたらよいのですが^^; セール、予備~とつい衝動買いしてましたが、今年に入り在庫整理を心がけてます。でも、新商品はやっぱり気になるんです。気をつけないと。 >和服でお過ごしなのですか?素敵ですね。 私は祖母に買ってもらった着物もいくつかあるのですが、自分では着られず@@ 今の社宅も湿気が多いので、実家の母の箪笥に入れてもらっています。 自分で着られるのっていいですねぇ^^♪

その他の回答 (6)

  • kikiok
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

私は大きいサイズのプラスチック大工用工具入れに裁縫道具を収納しています。 持ち運びや開け閉めも楽で、中は色々な大きさの仕切りもついているので、収納する際便利です。 見た目の可愛さを重視したいなら、インポートの工具入れを楽天等で探すといいです。 糸はIKEAで買った蓋付の大きめプラスチックの箱に浅めの箱を入れ、種類別に収納しています。 ちょっとグシャグシャに収納する事があっても、仕切りがあるので色々な物と混ざる事はなく、蓋もついているので外から見えず、とても助かります。 レース、ひも、接着テープ等は、ダンボールくらい丈夫な厚紙を何枚かカットして、それに巻き付けて収納すると、絡まなくていいです。 粘土はジップロックのような透明な袋を用意し、入れて収納すると、出さなくても何が入ってるかわかって便利です(^-^)

kumatama0326
質問者

お礼

kikiokさん、回答ありがとうございます。 工具入れって使いやすそうですよね。うちの近くのホームセンターでは、ごついものが多く^^; もう少し可愛いのがあったら・・・と思ってました。 ちょっと見てみたいと思います。 細かい材料の整理術、参考になりました^^ありがとうございました。

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.5

ホント小間物って収納に困りますね。 私も在庫が手芸店開ける?位あります。(笑 レザークラフト材料や製図道具・画材もあるので 半端ない量が1室に収まってます。 私の収納法ですが・・・ ビーズ・ボタン・カシメ・金具類       ・・・釣り人用のプラノタックルボックスを用途に合わせて。         使ってるのはこのタイプです。         http://store.shopping.yahoo.co.jp/itoturi/024099013543.html 布類・ラッピング用紙類・レザー類      ・・・製図用図面ケース(筒型で伸縮可能)         MAPケース(友人の事務所の払下品。買うと超高いけど便利です)         特に皺になりたくない、ペーパーやビニールコーティング・型紙は便利です。      ・・・半端なハギレ・ファスナー類は、クリアファイルバインダーに色別収納         本類と一緒に棚収納。 毛糸   ・・・在庫の玉巻きモノは使うまで、防虫も兼ね、圧縮袋に入れてカサを減らしてます。         ブックホルダーに立てかけて並べて棚に収納。         工業用の紙管に巻かれた毛糸は、どうしてもダンボール収納ですね。         判りやすいように、糸見本を作って貼り付けてます。 リボンテープ類はこの方を参考にしてます。 http://cottonrolls.blogspot.jp/2011/06/blog-post_11.html    道具類は・・・ 小型ハサミ類・カッター類・目打ち・刻印類は透明ウォールポケットに収納。 定規類(曲定規・雲形含)はキッチン用メッシュに掛けてます。 その時使う道具類、大型ハサミ類・糸類・木槌など重目の道具は美容用のワゴン収納 http://www.beautygarage.jp/ws/hair_cmdty/14166/XG-1967P 参考まで。

kumatama0326
質問者

お礼

neneko2005さんへ 沢山の回答、ありがとうございます。 *釣りの道具入れ、色々細かく整理出来そうですね。ホームセンターで、工具箱とかいいなって思ってました。でも、ちょっとごつくて・・・。釣りの道具入れも良さそうですね^^今度みてみます。 *毛糸は圧縮袋に入れて、ブックホルダーに立てかけて棚に収納・・・というアイディア とても参考になります。使いやすそうですね^^ *ウォールポケット・キッチン用メッシュ・・・色々な収納方法があるんですね。 暑くて避けていた在庫整理・・・手作りの秋になるので、片づけも早めにしたいなと思います。 本当にありがとうございました。

