- 締切済み
爪周囲炎について
足の親指の爪の横から膿が出て少々痛みもあり皮膚科を受診しました。 医師によると小さな傷からばい菌が入って化膿したとの事でした。 バナン錠100mgを1日2錠とゲンタシン軟膏を一週間分、処方されました。 お風呂に入った時に患部をよく洗い流すように言われました。 診察時にかさぶた状になっていた膿を取り除かれ軟膏を付けられました。 その後、言われた通り患部をよく洗い流しました。しかしそれから悪化している感じです。 患部の肉が盛り上がっている状態になり血も少し出ています。痛みも強くなりました。 薬は言われた通りに服用しています。 まだ服用しはじめですが何日後位から治ってくる物なのでしょうか? 軟膏も付けているのに悪化して良くなっていない感じなので心配です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.4です。お礼ありがとうございます。 何分にも人間が生きていくうえで、大切な部位に故障が起きた状態 だから、いつ何時エンスト起きるか心配になります。 裸足で外出するのははばかれますから、なおさら用心が必要になり ますね。 >痛みはとても痛い程ではないですが、歩く時に支障を感じる程度 >にあります。 擦れても耐えられるようになるまで時間がかかるようです。 皮膚科医師から「肉芽種」になっていると言われたのですか? タコようのモノ。が、くっいていると、歩くたびに気になりますね。 ただでさえ、暑さのため注意力が鈍る時期に気を紛らわせる原因を 抱えていると、事故に出くわす危険性もあります。 疾患を気にするのは良いけど、反動が起きるという意識を持つのは 大切なことです。 >「治らなかったらまた来て」と医師に言われたので 優しい先生ですね。 1周間分薬を処方してもらったのだから、1週間後、もしくは、明後日 25日(土曜日)に受診されたら良いと思います。 軟膏が残っていても何ら制約を受けません。 明日の仕事帰りでもよいし、25日の 土曜日など都合の良い時通院 されらいいでしょ。 早く気にならないようになられたら良いですね。
No.4です。 張り付けた画像より良い状態との事なによりです。 >膿を出した後、患部の肉が盛り上がった状態になりました。 怪我をした場合、傷口がふさがると、その部分が盛り上がってくるでし ょ。 「患部の肉が盛り上がった状態」はこのようにイメージできないでしよ うかね。 今の状態(患部に再度膿が見らない)で、刺激がなければいずれ治る 可能性もあります。 治りかけている患部の親指に、靴などが当たらないように保護して養 生に努めてください。 痛みやかゆみがなければ、軟膏を塗る必要はないでしょ。 また、抗生剤は、飲む理由があるとは思えないです。 >肉芽種を取らないとこれらを服用していても治らない気がしていま >す。 トビ主さんがこのように考えておられるのでしたら、自分の思い通りに なされたら良いでしょう。 ~~~~~ ※炎症がひどくなって、痛みや腫れが強くなって、その後膿が出てくる こともあります。 その肉芽は、化膿性肉芽腫とよばれるもので、なかなか消退しません。
No.1です。捕捉読みました。 >それは1週間分の薬を出されたと私が載せた事から予測されたの >ですか? トビ主さんは「診察時にかさぶた状になっていた膿を取り除かれ軟膏 を付けられました。」と質問に書かれています。 膿が出た時、すでにかさぶた状になっているのは見たことないです。 膿を取り出すと、数日後新しい皮膚が傷口を塞いでくれます。 この期間の予後が良いと7日足らずで回復するでしよ。(根拠です) 私は、膿を持った出来物は外科へ行って取り除いてもらっています。 予後が悪いケースに出会ったことは一回もありません。 トビ主さんの症状は、下記に張り付けた図の状態と比べ、どんな点が 違っているでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 画像よりいい方です。爪の下には炎症起きてません。 膿が固まった状態になっていました。それをかさぶた状と表現しました。 膿が固まった物を剥がすとまた膿が出てきました。 >膿を取り出すと、数日後新しい皮膚が傷口を塞いでくれます。 膿を出した後、患部の肉が盛り上がった状態になりました。 これは新しい皮膚が再生されている過程なのでしょうか? 最初に書いた処方薬、バナン錠100mgとゲンタシン軟膏で治る物なのでしょうか? 肉芽種を取らないとこれらを服用していても治らない気がしています。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
ANo2のお礼の件です。 ・前に書いた様に、多分、肉芽腫をハサミで切り取っても、痛いだけで治りません。 ・巻爪で無いと言うことでしたら、炎症を抑えながら、時間を掛けて様子を見るのみです。伸びきって治れば、万歳。治らないと長期戦になります。 ・このままだと、長期戦になる可能性があるので、短期戦を望むのであれば、整形外科にいくと、潔く、爪をハサミで割って抜いてくれます。これはリスクがあって、次に生えてくる爪が、だんだん巻いてくる可能性があります。 今までの経験ですが、爪の処置は、医者の技量に依存する部分大です。幾ら良い皮膚科でも、巻爪は治せないことがあります。整形外科では、本人の意図とは別に、とにかく爪を抜きたがります。 突き放した言い方になりますが、時間経過を見ながら、状態や考えに合った処置をできる方を探すのが、結果的には一番近道になります。
お礼
ありがとうございます。 >前に書いた様に、多分、肉芽腫をハサミで切り取っても、痛いだけで治りません。 それは爪に異常がある場合の事でしょうか? 私の場合は爪が皮膚を傷付けているのではないので、肉芽種を切り取る方法で治るのでは?と思いました。 短期戦希望ですが、爪は異常ないので爪を割ったり抜いたりしない方法がいいです。 爪に異常ない場合でも肉芽種を切り取る方法だと長期戦になるのでしょうか?
