• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やる気のない先輩がいて、萎えます)

やる気のない先輩がいて、萎えます

このQ&Aのポイント
  • やる気のない先輩がいる職場でのストレスと向き合う方法とは?
  • 先輩の行動や態度にイライラしてしまう社会人の悩みを解決する方法
  • 仕事においてやる気を持ち続けるための心構えとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

結構どこでもそういう人はいます。 立ち上げから関わって少人数の会社で そんな人居場所がない、ような会社だと 発生しにくいかもしれませんが 大手だったり社員数多かったりすると必ず 仕事は出来ないし 人柄が尊敬できるわけでもないのに 上にいる人、というのはいて それがまた結構幅を利かせていたりします。 そういう人を雇っておく余裕が会社にあるので 何かしらてこ入れがない限りその人たちはそのままです。 ただただ楽をして賃金を得たいのです。 それも生き方なので、否定はしません。 >「人生頑張れば少なくとも人に嫌がられることはないだろう」 「自分は怠けている」とどこかで後ろめたく思っている人に関しては 嫌がられます。 質問者様にそんな気持ちがなくても 周囲が 「なんとなく、仕事しない事を責められている気がする」からです。 だから引きずり下ろそうとします。 自分たちのために。 自分たちが変わる選択肢はありません。そんな発想もありません。 価値基準がそもそも違うからです。 (1)変わっていません。そういう人もいます。   仕方のないことなのですが  「勘弁してくれよ」という気持ち、  「ちゃんと仕事しろよ」という気持ちがダダ漏れているから  (態度や言葉に出てると思います。  また、受け取る側の裁量次第なので、気をつけてても  相手がそう感じる事もあります。)  楽したいと思う人にとっては  「ウザい」となります。  ホウレンソウ、御自身が仕事をする上で必要と思われたら  きちんとしたほうがいいです。  めんどくさいな、という対応をされたら  「めんどくさいですよね~自分でも思いますよ~(笑)」  って笑っておけばいいんです。   そこで必要なのは確認ができる事です。  それが達成できたらいいんじゃないでしょうか。   (2)あまり関係がないと思います。若くてもそういう人いますし。   (3)自主性尊重、結果を出せばよい、のであれば  先輩方の嫌味は「そうですかね~(^_^)」と流して  御自身の自主性を尊重した仕事の仕方を  したらいいんじゃないでしょうか。  何かを突然振られても  それに対応できる柔軟性と度胸が身につけば  それは今後の武器になります。 何にむかつくのか、先輩が自分にそんな態度なのはなぜか、 それぞれについて分けて考えて、対処法を見出していく事です。 質問文から推測する事しかできませんが どこかで 「仕事を楽しんで、きちんとやることが正しい」という 御自身の価値基準に 先輩方を当てはめて見下しているところがあるんじゃないでしょうか。 それは自然な心の動きなのですが 同じ物差しで計ってストレスを感じるのであれば 自ら好んで同じ土俵に立っている、ということです。 実害を被っていらっしゃるので、 なかなか難しいかもしれませんが 相手が「責められている」と感じない 危機管理のやり方を 探してみるといいと思います。 対処法を色々持つこと、 相手によって自分の出す面を変えること そうやって自分にストレスのない状態を作り出していくと 結果思い通りに事を運ぶ事がしやすくなります。 なんでそこまでするの、と聞かれたら なんででしょうね~(^_^)と流しましょう。 説明したところで 反論したところで 相手はそういうことが聞きたいわけじゃないのです。 無視するのはそれはそれで面倒なので 「確かにあなたの言うとおり、なぜかは私もわからない」 というぼんやりした対応で 売られた喧嘩を買わないようにしたらいいです。 自分の気持ちは自分がはっきり持ってたらいいんです。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)・(3)「嫌だな」と思っているのが顔に出ていると思います。 怠けていることやミスを繰り返されること自体が嫌というより、失礼ながら仕事もできていないのに人のことを批判したり足を引っ張ることが嫌なのです。 >同じ物差しで計ってストレスを感じるのであれば 自ら好んで同じ土俵に立っている、ということです。 なるほどと思いました。

その他の回答 (5)

noname#206832
noname#206832
回答No.6

No3の者ですが、補足というか、もちろん、 全員が全員そんな人間である、という 訳ではありません。自身がきっちりと努力 している人間などはあまりそういうことを 考えない傾向があります。信頼できる方は 信頼できますので切磋琢磨して頑張って ください。

kyt646
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

>(1)手を抜くとかえってストレスが溜まるなんて、結構変わっているでしょうか? 普通にいます >「ウザイ」でしょうか? 自分は「ウザイ」と思いませんが、「ウザイ」と思う人もいるでしょうね (2)勤続年数が長い人は「どうでもいい」と思うものなのでしょうか? >勤続年数が長くてずっと昇給もなく、これから給料をあげたいとも思わなくなった人であれば 「どうでもいい」と思う比率は増えるでしょうね 更年期障害でしょうか? >関係ないのでは (3)私は今後どういう風に仕事をしていったらいいですか? >時々手を抜くことや 仕事の潤滑剤的なことに多少の時間を割くも覚えましょう

