• 締切済み

乳ガンについて

こんにちは。質問させて頂きます。私の母は去年乳ガンになり左胸をリンパごと全摘出し3クールの抗がん剤も終えたところです。先日癌の検査をしたら小さくはなってるけどまだあると言われ、母が大丈夫ですかと訪ねるとそーゆー事じゃないと言われました。また血栓が出来てポートを抜く際に飛んで肺梗塞や心筋梗塞を発症する可能性があるから今日新たに入院しました。 そこで質問なんですが癌が消えてないとまた抗がん剤を追加するんでしょうか?他に転移はありませんが癌が消えれば何年も生きれるのでしょうか?今の生存率が分かりません。 ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.3

「再度乳がんについての質問」では記しきれなかったことを、ここに投稿させて頂きます。 QNo.6303909 先日乳癌の宣告を受けました。リンパ節転移なし。MRIで今後の.・・・病気カテゴリー 2010/11/07 higegie2 のanswer もお読みください。  癌は確かに恐ろしい病です。しかし、いまや日本国民にとって生涯のうちに2人に1人は罹患すると云う、当たり前の病気になっている現実も受け止めておいてください。  人は癌では簡単には死なない。がんで死ぬのではなく、寧ろ、ガンによって低栄養状態に追い込まれて、治療によって更に食欲を失い、栄養失調になって最後は感染症(多くは肺炎)や多臓器不全で亡くなる、という事実はあまり公表されていません。と言うことは、がん患者は常に栄養状態を最善に保つ必要がある、ということです。  II期~III期の胃癌患者に対して愛知がんセンターの中里博士らが、標準的治療(手術+補助化学療法)+免疫療法を行い、標準的治療群との生存率を比較したもので、それは1994年にイギリスの医学誌「ランセット」に発表された。  標準的治療群 5年生存率 57% 7年生存率 55%  免疫療法群  5年生存率 72% 7年生存率 68%  比べて分かるように、免疫療法群が勝っている。  一方、このデータに民間団体が患者の希望で行った栄養療法群の生存率を重ねたものがある。それも同じく胃癌のII期~III期で、240症例中75歳未満の86例を無作為に抽出したものだった。手術はしても化学療法を拒否して、タンパク・ビタミン・ミネラル等の治療用サプリメントを飲んだ患者たちを「栄養療法群」としてSAS法という統計分析を用いて、較べてみると以下の通りの結果だった。 栄養療法群 5年生存率 89% 7年生存率 85% 20年生存率 75%  そして一番大切な患者の生活の質(QOL)については、栄養療法群の患者たち全てが、一切の苦痛がない上、QOL(生活の質)の低下もなく満足していることが最も大事なことかも知れない。  一冊の本をご紹介したい。上記データも本に収録されております。  著者は冒頭に次のように書いている。「この本は、世の中にあふれる癌に関する情報について、どれが自分にとって必要であるか有効な情報であるか・・・どの情報が自分にとって不適切であるのか・・・それを見極めるための基準や参考になるように書きました」 「がんになったら肉を食べなさい」 がんに勝つ栄養の科学 溝口 徹 PHPサイエンス・ワールド新書 発行所 (株)PHP研究所   お母堂様のご快復、並びに、より一層の生活の質の改善があらんことをお祈ってやみません。

noname#173608
noname#173608
回答No.2

リンパ郭清、左乳房全摘出、小さくはなってるけどまだある→転移あり、また血栓ができて→静脈血栓症あり。。。 質問者さんの年齢が書かれていないので、質問者さんが成人であると仮定して、担当医にしっかり話を聞いておくべきステージ(がんの進行度)なので、担当医に話を聞く時間をとってもらってはいかがかと思います。 >癌が消えれば何年も生きれるのでしょうか? そうですね。がんが見えなるくらい小さくなって、何年も生きる人もいます。 がんが見えていても、何年も生きる人もいますよ。転移の場所にもよります。 患者さんお母様が落ち込まず前向きな状態を保つと、そうでない人より長く生きられるというデータもあるのですよ。 ストレスが多いほど短命になりやすいし、ストレスが少ないとがんとも戦えるんですね。 >今の生存率が分かりません。 生存率を数字で知っても、例えば3年生存30%でも、100人中30人に入れば良いのです。 極端な話、1%でも、100人に1人は生きていますしね。 お母様は、その生存の枠に入ろうと治療を頑張っているのでしょうから、生存率など気にせずにしっかりと見守っていてあげれば良いと思います。 生存率をどうしても知りたければ、転移の場所、転移したがんの大きさ、グレード、ホルモンレセプターの有無など、もっと詳細な情報をもとに余命を出せば良いです。 しかしそれでも、あくまでデータであって、その人にあてはまるかどうかは別です。 お大事になさってください。しつこいようですが、なるべく早くに医師にしっかりとお話を聞いてみてください。

mamamama17
質問者

お礼

ご回答有難うございます。母は60歳です。私は県外にいるので普段は姉が見てくれてるんですが、腫瘍は七ミリだそうです。話を聞いたら血栓の話しかせず詳しい話は聞けなかったようです。ストレスがよくないみたいですが、普段は独り暮らしをしてるので色々ストレスがあるようです。詳しい話を聞きたいので平日にでも病院に電話して聞いてみます。 詳しく書いて頂き有難うございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

2ー3年じゃないの。

mamamama17
質問者

お礼

ご回答有難うございました。医師に思いきって聞いてみます。

関連するQ&A