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
う~ん。多分、今の処置では、治らない可能性大です。 そんなに簡単に治るのであれば、当方みたいに20年以上も足の爪のことで、悩みませんわ。 患部で肉が盛り上がっているのは、爪が組織に対し刺激を与え続けているためで、この刺激を取り除かないと治りません。多分、深爪されていると思います。もしくは、爪が巻き込んで巻爪ですね。 で、整形外科に行くと、処置は4種類+1種類 (1)盛り上がっている肉(肉芽腫)を、エイヤ とハサミで切り落とす。 →これでは、根本原因が取り除かれていないので、治りません。 (2)刺激を与えている爪をはぐり取る。 →痛い目にあいますが、確実に且つ短期で治ります。問題は、爪の形が丸くなって肉に潜り込んで炎症が起きている場合、これが解消できていないので、当然、再発します。 (3)炎症の起きている爪の端の部分を生えなくする。 →処置は色々あるようですが、本来あるべきものですので、色々、支障があるようです。 (4)時間は掛かるが、爪の形を平坦にして、爪の端が刺激を与えない様にする。 →皮膚科でもやっていますが、処置によっては、体質と合わず、爪が直ぐに割れたりして治らない場合があります。 もう一つ、ネイルケアでは、時間を掛けて爪形状を矯正する方法があります。当方は何年か掛けて、ようやくこの方法を探し当て、良くなりつつあります。 先ずは、深爪をやめて、爪を出来るだけ延ばして、適切な処置をすれば、良い方向には向かいます。但し時間が掛かるので、根気よく続けて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 爪の横をキメの荒いタオルでこすってしまったのでそれが傷付けた原因だと思います。爪は巻き爪等になってません。 今回処方された薬で「治らなかったらまた来て」と医師に言われました。 次に行った時肉腫を切り取ってもらえるのでしょうか? 私もそうしないと治らない気がします。 このまま皮膚科で大丈夫なのですね。 皮膚科なのか外科なのか迷っていました。調べて爪に関係する部位は皮膚科だとあったので皮膚科にしました。
その傷が化膿して膿が溜まっているのでしたら、その膿を流水で洗い 流して(石鹸を使っても問題ありません)常に清潔な環境を保持するこ とが大切です。 抗生物質は 「化膿防止」、「化膿創を早期に治癒させる」、「皮下での 化膿創の治癒を促進させる」などの効果を期待して使用するものなの で、表面に露出した傷に関しては必ずしも抗生物質を使う必要はあり ません。 >患部の肉が盛り上がっている状態になり血も少し出ています。痛み も強くなりました。 お風呂に入った時にでも、キレイに傷を洗って、お風呂から上がって拭 いた後に、ゲンタシン軟膏を薄く塗って、患部を保護しておれば治癒す ると思います。 盛り上がって血が出ているということは、一旦よくなってきたが、養生 が行き届いていなかったので悪化したのだと思います。 >何日後位から治ってくる物なのでしょうか? 7日程で治ると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >7日程で治ると思います。 それは1週間分の薬を出されたと私が載せた事から予測されたのですか?
お礼
膿は出なくなりました。痛みはとても痛い程ではないですが、歩く時に支障を感じる程度にあります。 患部の肉が盛り上がった状態が良くなっている過程ならいいのですが。肉芽種を取らなくても治るならそれに越した事はありません。 処方された薬を服用し続けていますが状態が良くなっているように見えません。 「治らなかったらまた来て」と医師に言われたので、また早めに行った方がいいのか、軟膏が終わるまで塗り続け、その後に行った方がいいのか迷っています。