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

noname#206832
noname#206832
回答No.3

 なんと言えばいいか・・、やる気のある方は 皆ぶつかる壁のようなものかと思います。はっきり 言ってしまえば、人間には目立つ人間の足を 引っ張ってしまうような習性があります。 出る杭は打たれる という言葉を聞いたことは ないでしょうか?実際に目立っていれば目立って いるほどにそれも激しくなります。  なぜ自分だけこんなにあれこれ介入される のか?もっとのんびりやれ?自分はしっかり やりたいのに。  同じような道を歩む方は皆通る問題です。 さて、どうすればいいのか?正直なところその 問題についてあんたらの方がおかしいんだ、 などということをいくら議論したところで 全く意味がありません。相手は納得してくれる どころかますますヒートアップし、妨害も エスカレートするだけです。かなり根源的な 感情から来ている問題なので、お腹が空いて いる人間に冷蔵庫をのぞくな、というぐらい に意味がないというか効果がありません。  はっきり言ってしまえば極力かかわり合い にならないようにし、相手の助言?も適当に 受け流して無視してしまう以外に方法が ありません。ただそのまま上へ上へ上がる のはそれなりに難しいです。会社という 組織であれば上役の言うことを完全に無視 する事はなかなか難しいですし、下手を すれば結構面倒なことになります。どう すればOK、というような黄金律もなかなか に存在しないのが正直なところです。  また、自分の感情的な問題もあります。 相手をしても仕方がない、とは言われても あれやこれや言われるとどうしても腹も 立ちますし感情も殺気立ちます。という よりそれが一番の問題かもしれません。 そういう状況になったときに自分を コントロールするのが一番難しかった です。そこでぎゃあぎゃあやって しまうと、自分の方が問題を抱えて いるように見られかねません。 度重なれば尚更です。  どうしても相手の言うことを聞かざるを 得ない状況は恐らく発生するかと思います。 なぜ自分ばかり介入されるのか、とはどう しても思うでしょうが、そういう場合は 折れるしかありません。それでも、やるべき ことをやり、前へ、前へ進むしかありません。 自分の行きたいところへ、自分でたどり着く 為に。  何年か、何十年か、続けていれば恐らく あなたは会社でもそれなりの地位にたどり ついていることかと思います。  どうしてもそれがお嫌であれば、自分で 一から全てを作るしかありません。自分が 最初からトップであれば、自分に指示できる のは自分のみになります。  いかなる道を歩むにしても、困難な道に なるかとは思いますが、応援しています。 頑張ってください。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにおっしゃるとおりなのです。 >なぜ自分だけこんなにあれこれ介入される のか? 単なるやり方の違いとかケアレスミスだったら私もその人に関わらないで済ませますけど、その先輩は単なるルーズでは済まされないところがあって、例えば上司に決裁ももらわず自分の独断で勝手に仕事を進め、勝手にミスして部署の信用を落とすということを繰り返しているので、大変失礼ながらその人に介入されたくないという気持ちでいっぱいです。 >もっとのんびりやれ?自分はしっかり やりたいのに。 私の性格的なこともありますが、上司が1日ネットをつついて帰宅されるだけで、上司がすべき仕事も「やっといて」と部下にふってこられます。大事なプレゼンの時、上司が発表するものなのに「じゃっ、kyt646さんお願い」と当日ふられてかなりビックリしました。なので上司もあてにできないと思って必死にやってるだけなのに「そこまでしなくていいじゃない」と言われると、「じゃあ上司がやってくれると本気で思っているんですか、先輩がやって下さるんですか」と思うのです。 ちなみに上司に「先輩方はもう年だし仕事ができない人だから。kyt646達は仕事ができるんだからこれからはあなた達が引っ張っていく時代だから。」と言われたことがありますし、筋はとおしているので組織にとって外れたことをしているつもりはありません。むしろ上記のとおり、筋をとおしていないのは先輩方の方だと思っています。 「私はやるべきことをやっているのに、やることやってない人に嫌味を言われたくない」と思ってしまっていることが問題ではあると思います。もっと謙虚でなければと。 でも…と思う自分がいます。 応援していただき、ありがとうございます。 「間違ってない」と言っていただいたような気がして少し自信になりました。

noname#161752
noname#161752
回答No.2

(1)いえ、別におかしくはないと思いますよ 自分の周囲にもそういう人はいます (2)どういう仕事をされているのか不明ですが、長い事同じ仕事をしていると飽きる!というのはあります 頑張っても自分が思ったように評価されなかったりすると、そうなる場合もあります やっぱり、頑張った先が見えないと長い時間モチベーションを保つのは難しいです (3)今まででどおりで良いと思います モチベーションがない人に仕事はあまり振らない方が良いと思います そういう先輩達ではなく、ある程度の役職についてらっしゃる方にお話してみてはどうですか? ある程度の役職についていらっしゃる方は仕事に対する姿勢が明確で何かしらのビジョンを持っている方が多いです 正式な席を設けて話をすると先輩達の面子が・・・というのではあれば、お酒の席等で色々なお話を聞きつつ質問者さんの考えを聞いて貰うと勉強になると思います

