• 締切済み

ガーデニング。真面目にやったら枯れてしまう

ベランダでお花を育ててます。 本来は大雑把で放置ぎみな性格なのですが お気に入りの苗を数種買ったために、ちょっと真面目になりました。 ・午前中しか陽が当たらないベランダのため、「水はけ」に気を使ってます。 ・水やりは、表面が乾いてからたっぷりとメリハリをつける。花や葉に水を掛けない。 (以前はこれとは真逆。毎日花の上からシャワーのようにチョロチョロと水やり) クリスマスローズの専用土は、比較的日影で管理する花のため 通常より水はけのよいブレンドのようです。 が、表面が乾いたら水をたっぷりと・・・と言いますが、3日くらい放置しないと 乾きません。 厳密に言えば3日経っても乾いてるようには見えず、触ってみて 「(3日もやってないので)そろそろ水をやってもいい程度かな」と思って水やりしてます。 病気の気配があったため掘り起こしてみたら、みっちりジトジト。 「パーライトや小さい軽石、赤玉」などを足してみて、なんとか持ち直したようですが それでも土の乾き具合は変わりません。 それどころか、土の密度?フカフカになった分、 水やりの度に土の表面がだーーーっと流れてしまいます。 最初に水が当たった部分はポコッと凹みます。 押しつけが足りないのかと思ってギュウギュウしてみるのですが 次の水やり時も状況は変わらず。 浅植え、深植えの具合が、水やりの度に変わってしまいます。 土も気にしない、水やりの仕方もNGだった昔の方が順調に育っていたなんて。 枯れても抜くのが面倒だから放置。で、いつの間にかなんか咲いてた・・・ でもクリスマスローズだけは枯らしたくないので 放置する方針に戻るのも怖い。 水はけがよく、土が流れないようにするには、どういうブレンドがいいのでしょうか。 今問題なく育っている植物は、何年も土を更新してない カッチカチに固まっている土の鉢だけです。 こういう学校のグラウンドの砂みたいな栄養のなさそうな土の方が 「水はけがいい土を好む植物」には合うんでしょうか?

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

赤玉土はやめといてね あなたも経験済みのように崩れていきますからすきまにつまり通気を悪くします 用土でしたら ハイドロカルチャーようの焼いたものとか 硬質鹿沼の大粒をすこし蒔くと色の変化が判りやすくなります

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

過湿に弱いものにはそういう水やりをしますが そうでないのならじょうろで雨のようにかけていいです 土にかける場合 水圧がかかる部分に新聞紙やダンボール 小石などをひいて 圧力を分散させる

CoroQ
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回初めて植えた植物の特性(育て方)なるものを調べまして 殆どの物が「過湿に弱く、乾燥気味に管理。水やりは乾いたらたっぷりと」 と書いてましたので、ふむふむ。と。 水の掛け方、小石の代わりに赤玉を表面に撒いてみようかと思います。 以前赤玉だけのミニプランツに水やりしたら、ガッチガチに固まってたので。 赤玉は時間の経過と共に、潰れて粘土質になってしまう、と読んだので 割合としては少なめにしていましたが 表面に多めにするのなら良さそうですね。

回答No.1

変ですね? 容器はプランターですか? ひょっとして水抜き穴が開いていないのでは? プランターに土を入れる順番は まず鉢底石、次に用土です。こうすれば水はけはよくなります。完全に土の流れを防ぐことはできません。プランター用の受け皿を敷き、流れ出す水の成分を見てみてください。意外と流れないものです。 クリスマスローズは冬は日当たり、夏は日陰を好みます。従って落葉樹の日陰が最適な植え場所です。 私はまさにその位置に地植えしています。まったくほったらかしですが、逞しく育っています。

CoroQ
質問者

お礼

ありがとうございます。  本当に不思議なくらい乾きません。 プランターですが、水抜き穴は開いていて、暫くすると受け皿から水は出てきます。 底石も多めに入れてます。 放置の頃の私は、本当に何も考えず、底石なんて敷いた事がありません。 土が抜けないように、大きめの石をひとつ。葉っぱを1枚。その上から土。でした。 知人も放置でクリスマスローズが増え続けてるとか・・・羨ましいです。

関連するQ&A