- ベストアンサー
GeForce 670でCUDAでエンコード可能?
- GeForce 670を使ってCUDAでエンコードすることは可能ですか?
- GeForce 670を使ったエンコードには時間がかかるため、別のグラフィックスボードを検討しています。
- GeForceの項目によると、GK104チップはGPGPU向けの機能が低いということですが、購入に迷っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>TMPGEncシリーズ これはCUDAにしてもQSVにしても、GPUが関与するのはフィルター処理部分のみで、実際のエンコードはCPUが担当します。そのような仕様になっています。 CORELのVideoStudioも同様です。 GPUによるハードウェアエンコードは専用のハードウェアエンコーダーと異なり、汎用機器の応用となるので高速で処理できることはできますが、全てGPUに依存するとどうしても画質が劣化します。 編集ソフトは変換だけが目的ではなく、最終的な作品制作のためのアプリケーションです。作品の画質も重視しているので、このような仕様になっているのでしょう。 またこれらではエンコード時のCPU使用率は最大でも90%以下に収まるように調整されています。 CyberLinkのVideoEspressoのような単純な変換ソフトではフルでCUDA、QSVを使用できるので高速で変換処理は行われます。ただしフルCPUによるソフトウェアエンコードより画質は明確に劣ります。細部情報がかなり削られます。 使用するソフトの性向によって処理手段が異なるので、グラボをどれに交換したとしても目立つほどの高速化は望めないと思います。 >購入価格的には「Core i7 3770K+Z77系マザーボード」を購入する位 それだったらPCを購入した方が良いのでは。 当方は質問者より遥かに劣るCore2DuoE8400の環境でしたが、余りにもエンコード時間がかかるのに我慢ができず、7月末にCorei7-3610QMのノートPCを購入してしまいました。17インチ液晶のノートPC(GPUはGeforceGT640M+IntelHDグラフィックス。Geforceのオプティマスによって、画像の負荷で自動切り替え。任意に選択も可能)にしたのは設置場所の問題です。 あれこれカスタマイズしたのでトータルで10万程度になりましたが、カスタマイズ無しだと現在7~8万ほどです。 購入して慣らし運転中、Geforceが稼働したことはありません。ゲームは全くしないので、これならばもう1~2万安くなるGeforce無しのモデルでも良かった、と気づいた時には後の祭り・・・ フルソフトウェアエンコード(変換ソフト:XmediaRecode使用)同じ素材、同じ設定、クロップ、ノイズリダクション有、シャープネス有の設定でエンコードさせてみると、4コア8スレッドのCorei7-3610QMではCore2DuoE8400の2~3倍の速度で処理が終了します。 CPU温度もさすがにHD(ハイビジョン)を処理させた時は70℃オーバーするコアもありましたが、概ね63℃から68℃程度で、SD解像度のものだと65℃も超えません。ファンが唸ることもありません。ほんの少し暖気が排出される程度です。HD処理の時は若干排気の温度は上がりますが、本体が熱くなることもありません(ノートPCクーラーは使用していませんが、底面にスリットがあるのでベタ置きはせず約2センチほど浮かせています)。 それでいて1スレッド分はほとんど処理動作していません。 Core2DuoのPCではCPU使用率は60~70%程度なのですが、エンコード開始後1~3分ほどで99℃となります。そのためにクロックダウンして余計に処理能力が低下します。E8400のクロックは3GHzですが、酷い時は2GHz程度まで低下します。 それでも96~99℃近辺が継続するので、夏場のエンコードはヒヤヒヤものです。冬の室温20℃以下ならば99℃に達するまで10~15分以上かかるので、それほど酷いクロックダウンは無いのですが・・・ Core i7 3770K+Z77系マザーボードには及ばぬ3610QMで、しかもノートなので同じクロックでも当然デスクトップ向けの2~3割落ちの性能でもCore2Duoの2倍以上の処理能力で、しかも消費電力も低いので、この新PCはエンコード専用マシンと化しています。 と言ってもE8400の方は録画マシンなので、データの移動が悩みの種となっています。 部屋の構造上有線LANはムリなので、無線LANでのファイル共有でデータ移動させるとIEEE802.11g条件下では最大でも1MB/秒なので、次は11nかと検討課題となっています。 参考となれば幸いです。
その他の回答 (1)
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
http://news.mynavi.jp/photo/special/2012/ivybridge/images/graph156l.gif これだけ差があるとTMPGEncでQSV使う価値はあると思いますが、コスパが気になるなら無理にi7狙わずi5でも良いんじゃないですか。 ソフト処理の部分で差は出ますが、重負荷作業時はCore2環境比で満遍なく良くなりますし。 画質については静止画像を拡大して気付くレベルなので私的にはどうでも良いですが、気になるなら動画サイトで比較すると良いかと。 使用ソフトや環境の差を出した動画が見れます。 CUDAよりはQSVの方が概ね好評なようです。
お礼
お礼が遅れて済みませんでした。 リンク先を見せて頂きました。CUDAを使うよりQSVの方が良い事がよく分かりました。3770Kを購入の方向で検討したいと思います。 どうも有り難うございました。
お礼
お礼が遅れて済みませんでした。 実体験からの豊富な内容に感嘆いたしました。当方は、E6850オンリーの環境での変換の遅さに耐えきれずに、QX6850の中古を購入して載せ替えたところかなり速くはなったのですが、2年以上経った今、最新の物に替えたらどの位速くなるのかと思いをはせていたところです。 ノートパソコンはCore 2Duo T7700搭載の物を使っているので、デスクトップをCore i7 3770Kに変えたいと思います。 詳しいご返答、大変参考になりました。 本当にどうも有り難うございました。