- ベストアンサー
自作pcが全く起動しない
この構成で全く起動しませんでした hdd Seagate ST1000DM003 マザーボード GA-H61MA-D3V メモリ UMAX DDR3-1333(2GB*2) cdドライブ GH24NS90 BL BLK ケース DT400-BK CPU Celeron G530 ディスプレイ ASUS VE198T
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 マザーボードマニュアルの17ページにあるフロントパネルヘッダの部分を参照して下さい。 電源には電源スイッチと電源LEDの二つのコネクタがあります。そしてお使いのケースにも勿論あります。 この部分が逆になっていないか確かめて見てください。 向きもあります。LEDの方は+と-が書いてありますが、他は書いてないものもありますね。 書いてなくても色付きのコードが大体+です。 メッセージ(MSG)/電源/スリープLED、パワースイッチ、二つ空白、スピーカー ハードドライブアクティビティLED、リセットスイッチ、シャーシ侵入ヘッダ、電源LED という順になっているようですがケースのコネクタケーブルは標準的なもので、 RESET SW と POWER SW と HDD LED と POWER LED+ と POWER LED- と USB とあとはAUDIOですね。 USBとAUDIOに関しては次のページ(18ページ)をご覧下さい。 それ以外のコネクタケーブルはRESET SWがリセットスイッチに、POWER SWがパワースイッチへ、HDD LEDはハードドライブアクティビティLEDへ、POWER LEDは一般的には電源LEDへ繋いであることをご確認下さい。 MSG+とMSG-ですが電源LEDの部分と置き換えてもいいのかもしれませんが、この辺りは不明です。 次に電源コネクタのご確認をお願いします。マニュアルでは14ページにあるものです。 ここでは主にコネクタの向きと、4PINのコネクタも接続しているかです。 電源コネクタは20PINと24PIN両対応のようですが、マザーボードの方は24PINのようですので20PIN用のコネクタと一緒に4PIN分が横に接続するようになっているかもしれません。 またそれとは別に4PINのコネクタもついているはずなので、これをマニュアルで見て左上の○の部分の場所に挿します。実際にはコネクタ自体には逆挿しの出来ないような形状にしてあるので間違いはないと思いますが一応チェックを。 スイッチについては大体こんなものかと思いますが、次に一応CPUの向きもチェックして見てください。 またCPUにグリスかそれと同等のものが貼り付いているか確認して下さい。 とりあえず現状でアドバイス出来るものはこのくらいです。 状況がよく判らないので他の要因として考えられるのはマザーボードをケースに設置する際にちゃんと絶縁を行っているかくらいです。 ワッシャなどを利用して設置していないと物によってはショートしている可能性があります。 通常は少し浮かせるような螺子を付けてからマザーボードを置き、絶縁ワッシャを載せてその上に留めるための螺子を付けます。 この辺りは自作関連の本などに書いてあると思います。
その他の回答 (10)
- hoto112233
- ベストアンサー率12% (8/66)
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
>この構成で全く起動しませんでした 全くと言っても、様々なケースが存在する。 まず、電源コンセントまで電源が来ているかチェック! 電源ケーブルが断線していないかチェック! 次ぎに電源ユニットの電源ボタンを押したか? ボタンのランプは点灯したか? 電源ユニットの冷却ファンは回っているか? 電源ユニットからの各種電源ケーブルの電圧を測定する! ここまでで問題があれば、ケースの電源ユニットが故障している。 電源は基本中の基本、PC故障の大半は電源故障。 電源ユニットの交換で一件落着のケースが多い。 この先もしこたま問題があると考えるが、自作は自己責任ですから頑張って下さい。
ピクリとも動きませんか? CPU、メモリ1枚でも?
- hoto112233
- ベストアンサー率12% (8/66)
自作pcが全く起動しない 簡単に言えばマニアルどおり自作を組んで いれば電源を入れてモニターにBIOSの画面が 映れば組んだ自作PCも成功したと結う事です。 後はBIOSからOSのインストールです。 もし電源も入らないモニターも映らないとなると? パーツの不良品かも知れません 自作PCのパーツも人間の手の静電気でパーツが破損する事も有る もう1回自作のマニアルを見てしらベた法が良いですよ!!
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
"起動しない"という言葉が 一つの状態を指す言葉と思っている時点で まったく、自作に向かない。というかPCのメンテナンスにも向かない。 完全な素人が、なぜ自作しなければならなかったのか不思議。 PCの起動は、一般的に ATX電源のon(この状態ではテスターなどでしか観測できる変化は無い) M/Bの電源スイッチのon(正常であれば、ここで電源ファンが回転し、接続されていれば電源LEDが点灯) ついで、適切に接続されていれば、CPUファン,ケースファン,HDDなどが回転し、音によって観測される。 CPUとメモリーがM/B上で機能すれば、M/B無いのBIOSないしUEFIが起動し VGA規格に基づく画面出力が行われ、ついでHDDへのブートアクセスが行われる(接続されていればアクセスLEDが点滅) ここまで行けば、PCが起動したと言う事もできる。 ただし、一般的にはPCが起動しないという表現は PCの上で、OSが起動しおえない場合までを意味する。 HDDへのブートアクセスが行われた以降であれば、問題はほとんどソフトウェアの問題。 それ以前であれば、ハードウェアの問題。 M/Bには、BIOS,UEFIによるエラー表示の機能や ビープ音による通知機能が組み入れられているわけだから ファンやLEDなどまで、そういったものが、何ら観測されないのであれば そうと説明しなければ、誰にも状態がわからない。 そういう状態であれば、M/B,CPU,メモリー,電源だけを接続し 電源のスイッチ、電源とコンセントの接続、M/Bへの二系統の電源配線 M/B電源スイッチへの配線、これらを確認して…まったく変化が見られないなら 何かが壊れている可能性を考えないといけない。
- snkrozen12
- ベストアンサー率35% (171/478)
http://www.pc-master.jp/jisaku/fp-connector.html フロントパネルコネクタ の配線の仕方が間違っているのでは? これを見ながら間違っていないか、確かめてください。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
電源は? 電気が通電しないと起動しませんよ もしかして ケースに付属してる電源を使っている?
- jasko
- ベストアンサー率24% (478/1966)
構成だけでは起動しませんね。 ちゃんと繋げましょう。
補足
配線もすべて取り付けました
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
最初はケースに取り付けてはだめです。 マザーボードにCPUとそのファン、メモリーの最小構成で電源を入れてみてください。最初からケースに取り付けた状態でスイッチを入れても起動しないことが多いです。
補足
最小構成でも起動しませんでした
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
最小構成で確認し、順次組付けていくのが自作の基本。 状況も記載せず丸投げしかできないならゴミ箱に丸投げするのも良いヨ
補足
最小構成でも起動しませんでした
補足
PCケースに六角形のねじを取り付けてそのうえにマザーを固定してやると起動しました お騒がせしました