- ベストアンサー
英文法についての質問
- 英文法に関する質問をまとめました。質問内容は、医療科学の進歩、be of muchの意味、be to have p.pの用法、cannotとmustn'tの違い、If文の条件節の選択肢について、for some timeの意味です。
- 医療科学の進歩について英文法の質問をしました。be of muchの意味やbe to have p.pの用法、cannotとmustn'tの違い、If文の条件節の選択肢、for some timeの意味についての説明をお願いします。
- 英文法に関する質問です。具体的には、医療科学の進歩、be of muchの意味、be to have p.pの用法、cannotとmustn'tの違い、If文の条件節、for some timeの意味について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)It has enabled great advancement to be made in medical science. 訳;それは偉大な進歩が、医療においてなされることを可能にした。であっていますか?もっと自然な日本語ないですかね・・ ●今の訳で満点ですが、よく行われる意訳は、「日本語では、無生物の主語を副詞に」の原則に基づき、「それによって、大きな進歩が医学でなされた」とする方法です。これも覚えておくべき受験の重要知識です。 2)They happened to be of much the same opinion. ここのbe of much...の意味が特に分かりません。 ● I am of the opinion that... (私は~という意見だ)というのは受験必須のイディオムです。 much the same は「ほとんど同じ」という、これまた重要イディオムです。 3)be+to の用法について;義務、可能、予定、運命の4つの意味があると学校で習ったのですが be to have p.pだとどういう意味になるのですか? ●予定、義務、可能、運命、意図と5つに増やして下さい。 be to have p.p. が出てくるのは、主に「予定」で、実現しなかったことを示唆します。 例)He is to join the club.(彼はそのクラブに入る予定だ。) He was to have joined the club.(彼はそのクラブに入る予定だったのに。) 4)Her story (cannot,mustn't,must,should) be true.She often tells lies. 選ぶ問題で、cannot 本当であるはずがない。 かmustn't で本当でないにちがいない。 どっちでもあってそうなんですが答えは cannot です。どうしてでしょうか?? ●実はあなたが正しいのですが、日本では受け入れられません。must not が「~してはいけない」の意味しかないというのが日本での通り相場だからです。裁判すれば勝ちますが、受験では、cannot で「~のはずがない」を選ぶべきです。 5)If it( would,should,is ) rain tomorrow,they will not go. これもどれでも大丈夫な気がするんですが、答えはshouldなんです。どうしてwould ,is がだめなんでしょうか? ●isを使うと、次のrain と、動詞が2つになりおかしいです。 would は if節では「相手の好意」を示す敬語的な用法になります。if S should で「万一~だったら」という頻出の問題です。 6)He has been finding a new apartment for some time. for some timeの意味教えてください。 「ここしばらく(の間)」です。なお、この英語は、日本人出題者によるもので、普通は、He has been trying to find a new apartment house for some time. でしょう。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1. It has enabled great advancement to be made in medical science. 訳;それは偉大な進歩が、医療においてなされることを可能にした。であっていますか?もっと自然な日本語ないですかね・・ いいと思います。 「このため、医学の分野で大きな進歩が可能になった」 とも。 2。 They happened to be of much the same opinion. ここのbe of much...の意味が特に分かりません。be+to の用法について;義務、可能、予定、運命の4つの意味があると学校で習ったのですが be to have p.pだとどういう意味になるのですか? 下記の 例で be + of opinion は「~という意見だ」と言うことが分かります。 http://eow.alc.co.jp/search?q=are+of+the+opinion 修飾の言葉を入れると「みんな同じような意見である」となります。全部では 「彼らは偶然みんな同じような意見を持っている」になります。 3。 Her story (cannot,mustn't,must,should) be true.She often tells lies. 選ぶ問題で、cannot 本当であるはずがない。 かmustn't で本当でないにちがいない。 どっちでもあってそうなんですが答えは cannot です。どうしてでしょうか?? 鍵は often にあります。言い換えれば彼女は嘘を「たびたび」つくが、いつもではない。100%嘘なら must not と断言できますが100%より少ないので cannot です。 4。 If it( would,should,is ) rain tomorrow,they will not go.これもどれでも大丈夫な気がするんですが、答えはshouldなんです。どうしてwould ,is がだめなんでしょうか? お天気に「意思」があれば would、未来でなければ現在の is が使えます。 5。 He has been finding a new apartment for some time. for some timeの意味教えてください。 ここしばらくの間 彼はここしばらくの間アパートを探している
お礼
大変参考になりました。有難うございます!!
お礼
大変参考になりました。有難うございます!!