• ベストアンサー

ミステリーの推理のコツ

ミステリー映画等の推理が苦手です。金田一少年はヒントあっても無理でした。コナンの場合、犯人が3~4人に絞られてるので、あてずっぽうで当たるときもありますが、理由を説明できません。ポワロは情報が多すぎてみんな怪しいので混乱してしまいます。コロンボは犯人当てられますが(笑) うまく推理できたらもっとミステリーものを楽しめるような気がします。うまく推理するコツとかあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160395
noname#160395
回答No.1

「慣れ」だと思います。 映像の場合だと、ちょっとした言葉尻とか、何気ないカットにヒントが隠されている場合が多いですね。台詞だと違和感を覚える言い回しだったり、 何も関係なさそうばカットなのにやや長めに映している場合など、伏線となっていることが多いようです。 東野圭吾さんの「名探偵の掟」はお読みになられましたか? まだのようでしたら、是非ご一読のほどを。ミステリーのトリック等をパロディ化した連作短編集です。 質問者様の求められている推理するコツを得られるかどうかはわかりませんが、ミステリーを面白く読むコツを掴めるかもしれません。

noname#174526
質問者

お礼

回答ありがとうございます!「名探偵の掟」探してみます。面白そうですね。 ポワロは伏線が多すぎてあとから「そんな意味があったのか!」となることが多いです。 ミステリーは能動的にというかいろいろ考えながら楽しめるのでいいですよね。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

ええっ! 別に当てる必要なんてないじゃないですか? 全部見て犯人を確認してから、巻き戻して伏線をチェック すればいいだけの話、何のためにビデオがあるのかって ことです。逆に言えば、「犯人が判らないと楽しめない」 ような作りをする方が愚作だ・・・ってことです。 推理小説は、誰が犯人かわからないまま進めて、最後に 読者をあっと言わせるのが作者の腕ですからね。あっと 言ってから、慌てて前のページを繰るのが正しい読み方 で、映画だって全く同じことです。 上手く推理しようなんて、初めから考えず、判らないままで 映画を楽しむのがむしろ正統派ですよ。

noname#174526
質問者

お礼

回答ありがとうございます!えーーーーっ!!そうだったんですか?私はてっきりミステリー得意な人は推理力があって犯人をだいたい予想しながら見てるんだと思ってました。自分の頭が悪すぎるのではないかと心配してましたが、安心しました。

関連するQ&A