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (2)うちは変わっていて異動がないので飽きるのはあるかもしれません。 >頑張っても自分が思ったように評価されなかったりすると、そうなる場合もあります >やっぱり、頑張った先が見えないと長い時間モチベーションを保つのは難しいです むしろその先輩方のために私がそうなりつつあるかもしれません…。 (3)>モチベーションがない人に仕事はあまり振らない方が良いと思います そうですね、やってみます。 ちなみに上司は1日ネットをつついて帰宅されるだけで、上司がすべき仕事も「やっといて」と部下にふります。大事なプレゼンの時、上司が発表するものなのに「じゃっ、kyt646さんお願い」と当日ふられてかなりビックリしました。なので上司もあてにできないと思って必死にやってるだけなのですが、「そこまでしなくていいじゃない」と言われると、「じゃあ上司がやってくれると本気で思っているんですか、先輩がやって下さるんですか」と思うのです。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

最初に言っておきますと、会社をはじめ、大抵の集団というのは2割の有能者、2割のシロアリ、6割のどうでもいい人間で構成されているものです。想像して下さい。10割有能者の会社・・・ 気の休まる瞬間なんかあるはずも無く、短期間ならまだしもそれがずっと続くとなると、それはそれで問題な気がしませんか?別に無能者がいてもいいじゃないか、という意味ではありません。ひとつ分からないのは、なんでそこまでシロアリ社員が気になるか、ということです。そういうのも存在すると考えておけば済む話です。なんでシロアリを気にするのか、そのほうが不思議です。私の場合はむしろ、そういうやつらが周りにいればどう転んでも自分は安泰だと寧ろ安心できますけど。。。 理解できそうに無ければ、蟻(昆虫の)の性質でも調べてみると面白いでしょう。集団社会とはどういうものかというのが分かってくると思いますよ。まぁ、要するにそういう先輩を相手にしなければいいのです。 で、回答ですが 1)出る杭は打たれるという諺があるように、周りから浮いている存在であれば、当然煙たがられるでしょう。手は抜かないけど周りともうまくやっていくのも才能の一つです。それを怠って周りを批判するだけとなれば、どうなるかは考えるまでもありませんね。 2)どうでもいいと思っているかもしれませんが、そこまでが能力の限界である可能性もありますね。こっちが50%しかやらなくても絶対負けない相手というのは確かに存在します。全員が貴方のようにデキるとは限りません。 3)所詮雇われの身ということを忘れないように。協調性なくして会社の一員は語れませんよ?能力を発揮するのは良いことですが勝手に周りと比較したり、相手を蔑んだり、思うのは勝手ですが、口や態度に出すのは厳禁です。 総合的に見て、少々視野が狭い気がしますね。少し客観的に見てはいかがでしょう?例えば貴方が経営者にでもなればシャカリキ社員ばっかり集めるのも良いでしょう。好き勝手にできますけど、それを纏める能力が貴方にあるかどうか・・・。ただ一点だけを見て物事を判断すると大抵間違った結論に達します。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >先輩達のような性格の人もいろいろおられて会社なんだということは分かっています。 アリの法則はもちろん知っています。 >自分のやり方を先輩達に押し付けるつもりもありません。 と書かせていただきましたとおり、全員が有能者になれと思っているわけではありません。 >ひとつ分からないのは、なんでそこまでシロアリ社員が気になるか、ということです。 シロアリ社員に「そこまでしなくていいじゃない」と言われるからです。 内心「うざいな」と思われているだけなら私は私のやり方で仕事をします、 でも、言葉でそう言われる以上、こちらとしては具体的にどうすればいいのかと悩むんです。例えば、「いえでもこれこれこうでこうした方がいいと思ったので…」と説明して押し切ろうとするのもどうかな…と思いますし、「じゃあ去年と同じで出しときます」とは性格上できないんです。その対応に悩んでいる内に、 >新しいプロジェクトを思いついても「また「毎年同じでいい」と言われるんだろうな」とか思ってそこで発言を躊躇してしまうんです。 それぞれのアリのやり方に介入せず尊重すべきということであれば、その先輩達こそシロアリ方式を私達に押し付けているだけなのでは。 (1)・(3)についてですが、単なるやり方の違いとかケアレスミスだったら私もその人に関わらないで済ませますけど、その先輩は単なるルーズでは済まされないところがあって、例えば上司に決裁ももらわず自分の独断で勝手に仕事を進め、勝手にミスして部署の信用を落とすということを繰り返しているので、大変失礼ながらその人に注意されたくないという気持ちでいっぱいです。 確かに私も視野が狭いところとかは反省しないといけないですが…。

関連するQ&A