• ベストアンサー

除湿機とエアコンの除湿 消費電力について

いろいろな条件や性能があるので回答しにくいと思いますが、梅雨時期に10畳の部屋に洗濯物を干して除湿する場合、除湿機とエアコンの除湿機能ですとどちらが効果的ですか?また電気代やメンテナンスはどちらが有効でしょうか? 気になるのは下記です (1)梅雨時期なのですがカラカラにしたい (2)電気代が気になります (3)電気代や除湿具合が同じならエアコンを使いたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.3

状況に応じて、どちらも使い分けています。 まず、除湿能力、特に洗濯物を素早く乾かすのであれば、風を直接当てられる除湿機のほうが効率的です。4時間程度動かしておけば、ジーンズなどの厚手のもの以外はカラッと乾きます。スポット的に風を当てられるからです。 コンプレッサー式とデシカント式、ハイブリッド式がありますが、梅雨時期の気温であれば、コンプレッサー式の除湿機が一番強力に除湿できます。 欠点としては、室温が上昇することです。特に梅雨時期でも7月中旬以降はかなり暑くなりますから、私はその時期からはエアコン除湿にしています。 エアコンの除湿は、そのエアコンの機能次第と思います。 安いエアコンだと、ドライ機能は弱冷房と同等になります。除湿するために空気を冷やすことになります。7月中旬以降なら気温的にそのほうが良かったりしますが、6月だとまだ肌寒い時期もあります。そんな時期だと、弱冷房でのドライ機能しかないエアコンは、室内が寒くなってしまう上に、あまり除湿できなかったりします。 ある程度上級のエアコンになると、温度と湿度を別々にコントロール可能な機種が多くなります。こうしたエアコンのドライ機能は、一度冷やして除湿した後、再熱して空気を暖めて排出します。安いエアコンにある、ドライ時の肌寒さというのがなく快適です。除湿能力も優れています。 反面、除湿のために冷やし、さらにその空気を暖めるために、電気代がかかってしまうという難点はあります。 なので、私の場合は6月の肌寒さがある時期はコンプレッサー式除湿機を、7月気温が上がってくる時期はエアコンで除湿しています。

その他の回答 (2)

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

この手は過去にいっぱい投稿されています。 個人的には室内干しとして、エアコン+扇風機の使用をお勧めします 扇風機は普通の扇風機で無く、風が真上に向けられる サーキュレーター方式がお薦めです。 洗濯物が乾く要因として、温度と湿度がありますが、エアコンで 除湿しながら、サーキュレーターで洗濯物の間の湿度を対流させない 事で効率がかなり上がります。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1275)
回答No.1

除湿機とエアコンの除湿 消費電力について いろいろな条件や性能があるので回答しにくいと思いますが、梅雨時期に10畳の部屋に洗濯物を干して除湿する場合、除湿機とエアコンの除湿機能ですとどちらが効果的ですか?また電気代やメンテナンスはどちらが有効でしょうか? 今のエアコンは洗濯物乾燥除湿機も付いています、機能は基本はクーラーでも同じです。 メンテナンスはクーラーの方が少ないですね、電気代はその能力によって違いますが能力が同じなら同じです。 エアコンのクーラーでも除湿は十分していますかけている時の水の量と除湿機の水の量を比較された出たーを調べるとよいと思います。 気になるのは下記です (1)梅雨時期なのですがカラカラにしたい   クーラーで十分除湿もしています畳がサラサラになります梅雨時期に使うのが良いと言います。 (2)電気代が気になります   除湿器の方が電気代は高くなるはずですし後始末が大変です。 3)電気代や除湿具合が同じならエアコンを使いたい エアコンとは除湿機+暖房+冷房機を含めたものです、からすべての機能を持っています除湿機はエアコンで十分だし広い範囲を除湿しますが除湿機は広い範囲を除湿するといううたい文句で有りますが実際エアコンには勝てないと思います。   投稿日時 - 2012-08-15 09:27:51

関連するQ&A