  • nanavv
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

私もビーズとかたくさん持ってますが、お菓子の缶おすすめです♪ クッキー缶などは中の仕切りをそのまま使うこともできるし、 何より海外のクッキー缶などはデザインが可愛いのいっぱいあるから 見た目にもおしゃれですよ~(*^v^*)

kumatama0326
質問者

お礼

nanawさん、回答ありがとうございます。 クッキー等の缶って可愛いのありますよね^^ つい味より、缶で選んでしまう時も。 そんな缶も増えてしまい・・・少し整理した方がいいくらいかも^^; お気に入りの缶は、部屋が片付いたら、材料棚に飾れたらと思います。 ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

牛乳パックを切りぬいて小分けするとよいと思います。 間仕切りを作るのも簡単ですし、 いくつか並べて、くっつけたものを 何段か重ねて、引き出せるようにする。 手前の見える部分に色を塗っておいて、 その系統の毛糸などを収納するとか。 カラーボックスにそれらをいれるなら、 取りだしやすいように斜めに置くように 工夫してもいいかもしれません。 牛乳パック工作はそれ自体もアートなので、 楽しみながら自分に使い勝手のいいように 工夫されるとよいと思いますよ。 http://matome.naver.jp/odai/2132145508284123001

kumatama0326
質問者

お礼

daibutu_puririnさん、回答ありがとうございます。 牛乳パックも利用できそうですね^^参考にまります。 載せて頂いたページにある、「牛乳パックのチェスト」可愛いです。 材料を片づける前に・・・牛乳パック工作にはまりそう^^; 好きな色柄にしたり、見出しをつけたり・・・必要なサイズに応用可能なので 便利だなと思いました。 ありがとうございました。

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.2

私もいろんな分野の手芸に手を出してるので、これで完璧といえるような収納方法には達してませんが、今のところの方法です。 ビーズ、絵の具、刺しゅう糸などの細々したのはA4の透明レターケース(浅い引き出しと深い引き出しがあるタイプ)に入れてます。必要に応じて中を仕切ったり、ケースに入れたものを収めたり。 ビーズに関する引き出しにはビーズ・ワイヤー・金具…、テディベアの引き出しには糸・ジョイント・目・道具…など作るものによって引き出しを分けています。 テディベア用のモヘア生地等はかさばるので100均のケースファイル(?書類を入れるケースで取ってのないタイプ、名前がよくわかりません)1個に1枚ずつしまって棚に。 手芸本も1つの分類で何冊も持っているのはケースファイルに何冊もまとめて入れて本棚に入れてます。テディベアの本・型紙はこのファイルケースごと出せばいいという感じに。 事務用品を使って収納するのが見やすくて便利かなーという気がしてます。

kumatama0326
質問者

お礼

kaeruyanさん、回答ありがとうございます。 100均利用法・・・参考になりました。 以前、細かい用具やリボン・レースなどを、100均のはがきケースを使った事があります。 ちょっと使うには良かったのですが、小さくて・・・数が必要になり、よけい分かりづらくなってしまいました。 A4レターケース、棚にもしまいやすいですね^^カラーボックスに、すっきりしまえそうです。 100均に行くと、他の物にも目が行ってしまうので^^;これ以上、余分を増やさないようにしつつ 事務用品を活用出来たらと思います。 在庫の材料を使いきれるよう、製作効率をあげるためにも、片づけ頑張ります!

回答No.1

こんにちは。アドバイス失礼します。 私も手芸大好きです。私の場合、全て種類ごとに収納しています。ビーズは薬などを入れるケースに1種類ごとにしまい、その全部をディ○ニーランドのお菓子の缶に収納しています。テグスやワイヤー、その他工具はジップ付きのビニール袋に小分けしてしまってます。100円均一で収納グッズは大体間に合いますよ。 フェルトや布も同じくジップ付きのビニール袋にしまってます。透明の方が中が確認できます。また、ビニールですので防水、劣化の心配もありません。 また、中に何が入っているかマジックペンで書いておきましょう。 裁縫道具は専用の収納ケースが手芸屋さんで手に入ります。片付けの苦手な方でもわかりやすいように小分けされていて使いやすいと思います。 とにかく見やすくし種類別に分けましょう。片付けも楽です。

kumatama0326
質問者

お礼

suu3minmi3さん、回答ありがとうございます。 ジップ付きのビニール袋の活用法、とても参考になりました。 ビーズは専用ケースに入れていますが、資材や工具が箱にまとめ入れしてしまっているので 小袋に入れてみようと思います。 フェルトや布は、あまりにも多く><コンテナかカラーボックス収納になってしまうと思います。 作ろう!と思った時、材料探しから・・・になってしまいがちなので、 見やすい種類別整理、頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A