• 締切済み

エントロピーの問題です。

酸素を断熱膨張させて体積を3倍にしたところ、温度が80K下がった。このときにした仕事の量とエントロピー変化を、正、負、無し、で答えよ。    誰か教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.4

まあ出題者的には,可逆プロセスではこの条件にならないから,エントロピーは増える,って答えさせたいんだろうな. だけど,可逆でこの条件を満たせる場合だってあるはず.いや,計算してないけど,そういう初期温度があるかもしらん. ないことを証明するためには,やはり下のような計算をやらなきゃなw

reusumaster
質問者

お礼

丁寧に教えてくれてありがとうございました。助かりました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.3

ああ,エントロピーは,だから正負くらいは判定できるか.失礼. あとは,全部文字だけで書いてやるしかないね.

reusumaster
質問者

お礼

教えてくれてありがとうございました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

酸素と指定されているからには,定積比熱と定圧比熱がわからないとどうしようもない. 定積比熱がわかるのであれば,温度変化から内部エネルギー変化がわかり,断熱という条件と熱力学第一法則から仕事は求められる.ただし,出せるのはモル当りの仕事. 理想気体近似を使っていいかどうかもわからない. 使っていいなら,終状態の温度圧力条件に対する縛りの式が導ける. その状態へたどりつくための,可逆経路を,等温可逆と定圧可逆のふたつの過程の組み合わせで設定し,それぞれについての熱の出入りからエントロピーを計算できる.このとき定圧比熱も必要.

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

仕事の計算はできない.エントロピーも判定できない.なぜなら考える上での条件が足りないから.

reusumaster
質問者

補足

気体定数はRのままでよい、が抜けていました。ほかに条件はないんですが・・

関連するQ&A