- ベストアンサー
「 Hey for... ! 」 ?
手元の英和辞典の hey のところで、 「Hey for... !」 という例文が挙がっていました。 意味は、「うまいぞ、わーい」となっていました。 ここでの for の使い方などが良く分からないんですが、 どんな風に理解しておけばいいんでしょうか? --
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 私も,何の事とをご質問しているのかわかりませんでした. "Hey for xxx"のことなんですね. つまり、Hey! for xxx.と理解されたら分かり易いかもしれませんね. 知る人ぞ知る日本語の表現として, Hey for Enraku!と円楽さんに座布団2枚!と言う事と同じ事です. 円楽さんが言った事(円楽さんに,ではなく)に対してHey!と言う感じですね. この、に対してして、と言うことを文法分類学専門用語ではなんと言うかは私にはわかりませんが。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (4)
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
No. 3の者です。補足質問を戴きましたので……。 >>アルクのWeb辞書では、こういう複数語検索もヒットするんですね。 辞書は本当に使いよう、ということだと思います。私自身は古い人間なので、基本は紙媒体の辞書(しかも複数の)を引きこなすことだと思っていますが。ネット辞書には依存しきってしまうことなく、うまく活用していきたいものだと思っております(昨今、巷ではネット辞書に頼りきっている傾向が目につきます)。 今回は、確かにお使いの旺文社「英和中辞典」の訳語「うまいぞ, わーい」は不親切で判り難かったですね。ただ、もうご自分でも気づいていらっしゃるように、 >>どうもこの「...」の部分は、そこに何かの言葉が来て、 >>ということなんですね。 >> >>私はその辺のことが全く読み取れな かったことがネックになってしまったようで、この辺も辞書を引き慣れているかどうかにかかってくるように思います。慣れていて、“…”の部分に対象物が来る、と判っていれば、「…はうまいぞ, わーい」だと自然に判ったはずですからね。 もうご自分でも判っていらっしゃることを念押しするみたいに申し上げてすみません。
お礼
お気遣いありがとうございます。 なお、思い違いされている点がいくつかあるようですので、 ご参考までにお伝えしたいと思います。 > No. 3の者です。補足質問を戴きましたので……。 補足文の冒頭にもお断りしましたが、 私がお伝えしたのは、"補足質問" ではなくて、お礼の追加です。 お礼を送信した後で、報告の書き忘れに気付いたんですが、 このサイトでは、送信後の訂正などはできませんので、 補足欄で触れさせていただいたというケースです。 >・・この辺も辞書を引き慣れているかどうかにかかってくる > ように思います。慣れていて、“…”の部分に対象物が来る、 > と判っていれば、「…はうまいぞ, わーい」だと自然に > 判ったはずですからね この点も、実際とはちょっと違いまして、 私自身は、紙媒体辞書、ネット辞書のどちらについても、 結構使い慣れている方ではあります。 で、【 Hey for... ! うまいぞ、わーい 】 のようにあったのに対して、 日本語の方には「...」のようなニュアンスは何も表れていないので、 そんな風に、for の後の対象物を特には言い表さないような形が あるのかと思ったりした訳です。 日本語でも、 状況からして、何について触れているのかが明らかであれば、 「○○は、すごいですね!」、「○○について、やりましたね!」 などとは言わずに、単に、 「すごいですね!」、「やりましたね!」の方が普通ですしね。 ですから、今回は、「慣れ」云々とはちょっと違って、 辞書の書きぶりを信用して、 英語でも "言外での表現" のようなのがあるのかと思ったところが、 実は単なる辞書の記述ミスだということが分って、 というケースです。 --
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
リーダース英和と、アルクのWeb辞書では「…はうまいぞ, でかした」となっています。どうも、“Good for you!”「うまいぞ, でかした, よくぞ言った」と似た使い方なのではないかという気がします。因みに、“Good for you!”は、私は「さすが(は君だ)!」という意味に感じていることが多いですね(今手許にあるリーダースには載っていませんが)。
お礼
ありがとうございました。 #4 の方で、報告させていただいたような次第です。 --
補足
お礼欄で、ちょっと書き落してましたので、 >・・アルクのWeb辞書では・・ アルクのWeb辞書では、こういう複数語検索もヒットするんですね。 それと、 【 Hey for ~! でかした、はうまいぞ 】 のようになっていて、これなら取り違うことはないですね。 --
- 38endoh
- ベストアンサー率53% (264/494)
"Hey for Christmas" という曲がありますね。「クリスマスだ,わーい」という感じなのでしょうか。 そういえば,映画「シカゴ」の歌詞の中に "whoopee place" という表現が出てきますが,口語ではこのような擬音語を織り交ぜた表現が時々なされるみたいですね。 > ここでの for の使い方などが良く分からないんですが、 「理由」でしょうか? 自信はありませんが。 ところで,"Hey for... !" については,研究社の新英和中辞典第6版に記述がありましたよ。特に例文はありませんでしたが…。
お礼
ありがとうございました。 #4 の方で報告させていただいたような次第です。 whoopee も、「わーい」という感じの時に使われるんですね。 --
- paperdenim
- ベストアンサー率23% (8/34)
えっと、回答される方がいないようなので一言コメントさせていただくと、 ”Hey for...!" = うまいぞ、わーい というのは、ハテナマークがいっぱいとんでしまいました。。。 意味がチンプンカンプン、ってやつですが、 辞書で引かれたみたいなので何ともいえませんが。 ご質問のfor の使い方、の前に この例文自体がなんだか意味不明なのですが、 もし、どの英和辞典を使って調べたのかを補足していただければ、きっと同じ辞書を使っている方から何らかの応答があると思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 #4 の方で、報告させていただいたような次第です。 --
お礼
ありがとうございました。 > "Hey for xxx"のことなんですね. つまり、Hey! for xxx.と > 理解されたら分かり易いかもしれませんね. なるほど、そういうことでしたか。 もう一度より具体的に書きますと、 辞書のその部分では、 【 Hey for... ! うまいぞ、わーい 】 と書かれてるんですが、 どうもこの「...」の部分は、そこに何かの言葉が来て、 ということなんですね。 私はその辺のことが全く読み取れなくて、 ○ たとえば「 ヘイ、フォ~ 」のようにでも発音するんだろうか? ○ ひょっとして、与作の「 ヘイ、ヘイ、ホォ~ 」なんてのも、 ここからきているんだろうか? (笑) とか思い込んでしまってました。 改めて辞書の凡例を見てみましたが、 この辺の表記法とかは何も触れられていません。 で、改めて他の単語のところをいろいろめくって見てましたら、 【 What the deuce ... ? 一体全体...は何だ 】 というようなのもありましたが、 こういう書き方なら、 日本文の方にも「...」がありますから、 取り違うことはないんでしょうけどね。 どうも今回のケースは、 私の取り違いということもあるけど、 辞書の書き方もかなり紛らわしいというか、不親切だなと感じました。 (因みに、結構前から使っている旺文社の「英和中辞典」) 以上のような次第ですが、 どうもお騒がせしてしまって、申し訳ありませんでした。 --