- ベストアンサー
ギターポットのアッセンブリについての質問
- ギターのポットにガリが出てきてセレクターも接触が悪くなっているのでアッセンブリをやり直すことにしました。CTS製のポットとCRL製のスイッチを購入しました。
- ポットの上に集めるCold線について疑問があります。後々のメンテナンス性を考えてピックアップからのものとボディーアースを分けてハンダ付けしても大丈夫でしょうか?
- ポットの裏面の素材が電気を通すのか気になっていますが、テスターを持っていないので分かりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>分けて点々に分けてハンダ付けしておいても問題ないのでしょうか? 問題ないです。 >ポットの裏面?の素材は電気を通すのかということです。 通します。 でも、自分で配線をやりたい人は、テスターは買っておいた方が良いと思います、 見た目で付いているし、引っ張っても取れないのに、半田不良って、結構ありますよ、 ホームセンターの安物で十分です。 ポット抵抗も正しく計れますし、 ピックアップの抵抗値なんかも控えておけるので、 自分で作業派には、必須だと思います。
その他の回答 (3)
- kaoaru
- ベストアンサー率33% (42/127)
>Volumeのポットの上に集めるCold線なのですが一箇所に集める必要はありますか? 後々のメンテナンス性工場のためにピックアップからのものとボディーアースなどを分けて点々に分けてハンダ付けしておいても問題ないのでしょうか? 「ポット」っつぅか、「可変抵抗器」のことね!「バリオーム」とも言うけど。 オリジナル内容と全く同じにするのが基本です。 オリジナルが可変抵抗器のケースにハンダ付けしていたらそのとおりにする。 それでノイズとかの問題が発生したら、そのときにはじめて「カットアンドトライ」で変更することになるわけです。オリジナルと同じ結線にして、問題なければそのままにしといたほうがいいですよ!カスタマイズするんなら別ですけど。
- co2ro
- ベストアンサー率30% (154/499)
>Volumeのポットの上に集めるCold線なのですが一箇所に集める必要はありますか? 後々のメンテナンス性工場のためにピックアップからのものとボディーアースなどを分けて点々に分けてハンダ付けしておいても問題ないのでしょうか? それぞれ分割してとったアース同士を共通にすれば、電気回路的には問題ありませんが、音(ノイズ)に影響を及ぼす可能性は大です。 >今回の分からない点はポットの裏面?の素材は電気を通すのかということです。 テスターがあれば直ぐに分かるのですが持っていないため質問させて頂きました。 テスタが無くても電池と電池一本で動作する機器(豆電球やモータ、ブザー等)があれば、導通チェックできます。
- TempltonPeck
- ベストアンサー率28% (130/460)
>後々のメンテナンス性工場のためにピックアップからのものとボディーアースなどを分けて点々に分けてハンダ付けしておいても問題ないのでしょうか? 問題ないでしょう。私は、ボリュームとトーンのアース端子を金属線(抵抗器などの足の余り)でつなぎ、そこに接続しています。 >ポットの裏面?の素材は電気を通すのか 普通、金属製ですよね。この部分をアースに使うのはよくやることです。