• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBデータの消失)

USBデータの消失、復元方法は?

このQ&Aのポイント
  • PCにUSBを挿しぱなしでシャットダウンすると、データが消失する問題が発生しました。容量には消失したファイル分の容量が表示されています。
  • 大事なファイルの復元を試みましたが、自ら削除したデータの復元しかできず、勝手に消失したデータは復元できませんでした。
  • 復元方法を教えてください。容量の表示から復元が可能かもしれません。困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

パソコンにUSBフラッシュメモリを挿したままシャットダウンすることは、安全な取り外しをできない場合に、むしろ最終的にUSBフラッシュメモリを取り外すために行うので、何ら問題はありません。シャットダウンのシーケンスの中には、USB等の外部機器とのディスコネクトも含まれていますので、正常にシャットダウンが行われているなら、それでUSBフラッシュメモリを外す行為は正統な方法です。従って、USBフラッシュメモリの内容が消えた原因は他にあるでしょう。 下記は、USBの規格についてです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9 USBは、"プラグアンドプレイにも対応しており、規格制定当時の一般的な外部インターフェースでは不可能だったホットプラグも可能としていた" ので、いきなり抜いても壊れたりはしません。ただし、扱っているデータは別で、アクセス中などに抜いてしまうと保証されません(当然ですが)。と言う訳で、データを保全する方法として、安全な取り外しのシーケンスがあります。また、データのアクセスがない状態が確実な場合での取り外しも可能で、必ずしも安全な取り外しは必要ありません。まあ、データが心配な方は、安全な取り外しを行うことが多いでしょうが..... また、Windowsでは安全な取り外しがシステムから拒否される場合もあり、こういった場合には、シャットダウンで逃げる(前述のように取り外しとしては極めて安全です)ことも多いです。まあ、豪快な人ならば、アクセスしていないことを確認して、そのまま抜いてしまうでしょう(笑)。それでも、殆どの場合、USBフラッシュメモリやデータは壊れたりはしません。 それで、内容が消えたUSBフラッシュメモリですが、データの容量が表示されると言うことなので、試してみるとしたら復元の救世主 Final Data でしょうか。下記は体験版です。 http://www.finaldata.jp/download/download.html 使い方。私は、製品版のFianl Data 9.0プラスを持っています。この前、友人のUSBフラッシュメモリを誤ってフォーマット(クイックではない)したのを復元しました。 http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide1.html http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide5.html → フォーマットしたような場合。 http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide8.html → 高度な復元でクラスタスキャン。 Final Dataは、商用だけあってフリーソフトウエアよりは復元率が高いです。最後のクラスタスキャンは、時間は掛かりますがメモリ内部を逐一スキャンして、復元できるファイルを探します。ファイル容量が"0"でないものが復元可能なものです。尚、復元には製品版と別のストレージが必要ですが、容量的にはそれ程大きくないので、HDDの片隅にでも保存すれば良いと思います。まあ、もっと古いファイルも掘り起こされる可能性がありますが、ご愛敬と言うことで.........

その他の回答 (3)

回答No.3

「機器の安全な取り外し」を忘れてしまって取り外したり、電源を切った場合、消えてしまったファイルの復元は出来ません。 USB装置に限らず、ランダムアクセス型の記憶装置にファイルを書き込みすると、以下のような動作をします。 1.装置の「使用情報テーブル」から空き部分を探す(このテーブルを「フラグテーブル」と言う。 2.テーブル上で「空き」とされている部分にデータを書き込み、テーブルを「使用済み」にする(この時点で空き容量が減る) 3.「フォルダ情報」を装置から読み込んで、メモリ上に展開する(これを「メモリへのキャッシュ展開」と言います) 4.メモリ上のみで「ファイル名、ファイルの作成日」などの情報を、フォルダ情報に書き込む(この時点では装置に書き込まれない) 5.何らかのタイミングや操作で、メモリ上にあった「フォルダ情報」を装置に書き込む(この時点で、装置上にファイルが作られる) んで、質問者さんの場合、上記の「5.」の処理が行われなかったのです。 「機器の安全な取り外し」をすると、上記の「5.」が確実に行われます。 そういう訳で、質問者さんのUSB装置は「2.」の時点で「空き容量は減った」のですが「5.」が行われなかったので「ファイルが作られたと言う情報が無い」ので、ファイルの復元は出来ません。 「間違って削除した」とかなら復元は可能ですが「ファイルが作られたと言う形跡がまったく無い」ので復元など出来ません。 元から「無い物」なのですから、無い物はどうやったってこうやったって復元出来ないのです。 これで「消失」しちゃった場合、プロのサルベージ業者に頼んだとしても無理です。いくらプロでも「形跡がまったくない」ので、どうにもなりません。 それともう1つ。 「USBメモリは、いつ中身が消えても不思議じゃないメディア」なので「大事なデータがUSBにしか入ってない」って状態は絶対に駄目です。 USBメモリってのは「揮発するまでの時間が非常に長い揮発性メモリ」なので、時間が経てば勝手にドカドカ消えていきます。 それに、電気的に「物理衝撃に非常に弱い」ので、床に落っことしただけで中身が消えます。 そういう訳で「USBにファイルを移動」なんて危ないマネは、絶対にやっちゃいけません。必ず「コピー動作」にして「常に、ハードディスクとUSBの両方に同じファイルが存在している」と言う状態にしましょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.2

フォーマットすれば消えます。 念のためクイックフォーマットのチェックは外しておくとよいでしょう。

noname#196278
質問者

お礼

ありがとうございます!助かりました(^O^)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ファイナルデータなどの有償の復元ソフトを使って見るしかないですよ。それで駄目なら専門業者へ相談します。

noname#196278
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし復元できない場合、この容量を食っている部分は消すことができますか? ほとんど空きがなくて、困ってしまいます。。。

関連するQ&A