- ベストアンサー
これからの行政書士の勉強方法について悩んでいます
- 20代半ば会社員の私は、去年の行政書士試験で玉砕しました。
- 今は某大手予備校の通信講座を受講していますが、一般教養で悩んでいます。
- 一般教養の勉強方法や参考書についてのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
22年度試験に合格した者です。 当方の場合、一般知識はダイエックス出版の「行政書士基礎テキスト 一般知識編」(22年度の時は名称が違いましたが・・・)で勉強しました。 ところで、情報通信・文章理解」に注力し、4問以上得点した方が勝算があるように思えます。後は、政治・経済・社会で2問程得点できればOKだと思います。 試験頑張ってください。
その他の回答 (1)
- nzd35285
- ベストアンサー率0% (0/2)
私の場合は、行政書士法第2条第6号の規定に基づく、いわゆる特認行政書士として、行政書士となる資格があります。滋賀県に住んでいますが、行政書士として滋賀県行政書士会に資格登録をする予定です。 平成24年9月10日に、日本行政書士会連合会と住所地の滋賀県行政書士会に問い合わせをします。 地方公務員として、24年間、特に法規担当部門を専門に仕事をしてきました。 平成24年10月31日に、一身上の都合により、依願退職することになりました。 しかしながら、体系的に、行政書士の仕事について、学習したことがないので、通信講座の申し込みを本日しました。 行政書士の資格試験の合格は、比較的容易と聞き及んでいましたが、大変なようですね。 いわゆる、特認行政書士制度については、賛否があることは知っています。 通信講座の申し込みを早まったかなと思っています。 先程、私の顧問弁護士に、この話をしたところ、その弁護士は、現在、京都弁護士会の評議委員をしていて、弁護士の場合は、かなり厳格に審査は行われるそうです。 心身の故障、行政書士としての品位などの適格性については、住所地の行政書士会の支部長面接によって、まず、決められます。その後の行政書士会の審査の内容等については、私の顧問弁護士も、良く分からないとのことです。 通信講座のクーリングオフは、出来ますか? カード払いで、一括で58.000円支払いました。 よく勉強されているようなので、ご教示ください。 よろしくお願い申し上げます。