- 締切済み
発電所は 何故 太陽光・熱発電をしないのでしょう?
過去に同じ様な質問があったら 御容赦願います。 近年 大規模工場・一般家庭等で太陽光・熱発電なるもので 売電・節電してますが 福島・大飯然り 電力会社は 何故 太陽光・熱・風力発電等を併用しないのでしょうか? 発電量不足?安定供給が出来ない?・・・組合せで 何とかならないのでしょうか? 幼稚な質問ですいませんが 御教授お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
質問者さんがいわれていることは全部既に行われていることです。うわごとのように原発利権がどうのと念仏を唱える人も居ますが実はそうじゃない。福島県には、ほぼ全種類の発電所があります。火力、水力、原子力、風力、太陽光、地熱。柳津西山地熱発電所は65,000kWの最大出力を誇ります。どの発電所も福島県にはある。福島県は電源立県が伝統的な県策で、地方自治体は争うように発電所を誘致しているのです。いわれなくても全部やっているんです。まさに組み合わせで何とかしているのです。 しかし日本の国土は狭い上に、2/3が山地です。限られた平野部にごちゃっと密集して住んでいます。日本だけに恵まれた自然エネルギー源などそうはないことも知らねばならない。太陽は日本だけを照らしているのではない。 日本が電力需要を太陽光でまかなえるのなら世界の200を超える国と地域のほとんどの国でもそうできるはずなのです。日本は一人当たりで中国の3倍、インドの10倍も電力を消費しています。人口密度も電力需要も日本の1/10以下という国は世界にごまんとあります。しかしそんな国でも太陽光だけで電力需要をまかなっている国は一つも存在しないのです。 狭い日本に囚われている限りは何も分からないでしょう。井の中の蛙、大海を知らず。
太陽光発電など戸建てで使われていますけど、1家庭分の電力しか作れていないですよ。 十分には貯められないから、ちょっと売って夜などは買わないといけません。 集合住宅なんてどうしましょう?? 電気の奪い合いですよ。 風力発電など、田舎の山に建っていますね。 何で田舎の山なのか。 ウルサイから。 あのでっかい風車の動く音はやかましいです。 隣にあったら夜は寝られませんよ。 ある程度組み合わせてはいますが、不安定ですね。 風は吹かないこともあるし、太陽は夜仕事はしません。 100万掛けて蛍光灯1本しか点灯できないようなコストパフォーマンスでは、やる意味も無いのでは?
補足
太陽は夜仕事をしない:そうですね。ましてや1戸建ての分しか・・・云々 解かるんですが 都市近郊に発電所が有りますよね。そこへ 太陽光・熱発電、風力発電を建てるのは無謀ですかね?風車も 居間の技術では 微風でも回転が可能と聞いたような気がしますが。 発電所近辺の事務所・工場など近い所はある程度自然エネルギーで発送電して 足りない所を 火力・水力などで補えば? 利益追求 勿論ですが それだけで良いのかなとも思うのですが。 昔 バットマンの映画で 「電気を制する者が 世界を制する」と言う台詞を聞いて 怖くなった覚えがあります。 横道にそれてしまいましたが 皆さんのご意見有り難く拝見しました。 この場を借りて まずは お礼を申し上げます。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
原発はエネルギーを得るためと言うより、利権に群がる人達のために建設・稼働させているのです。膨大な建設費、放射能対策、地元への交付金など、莫大なお金の流れの中で、甘い汁を吸う者にとっては、決して手放せない金づるなのです。そのためには、核廃棄物の問題が未解決でも無視しますし、福島のような被害を出すことも必要だと考えています。 自然エネルギーにはそのような利権構造が少なく、特に既存の電力会社とは利益が相反するので、エネルギー源の切り替えを必死で防いでいるのです。自然エネルギーの開発が進めば進むほど、原発ムラの食いぶちが減っていくという構造なのです。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
発電方法は適材適所ですからね。 それぞれにメリットがあって、それぞれにデメリットがある。 組み合わせて使っていかないと効率が悪いんです。 電力会社は「電気を作って売ってる場所」ですからね。 本業がそれですから、それを追求する。 すると結果的に火力や水力、そして原発となるわけです。 まあ…ですから「それがすべて」なんじゃないでしょうか?。 売って儲ける為にはいかにすべきか?…利益追求は企業の基本概念ですから、それゆえに今の電力会社の姿や姿勢になるんでしょうね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
割りにあわないからでしょうね 太陽光とか熱発電は作ってもたかが知れてます 東電はただでさえ賠償で大変なのに 今そんなことしてる場合じゃないみたいです
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
>電力会社は 何故 太陽光・熱・風力発電等を併用しないのでしょうか? 一番は、日本は地代が高く、土地が確保できない。 太陽光も風力発電も、原則的に平らで広大な土地が必要なのです。日本の平地はみな宅地です。 海上も設置できる深度は魚棚にあたり、生態系にダメージ与え、海流の変化などで漁業に大影響を与えます。 山間部では、太陽の出ている時間が減り、風は乱流するため、大型発電機を動かせません。 また広大な土地では、メンテンスに人件費がかさみます。ダムは広大でも取水口まわりだけのメンテナンスで済むのです。 熱発電ってなんでしょ?火力、原子力発電は熱タービンで発電してますけど。 組み合わせでなんとかする事を模索する研究は必要ですが、 土地の有限だけは効率でどうにもなりません。新造するには、空いている土地にしか建てられませんので、戦後67年で使える場所から土地開発しきっていますので。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
効率が悪い、ということの他に、発電所でつくって それを送電するのが難しい、ということがあります。 発電するときは、何万ボルトにもして、それを徐々に 下げながら送電して 使う時になって、100ボルトやらに落とすのです。 そうでないと、送電コストがかかりますし、送電ケーブル がバカ太いものを使用しなければならなくなります。 太陽光、太陽熱発電で何万ボルトもの電気を造る のは大変です。 だから、太陽光、太陽熱発電の多くは使用する 場所と密着した場所で造られるのです。
- skip-man
- ベストアンサー率22% (344/1529)
一番最初に思う事は,土地が無い。
お礼
はい 解かりました。いろいろご教授有難う御座いました。 いろいろ調べてから質問しなさい。と言う趣旨が良く解かりました。 また 上から目線のご教授 ただただ恐縮するばかりです。 再度 有難う御座いました。